
2018年1月下旬、何年も前からの宿題店にようやく初訪問。券売機はなく、口頭注文。メニューも壁面の1ヶ所のみと昔ながら。撮影は商品のみに限るとの注意書きあり。L字のカウンター7~8席。
メニューは、鶏塩(800円)、鶏正油(750円)、工場鳥CHO辛(850円)、エビの濃厚つけ(850円)、冬期限定 冬みそ(850円)。トッピングで珍しいところではとろけるチーズ(価格失念)、エビとチーズのリゾット風(300円)など。元々は中華そばを提供していたものの、限定で出した鶏白湯が好評でそちらにシフトしたと認識しています。
店主さんはTwitterでのイメージ通り、にこやかで人なつっこく楽しそうにお仕事される方。常連さんとも良い関係を築いていらっしゃるのが伝わってきます。

鶏塩(800円)


油の浮かないスープは実にすっきりクリアで雑味なく、口当たりの良い絶品鶏白湯。自然な粘度のみで余分な重さもなく、塩分も意図的に抑えている感じ。繰り返しになりますが、これはかなり良質な鶏白湯の印象。化調っぽさも感じません。

菅野製麺所らしき麺はツルモチな中ストレート。これでも十分にスープとドンピシャに思えましたが、もっとコシがあるものに近々変更予定だとか。
トッピングは万能葱、揚げ葱、辛味のある生玉ねぎ、チャーシュー、海苔。メンマはなく、スープと麺のボリュームを考え合わせても800円としては物足りないのも事実。
食べ終わったところで店主さんに「シンプル過ぎてびっくりしませんでした?」と尋ねられ、すべてお見通しかとびっくり(笑)。よほど顔に出ていたか、卓上のらーめんのたれを投入しているのを見られたかな…?柑橘系の風味を少し加えたりしても良さそうですが、敢えてそうしないのがこのお店らしさという感じもします。
続けて「鶏塩がいちばんシンプルで、正油でコクが加わり、工場鳥で辛味が、、、味の調整もまったく問題ないので遠慮なくおっしゃってください」とにこやかかつ丁寧に説明してくださいました。とても感じ良く、謙虚で楽しい方で、まさに鶏ガラ人ガラ…!
地に足着いた素敵なお店で、また行きたいなァ。
らーめん田 DEN
住所 東京都品川区二葉2-24-8
電話
営業 11:30~14:30/18:00~21:00(土曜は昼の部のみ)
定休 日・祝
駐車場 なし
- 関連記事
-
- らーめん田 DEN@西大井 「鶏塩」
- 煮干しつけ麺 宮元@蒲田 「極上煮干しそば」
- 中華そば さとう@穴守稲荷 「中華そば」
- ラーメン暁@蒲田 「ラーメン」
- らーめん 潤@蒲田 (東京都大田区蒲田)