
JR中央線国分寺駅南口から徒歩1~2分、ご存知ラーメンWalkerグランプリ2012新店部門で1位に選ばれたお店。それ以前から宿題店リストに入っていたのですが、2012年の大つけ麺博でいただいてから訪問したい思いがさらに強まり、ようやく訪問できました。
こちらは2011年9月オープンですが、以後も2号店(鶏そば/2012年9月オープン)、3号店(まぜそば/2013年6月オープン)と、毎年順調に店舗を増やしていてすごいですね。

店内はカウンター9席、先客6名、後客1名、食券制。超手狭な調理スペース(牟田さんは入れるの!?)から順序良くラーメン&つけ麺が生み出されて行く様子は見ていて楽しいものがあります。
スタッフは3名。店主さん達は不在の中、誰も私語を交わすこともないのに楽しそうに仕事をしている雰囲気なのが素晴らしいです。

アハハ煮干しつけ麺(750円)
200gと300g同額ですが、連食のため200gでお願いしています。

つけだれサイド

麺サイド
両サイドに背脂が使われ、さらにつけだれは煮干しも塩気も甘味も結構効いていてジャンキーなところもあるのですが、もやしと三つ葉でさっぱりと食べさせてくれます。このもやしがとにかく秀逸だと思います。
煮干しも苦味や酸味は気にならず旨味だけが抽出されている印象で、さすが煮干しを熟知しているなと思わされます。低温調理のチャーシューも旨いです。
使われているアイテムが多めなので多少気忙しい感じもしますが、美味しいので文句はありません。特別な材料こそ使っていませんが、背脂やもやしと言った脇役たちをとても効果的に使っており、ネガティブになりそうな要素もすべてプラスに変えてしまいそうなセンスとパワーを感じます。
また、750円という今どきのつけ麺としては安めの価格設定としながら、しっかり満足感が得られる品物を実現していることにも感服します。
素晴らしいのは提供商品だけでなく、麦わら帽子にオーバーオールという店員さんのいでたちも下手をすればイロモノになりかねないのに、スタッフの皆さんがしっかりそのキャラクターに成りきっているために、こちらも自然に受け入れられます。
秀逸なつけ麺と明るく楽しい気分にさせられる店の雰囲気に大大大満足でした。職場から自宅とは反対方向に1時間近くかけて訪問した国分寺でしたが、十二分にその甲斐がありました。また行く機会があれば1号店から3号店まで3連食したいです(笑)。ムタヒロ万歳!
食べたもの アハハ煮干しつけ麺(750円)
訪問日時 2013/03/29(金)19:39
満足度 ★★★★★★★★☆☆
中華そば ムタヒロ
HP http://mutahiro.com/
住所 東京都国分寺市南町3-15-9
電話 042-315-2728
営業 (火~土)11:30~15:00/18:00~23:00
(日)昼11:30~15:00/18:00~21:00
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 中華そば ムタヒロ 本店@国分寺 (東京都国分寺市南町)
- 麺屋 利休@国分寺 (東京都国分寺市本町)
- 中華そば ふうみどう@国分寺 (東京都国分寺市本町)
私の大大大好きなお店です!!
当初は1号店の極狭ななかで全商品提供されていたんですよね。
(牟田さん窮屈そうな作業でしたが・・
不思議と癒される笑顔で楽しそうでもありましたが(笑))
2号店、3号店と分社化のような形で各々ブラッシュアップした商品提供されているので
国分寺はムタヒロさんオンリーになってます。(苦笑)
(3号店は別の地で考えられてたようですが、
タイミング良く前店からお話しがあって決められたようです。
現在牟田さんはこちらに居られますよ)
ムタヒロ3部作ハードですが、月毎の限定も各店なかなかの意欲作を提供されてますので、
是非チャレンジしてみて下さい(笑)
おっしゃる通り素晴らしいお店でした。
遠方からでも距離を厭わず足を運ぶ価値があるお店ですね。
個人的に惜しむらくは3連食の3軒目でしたので、
もっとじっくり味わってみたかったです。
あと、照明が暗くて写真撮りにくいです(笑)。
実は訪問前は2号店の鶏そばにはそれほど魅かれなかったのと
この時点ではまだ3号店が存在しなかったのですが、
ぜひそちらも訪問してみたくなりました。
>月毎の限定も各店なかなかの意欲作
月1で国分寺遠征なんて考えただけでワクワクしますw
実際には厳しいですが、なんとか定期的に訪問したいです!
やっと横浜を離れ、去年のつけ博以来気になってたムタヒロ本店に行ってきました〜〜
いや〜〜〜びっくりのうまさ!!
僕はもちろん煮干しつけ麺でした
麺とスープの絡みがとても良かったです〜さすがです!
ただ、僕はこのチャーシュー、ちょっとハムっぽく感じました〜
好きずきなんでしょうけど。。。
メンマの味付けも美味しかったですね〜〜
なかなか国分寺までは横浜から遠い道のりですけど、路地裏男さんの言われるとうり3店舗制覇したいです〜
お疲れ様です!
遠いですが行って良かったと思えるお店ですよね。
地元の方が羨ましいです。
>このチャーシュー
価格が抑えられている分、具は多少…
という部分はあるかも知れませんね。
自分も来週あたり遠出する時間が取れそうですので
行ってみようかと思っています(^^)