
2009年6月オープン、中野駅北口の飲食店街の中では駅から遠め、新井薬師前寄りのエリアにある鶏白湯のお店。店内はL字型カウンター7席、先客2名、後客6名、前金制。

メニュー。つけ麺の塩or醤油味がメインですが、普通盛300gで750円なのに対し、小盛りは200gながら味玉半分付で700円とお得感あり。また大盛り50円というのも良心的です。

つけ麺(塩)普通盛(750円)

鶏ガラにうるめ煮干し、しいたけ、昆布などを合わせたという「コラーゲンスープ」は、やりすぎ感のない、口当たりの良い鶏白湯。煮干しもほんのりと香る程度で、インパクトよりも素材の旨味や出汁感を重視していると思われます。粘度低めのいわゆるシャバ系のつけだれであり、「つけだれ」というより「スープ」に近い感覚かも知れません。インパクトを求める向きには物足りないと思いますが、丁寧に作られている印象を受けます。
味変アイテムとして卓上にオリジナルの調味料「えび辛」が用意されており、皆さん使っていらっしゃいました。僕は味が激変してしまうことを恐れて今回は使用しませんでしたが、使わないとやや単調には感じられます。

こちらは国産小麦使用という中太の特注麺、もっちもちで旨いです!これには良い意味で予想を裏切られたのですが、なんでもご主人は大成食品で製麺を担当していた方だそうでその旨さも納得です。
具は鶏チャーシューがちょびっと、メンマ等。
そして割りスープが煮干しメインのものだったのですが、こちらで割ったときの鶏煮干しスープがめちゃくちゃ旨いぢゃありませんか!鶏煮干しで売ればさらにブレイクしそうな気がしますがいかがでしょうか。

少々窮屈なお店ではあるのですが、助手さんがとても気の利く方でとても居心地が良かったです。良店ですねぇ。
食べたもの つけ麺(塩)普通盛(750円)
訪問日時 2013/03/22(金)19:13
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
藤丸
住所 東京都中野区中野5-42-5
電話 03-6311-0471
営業 (平日)11:00~15:00/17:30~20:00
(土・祝)11:00~15:00
定休 日
駐車場 なし
- 関連記事
えび辛は途中投入していただくと
味が締まり単調になりがちなつ汁の表情が変わってまずまずの味変アイテムですよ!
こちらは優良店ですよねぇ。自分の地元にもぜひ欲しいです。
僕は辛いのも海老のスープもどちらもあまり好みでないので
えび辛は敬遠してしまったのですが、
再訪の機会があれば試してみたいと思います。
願わくば鶏or煮干しでなく、
鶏&煮干しのメニューがあったら最高なのですが…!