
流星軒からの連食でG麺7@上大岡へやってきました。こちらも本日まで年末限定メニューを提供しています。12:40到着で9人待ちでしたが、10分ほどで入店できました。流星軒同様、こちらも回転が早いです。

毎年恒例となった「年越しそばもどき」、今年はG麺7と啜磨専科のタレをブレンドした醤油味と、G麺7と流星軒のタレをブレンドした塩味の2種類。本当はどちらも食べたかったですが、より気になる塩味を選びました。

年越しそばもどき塩味(らーめんです)(600円)

G麺7×流星軒のコラボ塩ダレは、G麺7のキレキレの塩ダレに流星軒のホタテやカツオなどの魚貝の旨味が加わったことで、丸みやさらなる奥行きが増して「和」な味わいに。こりゃ旨いですし、そもそも旨くないはずがありません(笑)。僕は食べている最中よりも、後味の方が普段との違いが分かりました。

麺はまさに「そばもどき」な啜磨専科のしおつけ麺と同じもの、おなじみですね。

具は価格600円にして鴨肉が乗るサービスっぷり!メンマ、三つ葉、青ネギ、白ネギ、そしてこのメニューには欠かせない柚子皮。そういえば今年は特製七味がなかったのがちょっと残念。
でも今年も健康で「年越しそばもどき」が食べられて本当に良かったです(´▽`*) これで僕の2012年のラーメンは食べ納めです。数々の美味しいラーメンと、こんな気ままなブログでもお付き合いくださる皆様のおかげで今年もブログを継続することが出来ました。本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します!
それでは良いお年をー(*´∀`)ノ
食べたもの 年越しそばもどき塩味(らーめんです)(600円)
訪問日時 2012/12/31(月)12:40
満足度 ★★★★★★★★☆☆
G麺7 (じーめんせぶん)
住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話 045-517-3918
営業 11:30~14:00/18:00~23:00(※年末の営業時間は異なります)
定休 火
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2012/08/31 冷し夏そば(塩味/限定)
2012/06/09 冷やし夏そば さっぱり正油味(限定)
2012/05/17 冷やし夏そば さっぱり正油味(限定)
2012/04/28 冷やし夏そば さっぱり正油味(試作)
2012/04/10 西谷中華そば(限定)
2012/03/05 西谷中華そば(試作)
2011/12/31 年越しそばもどき塩味(限定)
2011/12/30 年越しそばもどき醤油味(限定)+味付き玉子
2011/08/11 次世代 3種の香味あぶラーメン
2011/08/03 冷やしらーめん2010改(限定)
2011/07/01 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/限定)+味付き玉子
2011/05/26 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/限定)
2011/04/02 細つけめん ザ!ふつう(限定)
2011/03/26 らーめん正油+豚チャーシュー
2011/01/05 年越しそばもどき【自宅番外編】
2010/11/27 らーめんオヤジ&黒烏龍茶セット(限定)
2010/11/24 冷やしみそ【自宅番外編】
2010/07/30 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/限定)+大盛
2010/07/08 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/限定)+大盛
2010/05/22 冷たいつけめん(限定)+大盛
2010/04/08 ザ・しおつけめん(限定)
2009/11/14 らーめん塩
2009/09/18 冷たいつけめん(限定)+大盛+味付き玉子
2009/08/13 らーめん正油 味付玉子入り
2009/06/27 冷やし夏そば(限定)+大盛
2009/05/18 ジャージャーめん(限定)
2009/04/09 らーめん塩 味付玉子入り
2009/03/22 らーめん正油 ワンタン入り
- 関連記事
-
- G麺7@上大岡裏メニュー「追い鶏節らーめん 塩味」提供中!
- trial and error@啜磨専科
- 【限定メニュー】 G麺7@上大岡 (横浜市港南区上大岡西)
- 啜磨専科@上大岡 「塩鶏白湯らーめん」は12/31(月)まで!
- 啜磨専科「冷やしトマトソースつけ麺」は9月21日(金)から
昨日後藤氏が塩味はヤバいと仰ってたんで楽しみにしてました。
こちらも旨かったですね。キレがあってバランスもいいスープ。大盛でしたがww
自分はどちらかというと塩味のほうが好きかな。
茶色い麺の小麦粉の配合も凄いのでしょうね。
早くも来年が待ち遠しくなるラーメンです(笑)。
行動がかぶってますね(笑)。
普段の塩味も何の不満もないので
どちらが好きかというと難しいところですが、
文句なしの美味しさでした。
でも「そば」のイメージからか、
自分のまわりでは醤油を頼んでいる人の方が多かったです。
来年末はどういう年越しが出てくるのか楽しみですね…!
年末忙しすぎて報告遅くなりましたが。。。
りょうさんが言ってたように啜磨専科→G麺7〜行って来ましたよ〜
G麺も食べとかなきゃ。。。と思ったのと後藤さんに会いたかった!!ので連食でした。
啜磨専科での鶏白湯スープ。。。あまりに美味しさに参りました。。。
高級な中華のスープですね!
平打ち麺もとてもよくマッチしていて麺だけ食べても美味かったです。。。
そして山口さんもがんばってました。。。
G麺では僕らは何故か全員醤油でした。。。麺は去年よりもちもちしていてよりおいしく感じました。
路地裏さんのブログを読んで塩も食べておけば。。。と後悔していますがさすがに連続3杯は無理ですね(笑)
今年もどんな創作麺が飛び出すのか。。。その前に後藤さんには忙しかったのでゆっくり休んで欲しいです(笑)
明けましておめでとうございます!!
今年も情報楽しみにしています〜
あけましておめでとうございます!
しばらく書き込みがなかったので
病気でもされたのではないかと心配していましたが、
お元気そうで良かったです。
予期せず鶏白湯のポール(一番乗り)は
僕がいただいてしまいました(笑)。
>今年もどんな創作麺が飛び出すのか。。。
本当に楽しみですね!
今年もよろしくお願いします。
12/30の昼になんとか時間ができて年越しそばもどきラーメンの塩をいただきました!
2011の年越しは醤油だったのと路地裏男さんのブログで得た情報から、これは塩だなと思い塩にしました!美味しかったです。ぼくは以前は塩ラーメンはあまり好きではなかったのですが、G麺7の塩ラーメンを食べてから、塩ラーメンも美味しいと思うようになり、その後流星軒の塩も大好きになったので、その二店のある意味コラボと来たら食べないわけにはいかない!と思っていたので、本当に食べられて良かったと思うと共に、路地裏男さんのブログを読まなければそんなことも知らずに食べにくることもなく年越ししていた可能性もあるので、路地裏男さんに感謝しています。本当は醤油も食べたかったのですが、すっかりおっさんになった身にはラーメン1日二食はきついというよりはもはや不可能なのと、大晦日には早めに帰省しなければいけなかったため醤油はあきらめました。ともあれ、時間を作って塩だけでも食べられて良かったです。本当に路地裏男さんのブログを読んでいて良かったです。
これからも楽しみにしています。
何と今回は路地裏男さんが一番でしたか〜
ちょっと年末、過密スケジュールで出遅れました(笑)
ちょっとこの寒さと、原チャが調子悪いのですが、次の限定からまた気合いを入れ直したいと思います。
ご心配かけました〜
いつもありがとうございます。
自分も30日に体調を崩してしまったこともあり
G麺7では1食しか食べずじまいでしたが、
いけすださん同様去年醤油だったのと、
G麺7と啜のコラボダレならひょっとしたら
またいつか食べられるかなと思い塩にしました。
海鮮系の風味が流星軒的でしたよね。
流星軒の塩ダレが余る予定なので
何か考えてみると後藤さんはおっしゃってましたよ。
今年もよろしくお願いします!
お元気そうで何よりです!
自分も12月はめずらしく忙しいのと体調が芳しくないのとで
啜磨専科以外のお店にはほとんど行きませんでした…
それでもブログが存続するくらい
ネタを提供しまくってくれた後藤さんでした…!