
もう昨日になりましたが、昼のG麺7につづき夜は流星軒@吉野町へやって来ました!
こちらでは12月30日と31日の2日間、17:00~各限定70食で初の年越しラーメン
「魚介だしオンリー塩ラーメン」
が提供されています!18:30頃の到着で店内満席の外待ち3名でしたが、5分ほどで入店できました。

魚介だしオンリー塩ラーメン(850円)+塩玉子(100円)

スープは「魚介だしオンリー塩」のフレーズから想像していたよりずっと骨太なもので、おそらく鰹に得意のホタテなどを使用したもの(煮干しも入ってる?)。塩ダレがキリッとキレつつも、油のマイルドさが全体を包み込んでいる感じで、流星軒らしいようにも、らしからぬようにも思える味わい(´▽`*) そこに青ネギ、白ネギ、さらに針生姜といった薬味が彩りと風味を増し、食べ手の食欲をくすぐります。

麺は啜磨専科@上大岡の、全粒粉(ふすま)を加えた色白の細ストレート麺。目を凝らして見ると茶色い★が見えるのが分かるでしょうか?そもそもはG麺7&啜磨専科の後藤店主の申し出から始まった両店のコラボですが、今回は平賀店主の指名によりこの細麺が供給されたというのが面白いところ。今回はこれを「そっちの方が好きだから」(平賀店主)ということで啜磨専科より柔らかめで提供していますが、この仕上げもまたしなやかさやコシが感じられて良いなぁ。


具はもはやお家芸といえるプリプリのエビワンタンが3個、スープとの相性なのかこれまでで一番美味しく感じた炭火焼の炙りチャーシュー、穂先メンマ、海苔、そして追加トッピングの塩玉子。塩玉子はその白さ、すっきりした味わいが新鮮です。
…。
この一杯のどこが「年越しらしい」のかは、果たして定かでありません。ひょっとしたら年越しらしさなんて狙っていないのかも知れません。でも、個人的に針生姜の風味を感じたときに「風邪引かないで良い年を迎えろよ」というアニキこと平賀店主からのメッセージじゃないかと自分なりに解釈して納得しちゃいました(*´∀`)b
はァァァ、旨かったです。塩のプレミアム版(?)とかでレギュラー化したら人気が出そうな感じですが、本日12月31日(土)17:00から限定70杯の提供で終了です。こちらにも書きましたが、昨日は20時頃に完売したそうですのでお早めに。
さて、当ブログもこれが本年最後の更新となるかも知れません。至って地味なブログですが今年も1年間ありがとうございました。来年は個人的にラーメンよりイクメンの年になりそうですが、またよろしくお願い致します(´▽`*)
食べたもの 魚介だしオンリー塩ラーメン(850円)+塩玉子(100円)
訪問日時 2011/12/30(金)18:30
満足度 ★★★★★★★★☆☆
流星軒
住所 神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2 グレイス南太田1F
電話 045-241-1238
営業 11:30~14:30/18:00~スープ終了まで(21時頃が目安も、遅いときは22時頃まで)
定休 水
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2011/10/25 ONLY ONE(期間限定?)
2011/09/24 支那そば・しお
2011/08/17 SEXY DUCK SIO(期間限定)
2011/05/30 SEXY DUCK(期間限定)
2011/04/12 昆布だし潮つけめん 辛味大根添え(期間限定)
2010/12/08 流星尾道セブン+青ネギ(期間限定)
2010/11/29 つけ麺・しょうゆ味+麺大盛/流星パンチ
2010/11/20 流星麺・塩味
2010/08/10 そのまんま冷やし+大盛(期間限定)
2010/05/19 カモネギG麺(期間限定)
2009/07/04 流星麺・しょうゆ味
2009/05/14 醤油プレミアム+味玉
2006/06/21 支那そば+味玉半分
- 関連記事
-
- 【限定メニュー】 流星軒@吉野町 (横浜市南区日枝町)
- 流星軒@吉野町 (横浜市南区日枝町)
- 流星軒@吉野町 年越し「魚介だしオンリー塩ラーメン」!
- 流星軒@吉野町の限定「ONLY ONE」始まってます!
- 中屋@弘明寺 (横浜市南区大岡)