
2011年2月に相模原市内から現在の場所に移転した、全国区の有名店。旧店舗時代には幾度か店の前まで足を運びましたが、いずれも行列の長さに屈して踵を返したため、今回が初めての入店です。
ここに書くまでもなく、「携帯電話禁止」「読書禁止」「私語禁止」「水の飲み残し禁止」「両替不可」「小学生以下入店不可」など禁止事項が多いことでも有名な店で、僕自身、今まではそれを疎んで並んでまで食べようとは思わなかったのですが、ここのラーメンに影響を受けている店も少なくない(最近では飯田商店@湯河原が代表格ですね)ので意を決して訪れました。
訪れてみると件の禁止事項は、「店内での携帯電話の通話、食事中のメール 読書はご遠慮ください」「水は大切な資源 飲み残しは無いようにご協力お願いします」「食事中 お静かに」といった具合にソフトな表現になっており、そう書かれるとどれも「もっとも」と感じることばかりです。
とは言ってもこういったことをベタベタと貼り紙する感覚はあまり共感できないのですが、実際にはいろんな客がいるのでしょうから気持ちは分からなくないというか、察するところもあります。
一方で(このときもそうでしたが)開店が定刻を過ぎることはめずらしくないようで、客にいろいろ注文を付けるならそのあたりはきちんとしているに越したことはないと思います。
平日の11時ちょっと過ぎの到着で先客5~6名、店内はカウンター12席、食券制。11:30頃には店内待ちが出ました。

券売機。
店内はBGMも流れておらず、中にはその静寂が耐え難かったり緊張を強いられる人もいるようですが、僕は特に気になりませんでした。待っている間も、ラーメンを作るところを見ていれば飽きません。ラッキーなことに嶋崎店主から一番近い席で、独特の湯切りも目の前で何度も見ることができました。作業は丁寧で好感、新しいお店ということを差引いても調理場や調理器具はきれいですし、整理整頓されていて気分が良いです。

2号味玉ラーメン(950円)

重厚な旨味の比内地鶏のスープに、風味は濃く、発酵した香りを帯びながらも後は引かない岡直三郎商店の「にほんいち」生揚げ醤油の組み合わせですが、何しろ表面を覆う鶏油の量があまりに多く、きりたんぽ鍋のよう。ラーメンのスープとしては多すぎると思いますし、比内地鶏の油の旨味に頼りきっているかのようでもったいないと思います。

麺は中根製麺の細ストレート。味玉は150円相当ですがそれほどに感じませんでした。

2号つけ麺(900円)
麺が細麺ということもあって麺に昆布だしがかかっているのですが、昆布の旨味が弱めなのと、ねっとりとして濃厚で麺にまとわりつくように絡むのが個人的に得意ではありません。ちょっと「じゅんさい」を思い出します。昆布だしであればさらっとしているが旨味は強いという、流星軒@吉野町のような使い方が僕は好みです。麺はラーメンと同じ細ストレート、量はしっかりめ。穂先メンマはトロトロで、もう少し歯ごたえがあった方が好みです。わさびはもっと違うものの方が良さそう。
個人的な好みでは、ラーメン>>つけ麺でした。偶然だと思いますが他につけ麺を注文している人はいませんでした。
店作りと同様、スープ、麺、具、いずれにも作り手の理想が垣間見え、メッセージ性の強さは感じられますので食べる楽しさはありました。しかし、何年か前なら衝撃を受けたかも知れませんが、現在ではわざわざ遠くまで足を運んでまでは…、というのが正直な感想です。それだけここに匹敵する、もしくは凌駕しているラーメンが増えたのだと思います。
ところで。
嶋崎店主のことを僕はこれまでそのイメージから、「尖っていて気難しく威圧的なのでは?」とか「エモーショナルで近寄りがたいのでは?」と勝手に想像していました。なんたってロックンロールですから。
しかし実際には落ち着いた表情でルーティンの作業を一途に繰り返し、それ以外のことには目をくれぬ姿は「寡黙な職人」といった佇まいで、助手の方に話しかける口調も穏やかそのもの。師である、かの佐野実氏と共通の雰囲気を感じました。
そして僕らが「ごちそうさまでした」と言うと、目を合わせ柔和な表情で「どうも」と返してくれました。「どうも」。う~ん、ロックですね(´▽`*)
なお、他のお客さんはみんな特に許可も得ず思い思いにラーメンの写真を撮っていましたし、時にはシャッター音さえ聞こえましたが特にお咎めはありませんでした。でも電話の着信音だと注意を受けることがあるみたいですね。
食べたもの 2号味玉ラーメン(950円)/2号つけ麺(900円)
訪問日時 2012/09/13(木)11:03
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
ラァメン家 69‘N’ROLL ONE(移転のため2013年5月26日閉店)
ブログ http://ameblo.jp/tkm8-69
住所 東京都町田市原町田3-1-4 町田ターミナルプラザ2F
電話 非公開
営業 11:00~16:30
定休 不定休
駐車場 なし(ビル内に有料駐車場あり)
- 関連記事
-
- 町田汁場 しおらーめん 進化@町田「しおらーめん」
- 煮干鰮らーめん 圓 町田店 (東京都町田市中町)
- 胡心房@町田 (東京都町田市原町田)
- ラァメン家 69‘N’ROLL ONE@町田 (町田市原町田)
- 白河手打中華そば 一番いちばん@町田 (町田市中町)