
既報の通り、流星軒@吉野町では10月11日(木)より新たなスペシャルメニューである、カモとエビのワンタンメン「カモンベイビー♪」が始まっています!
開始2日目の夜に訪問すると、店内BGMはキャロルの「カモン・ベイビー」がひたすらリピートになっています。おかみさんにはやめて欲しいと言われたんだとか(笑)。いやいや、いいと思いますけど( *´艸`)

カモンベイビー♪(1,050円)+みつ葉(100円)+味玉(100円)

スープはいつもの動物魚介に香ばしいエビ油を浮かべた塩味。

それに合わせる麺は支那そばで使われている、三河屋製麺のタピオカ入り極細ストレート麺。G麺7とのコラボはもう少し待ってねということで。

今回の主役のワンタンは贅沢に7個も!おなじみのシュウマイの皮に包まれピリッと胡椒が効いたもので、中身はカモとエビ。「カモとエビ」→「カモ・アンド・エビ」→「カモンベイビー♪」というワケ。お上手ヽ(´▽`)ノ

ONLY ONEのものからホタテが抜け、プリプリさが増してとてもとても美味しい!あ~、本当旨い!
その他の具では、刻み玉ねぎとトッピングの三つ葉がエビの過度なこってり感を中和してくれていい感じ。

スープを飲み進めるとオレンジ色のサクサクとした食感の粒々を見つけて何かと思いましたが、その正体は粉末状の干し海老。一口に海老を使うと言っても、ダシに使ったり、タレに使ったり、油に使ったり、さまざまな切り口があるわけですが、揚げた海老をそのまま使うことで海老そのものをダイレクトに味わえる、言ってみれば魚粉のような使い方にしたそうです。奥が深いなぁ。
スープは結構さっぱりしているのですが、そこは海老だけあって「やめられないとまらない」。無意識のうちに完食完飲してしまいました。限定としてはインパクトこそ強烈ではありませんが完成度が高く、また食べたいと思わせる「引き」があります。
【後日談】
実はこのときはエビの香ばしさとワンタンの味付けに対してスープがおとなしく感じられたので「さっぱり」と表現したのですが、後日改めていただいた際には、ダシとカエシの厚みが増し、エビ油と3者がタッグを組んで押し寄せるような一体感と力強さを感じました(それプラスニンニクの存在感も)。しかし作り方は変えていないとのことでしたので自分の舌がいい加減なだけだったのですが、リピートしてみて良かったと思いました。
こちらのメニュー、初日から好調な出足とのこと。提供期間は今のところ未定ですが、1ヶ月以上は継続されそうです。

涼しくなってきたので流星パンチも食べたいなぁ(´▽`*)
食べたもの カモンベイビー♪(1,050円)+みつ葉(100円)+味玉(100円)
訪問日時 2012/10/12(金)20:35
満足度 ★★★★★★★★☆☆
流星軒
住所 神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2 グレイス南太田1F
電話 045-241-1238
営業 11:30~14:30/18:00~スープ終了まで(21時頃が目安も、遅いときは22時頃まで)
定休 水
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2012/09/06 冷やし昆布だしつけめん(期間限定)
2012/08/28 鴨ワンタンの試作麺/つけめんSEXY DUCK(期間限定)
2012/07/21 つけめんSEXY DUCK(期間限定)
2012/07/07 つけめんSEXY DUCK(試作)
2012/06/12 枝豆SEXY DUCK(期間限定)
2012/05/04 枝豆SEXY DUCK(試作)
2012/03/21 黒く塗りつぶせ(期間限定)
2012/03/14 黒く塗りつぶせ(試作)
2012/03/09 揚げネギメンマスペシャル(期間限定)
2012/01/08 流星パンチ
2011/12/31 魚介だしオンリー塩ラーメン(年越し限定)
2011/10/25 ONLY ONE(期間限定?)
2011/09/24 支那そば・しお
2011/08/17 SEXY DUCK SIO(期間限定)
2011/05/30 SEXY DUCK(期間限定)
2011/04/12 昆布だし潮つけめん 辛味大根添え(期間限定)
2010/12/08 流星尾道セブン+青ネギ(期間限定)
2010/11/29 つけ麺・しょうゆ味+麺大盛/流星パンチ
2010/11/20 流星麺・塩味
2010/08/10 そのまんま冷やし+大盛(期間限定)
2010/05/19 カモネギG麺(期間限定)
2009/07/04 流星麺・しょうゆ味
2009/05/14 醤油プレミアム+味玉
2006/06/21 支那そば+味玉半分
- 関連記事
-
- 【限定メニュー】 流星軒@吉野町 (横浜市南区日枝町)
- 【新店】 らーめん 鶏喰 ~TRICK~@吉野町
- 流星軒@吉野町 「カモンベイビー♪」始まりました!
- 流星軒@吉野町 「冷やし昆布だしつけめん」始まりました!
- 流星軒@吉野町 幻の限定メニュー!?
自分が食べ歩きの駆け出しだった頃は
「三河屋製麺=細麺」のイメージが強かったですが、
実際にはかなりのオールラウンダーですよね。
本当にいろんなバリエーションの麺があるなと感心します。
大つけ麺博、ご苦労さまです。
とても美味しかったです。
ところで、
麺場 voyageのレセプション時に、横浜店主会の面々に鉢合わせました。
その時に信楽茶屋の店主にエビワンタン麺のリクエストをしたのですが、思わぬ形で実現したような気がして、とても嬉しいです。
あー、でも、泥酔時にポケットから札束(←大げさ)を落として金欠なので今のところ食べに行く余裕がないです。。
信楽茶屋かい!というツッコミはさておき、
偶然でもそういうことがあるとうれしいですね。
近郊でエビワンタンを出すお店というと
たんたん亭系(八雲、かづ屋etc.)やくろ喜@秋葉原あたりが
パッと浮かびますが、神奈川のお店はピンと来ません。
「札束」ほど厚みがあったら
落としたら気づくだろうという噂もありますが(笑)、
1050円あったら牛丼やカレーなら3杯食べられますもんね…