「ひき潮」
2014年3月27日(木)
11:30
7年ぶりに復活!!

ということであのホタテワンタンの塩ラーメン「ひき潮」がG麺7×流星軒コラボ第18弾として帰ってきました!

ひき潮(1,100円)
※試作のため、トッピング等は変更になる可能性があります。

スープはダシもタレもレギュラーの支那そば塩味と共通の物、油は試作段階で干し貝柱を揚げたホタテオイルを試したものの、最終的にはいつものラードに落ち着きました。
画像のスープは実はそのホタテオイル仕様。油によっておもに節系の効きが和らぐのか、スープとタレは同じでも普段の支那そば塩よりまろやかな味わいでした。しかし旨味過多なのとスープが濁って見えることから土壇場でホタテオイルは却下。同時にその他トッピングも若干の変更を受けることに。

麺はG麺7の新作、北海道地粉使用のコラボ麺はとてもしなやかかつ滑らか。後藤店主の自信作でもありますが、流星軒・平賀店主もそのクオリティを絶賛!すでにG麺7と啜磨専科では限定メニューに使われていますが、個人的にはラーメンの方がこの麺の良さが分かりやすい気がします。

そして、ひき潮の代名詞であるホタテワンタンが5個…

これを待望していた人は多いハズ!(いまだにひき潮を注文してくる人がいるのだとかw)
…しかしなぜ今、ひき潮復活の運びとなったのか。
実は以前から復活の構想はあったそうで、2011年の初秋にそんなウワサがあったのを覚えている方もいらっしゃると思います(関連記事)。
しかしそのときは「当時とは麺もスープも違うからひき潮はできない」という理由で「ONLY ONE」がリリースされた経緯がありました。今回平賀店主にそのことを問うと「3年前とは麺もスープも違うから、出来る」。
つまり今回、とうとうひき潮にかなう麺が登場したということなのでしょう。平賀店主曰く「確実に以前のひき潮より旨いと確信しているのでコラボとして発表する」とのこと。
また「ひき潮」のネーミングは説明するまでもなく永ちゃんの楽曲のタイトルに由来するわけですが、平賀店主にとって、大好きでありとても大切な曲とのこと。
「名前負けしない
最高の作品にしてみせるよ」
とは平賀店主の弁。永ちゃんの「ひき潮」にどんな思い入れがあるのか気にならなくもないですが、それは聞くだけ野暮というもの…
「ひき潮」を啜りながら感じることにしたいと思います。

こちらは2014年3月現在のレギュラーメニュー。流星軒では消費税率引き上げに伴う値上げはしないそうです★
流星軒
住所 神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2 グレイス南太田1F
電話 045-241-1238
営業 11:30~14:30/18:00~スープ終了まで(21時頃が目安も、遅いときは22時頃まで)
定休 水
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2014/02/05 逆つけジンジャーワンタン麺(試作)
2014/01/04 年越しジンジャーワンタン麺(期間限定)+味玉
2013/10/15 ザ・スモーキー(期間限定)+味玉
2013/10/04 年越しジンジャーラーメン(試作)
2013/09/09 ワンタンスモーキー(試作)
2013/07/05 SEXY DUCK パンプキン(試作)
2013/05/29 Sexy Duck Smokey Special(試作)
2013/03/17 逆つけスモーキー(試作)
2013/01/16 オニグラセブン(期間限定)
2012/12/31 年越しチキンラーメン(期間限定)+味玉
2012/11/20 オニグラセブン(試作)
2012/10/14 カモンベイビー♪(期間限定)
2012/09/06 冷やし昆布だしつけめん(期間限定)
2012/08/28 鴨ワンタンの試作麺/つけめんSEXY DUCK(期間限定)
2012/07/21 つけめんSEXY DUCK(期間限定)
2012/07/07 つけめんSEXY DUCK(試作)
2012/06/12 枝豆SEXY DUCK(期間限定)
2012/05/04 枝豆SEXY DUCK(試作)
2012/03/21 黒く塗りつぶせ(期間限定)
2012/03/14 黒く塗りつぶせ(試作)
2012/03/09 揚げネギメンマスペシャル(期間限定)
2012/01/08 流星パンチ
2011/12/31 魚介だしオンリー塩ラーメン(期間限定)
2011/10/25 ONLY ONE(期間限定?)
2011/09/24 支那そば・しお
2011/08/17 SEXY DUCK SIO(期間限定)
2011/05/30 SEXY DUCK(期間限定)
2011/04/12 昆布だし潮つけめん 辛味大根添え(期間限定)
2010/12/08 流星尾道セブン+青ネギ(期間限定)
2010/11/29 つけ麺・しょうゆ味+麺大盛/流星パンチ
2010/11/20 流星麺・塩味
2010/08/10 そのまんま冷やし+大盛(期間限定)
2010/05/19 カモネギG麺(期間限定)
2009/07/04 流星麺・しょうゆ味
2009/05/14 醤油プレミアム+味玉
2006/06/21 支那そば+味玉半分
路地裏男さんの記事のおかげで期待膨らんでます。
「名前負けしない最高の作品」楽しみです。
スープが結局支那そばのしお味に落ち着きましたが、
永ちゃんファンには通じるものがあるかも知れませんね。
そういえば竹末東京がまもなくみたいですね★
京急乗車してしまいました。(苦笑)
月曜にいただいた物も良かったですが
この本番仕様まさしく
「名前負けしない最高の作品」でございました。
平賀さんの一杯に仕立てるバランス感覚やっぱり凄い職人ですね!!
そんな平賀さん昨日は星印@反町の厨房に居たそうです(笑)
竹末情報知らずにおりました。
栃木は遠く行けずでしたので是非伺ってみます、ありがとうございます。
>昨日は星印@反町の厨房に居たそうです(笑)
らしいですね~。
ただでさえ流星軒の2号店?と噂されているのに(笑)
わずか1週間の間にG麺の牛骨、ひき潮、星印…
と宿題だらけになってしまって焦っております(苦笑)