
二郎新橋店の斜向かいに2012年7月オープンした汁なし担々麺のお店。系列店に黒蠍@四谷三丁目、金蠍@神谷町があります。5月18日(水)訪問。

券売機。麺メニューは「汁なし坦々麺」「ジャージャー麺」「油そば」「白胡麻坦々麺」「辛和風つけ麺」など。「担々麺」ではなく「坦々麺」の表記。アルコール類とおつまみが充実しています。

麺大盛り無料。辛さは1辛=辛口、2辛=大辛、3辛=激辛の3段階から指定可能。お店のおすすめは1辛、3辛は辛い物好きでも胃痙攣を起こしそうなレベルで辛いらしいですが、僕の帰り際にこの店のこと自体よく分かってなさそうなほろ酔いのオッサンが仲間と来て3辛を注文、お店の人に「すごく辛いですよ?」「おすすめできませんが…」と忠告を受けながらも「だ~いじょうぶでしょ」とか言ってましたが、きっとあの後悶絶したんじゃないかなぁw

もやし味噌。追い飯のようなポジションだと思いますが、これは正直要らないような。

汁なし坦々麺・1辛(880円)

「紅蠍」という名前からして、かなり辛そうなのを想像して身構えたりして。

でもまったくそんなことはありませんでした。麻辣要素よりも芝麻醤主体でマイルドなのもありますが、ほとんど辛くなくほとんど痺れもせず、抑揚のないペタッとした平坦な味わい。スパイスの旨さも感じられず物足りません。汗っかきな自分でもほぼ平常運転で、だいぶ拍子抜けです。

麺はモチモチの平打ち。切り落とし風のサイコロチャーシューも正直なところ美味しくありません。全体の食感の変化もありませんし、スパイシーさがビンビン主張してくる「香辛料の世界」が好きな方には合わないと思いました。

平日は21時閉店を謳っていますが、この日は20時には早じまい。いくらこの日売れたのだとしても1時間も前に閉めるのはちょっとイカンでしょ。
紅蠍(べにかつ)
住所 東京都港区西新橋3-1-2
電話 03-3436-2455
営業 (月~金)11:00~21:00
(土)11:00~15:00
定休 日・祝
駐車場 なし
紅蠍 (ラーメン / 虎ノ門駅、御成門駅、神谷町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点-
- 関連記事
-
- 楽観 NISHIAZABU GOLD@六本木 「琥珀」
- ラーメン香月 六本木店@六本木 「醤油らーめん」
- 紅蠍(べにかつ)@虎ノ門 「汁なし坦々麺」
- 眞久中@早稲田 「まぜそば」
- 【新店】 きたかた食堂@新橋 「蔵出し醤油らーめん(すっきり)」