
「ふうみどう」からの連食で訪問したのは煎茶を使ったらーめんで知られるこちら。2008年9月オープン、店主さんは麺屋武蔵虎洞@吉祥寺、麺屋武蔵鷹虎@高田馬場から独立された方だそうです。

店内はカウンター12席、先客5名、後客3名、食券製。麺中盛無料。店内は出身の麺屋武蔵そのものと言って差し支えない意匠です。

醤油らあめん(750円)
静岡県産の煎茶をカメリアラードで煮立てて作った特製香味油「茶油」と、チャーシューの上に散りばめられたそば茶が特徴の一杯。

武蔵を思わせる動物魚介のダブルスープは煮干しが強めで茶油の風味はよく分かりませんが、煮干しの強さや動物系の濃度など、すべて厭味なくまとまっていて美味しいです。そば茶は香ばしさと食感を楽しむものらしいですが、アクセントということを差し引いてもスープが勝ち過ぎている感じ。

中太の麺も武蔵を思わせるパッツリした食感のもの。
駄舌の悲しさで最後まで「これがお茶か」という確証を得られることはありませんでしたが、修業先と変わらず美味しさのツボをしっかりと押さえている一杯でした。それでいて武蔵の元気の押し売りのようなパフォーマンスに見舞われることがないのは有り難いかも知れません(笑)。
食べたもの 醤油らあめん(750円)
訪問日時 2013/03/29(金)19:17
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
麺屋 利休
HP http://rikyu.mizubasyou.com/
住所 東京都国分寺市本町2-22-2 セレニティ国分寺1F
電話 042-306-6209
営業 11:30~15:00/17:30~21:00
定休 木
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 中華そば ムタヒロ 本店@国分寺 (東京都国分寺市南町)
- 麺屋 利休@国分寺 (東京都国分寺市本町)
- 中華そば ふうみどう@国分寺 (東京都国分寺市本町)