
2013年2月5日オープンのお店。本丸亭は近年いろいろあったようなことは聞いていましたが、みやっちさんの情報によると「厚木にあった本店は『らー麺 厚木本丸亭』、元町店とこちらは『塩らー麺 本丸亭』として新たにスタートしたようです」とのこと。L字型カウンター10席、先客9名、後客4名、食券制。

本丸塩らー麺(800円)

本丸亭のレビューでよく書かれるのが「値段が高い、強気」ということ。確かに「最安メニューが800円」という部分だけに着目すればそういうことになるかと思いますが、内容を見ていくとチャーシュー2種類に海老ワンタン、春菊が入るなど、そこまで価格不相応だとは思いません。ちなみに価格は厚木本丸亭も含め全店共通のようです。
品の良さとパンチを両立させた味わいは、清湯系の塩らーめんにおいて高評価を得るのも当然と思える旨さ。ただただ旨いです。
そして本丸亭のトレードマークでもある春菊は好き嫌いが分かれると思いますが、このスープとは相性抜群、必然性すら感じるのは春菊好きゆえの意見でしょうか。逆に言えばあっさりしているように見えて春菊のクセに負けないだけのスープということでもあり、ネギのみでは力不足ということなのかも知れません。

スープを適度に吸い上げる平打ち縮れ麺も、青竹打ちによるふくよかさや不規則さを伴うことで、手作り的なぬくもりが感じられてとても美味しいです。こちらも好みは分かれるかも知れませんが。
残念だったのが巻きバラのチャーシューで、臭味が強く脂身部分は特に美味しくありませんでした。
スタッフは若めの男性ばかり3名、やや勢い任せというか、自分達のペースでの営業という印象を受けないでもありませんでしたので、このあたりがもう少し丁寧になると値段の印象も変わるかも?という気もしました。
食べたもの 本丸塩らー麺(800円)
訪問日時 2013/05/03(祝)14:20
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
塩らー麺 本丸亭 横浜店
住所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-21
電話 045-314-0890
営業 11:00~15:00/17:00~24:00
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 家系ラーメン とらきち家@東白楽 「ラーメン」
- tic,tac(チックタック)@大口(横浜市神奈川区大口通)
- 塩らー麺 本丸亭 横浜店@横浜 (横浜市神奈川区鶴屋町)
- 自家製麺 SHIN 新@反町 (横浜市神奈川区反町)
- 【限定メニュー】 麺場 浜虎@横浜 (横浜市神奈川区鶴屋町)
本厚木には近くで仕事が年に二度程あるので必ずお伺いしております。
また旧歌舞伎座に有った頃は
もう少し頻度上げてお伺いしておりました。
路地裏男さんとは違い春菊が特に好きなわけでないのですが、
このラーメンは春菊ありきに構築されてるのではと思ってしまいます!
食べる度にクタっとする前か後に手を付けるか悩んでる私です。(苦笑)
近々では3月に本厚木お伺いしましたが
チャーシューの管理しっかりしていましたよ。
(前に比べると小さくなったかなとは思いますが)
スタッフの方達も良い意味でピリッとしていて悪くないお店の雰囲気でした。
こんにちは、レス遅くなって申し訳ありません。
すっかり忘れていましたが歌舞伎座にもあったんですね。
閉店の理由はいろいろあると思いますが、
中村屋やくじら軒等々、神奈川の名店は都内に進出しても
なんとなく軌道に乗らないイメージがありますね。
出身店は都内で頑張ってるように思いますが。
それで件の横浜店ですが、スタッフの方々も決して
悪かったわけではないのですが、あの土地柄と
あの場所での深夜営業に多少影響を受けちゃっているかな?
という気がしないでもありませんでした(^_^;