
昨今の限定ラッシュで、なかなか食べられずにいた通常メニューを食らいにG麺7@上大岡へ。こうして朝晩も涼しくなりつつあると、俄然熱いらーめんに食指が伸びますよ(´∀`*) 17:50着で外待ち7名、アブナイアブナイ、なんとか夜の部の1回転めに滑り込めました。

ワンタン入りらーめん塩(900円)
スープはさらに洗練されたでしょうか、ビシバシと力強い鶏油のパンチはそのままに、旨味が増してスープのグレードが上がったような印象を受けたのですが、聞けば塩を変えたとのこと。(←だいぶ前のことかも?)冷やしと比べると塩気は結構強く感じられますが、鶏油の旨さに加えて、より塩の旨味で食べさせるようになったとでも言いますか。鶏皮のカリカリ君も、アクセント(=変化)なんだけど見事にマッチしていていい存在感だなぁ。

麺が変わってから通常メニューで食べるのは初めて。表面はパツッと張りがありながらモチモチもしていて、旨味も存分、そのそれぞれが高いクオリティで実現されていて非の打ち所がありません(*´Д`*)=3
以前の「パスタっぽい」と評されがちだった麺と比べるとらーめんらしい麺になったというか、フツーっぽくなってしまった感もないではないですが、この完成度の高さを目の当たりにすると新しい麺にシフトするのもごくごく自然な流れかも知れません。
個人的には以前の麺も好きだっただけに、あの麺の進化版も食べてみたかったですが。いや、あの麺の進化版がこの麺なのか(´Д`)?

この日は仕込みの関係で穂先メンマ。これはこれで旨いですけど、やはりひと口サイズで食感がサクサクコリコリしたフツーのメンマの方がより魅力的。盛り付けもめんどくさそうでしたしw


チャーシューとトッピングのワンタンもたっぷりでウマー!
スープは冷めてもとても旨いですし、麺も時間が経ってからでも十分旨いです。現時点で相当な完成度の高さだと思いますが、まだまだ進化するのでしょうか。
後藤店主が作るらーめんは「食べるたびに味が違う」のではなくて、「食べるたびに旨くなっている」んですよね。ゆえにいわゆる「ブレ」ではなく「ブラッシュアップ」されたんだと、何も聞かされていなくても実感できるのがつくづくすごいところだと思います。
食べたもの ワンタン入りらーめん塩(900円)
訪問日時 2011/09/04(日)17:50
満足度 ★★★★★★★★★☆
G麺7 (じーめんせぶん)
住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話 045-517-3918
営業 11:30~14:00/18:00~23:00
定休 火
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2011/08/11 次世代 3種の香味あぶラーメン(お蔵入りメニュー)
2011/08/03 冷やしらーめん2010改(期間限定)
2011/07/01 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/期間限定)+味付き玉子
2011/05/26 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/期間限定)
2011/04/02 細つけめん ザ!ふつう(期間限定)
2011/03/26 らーめん正油+豚チャーシュー
2011/01/05 年越しそばもどき【自宅番外編】
2010/11/27 らーめんオヤジ&黒烏龍茶セット(期間限定)
2010/11/24 冷やしみそ【自宅番外編】
2010/07/30 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/期間限定)+大盛
2010/07/08 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/期間限定)+大盛
2010/05/22 冷たいつけめん(期間限定)+大盛
2010/04/08 ザ・しおつけめん(期間限定)
2009/11/14 らーめん塩
2009/09/18 冷たいつけめん(期間限定)+大盛+味付き玉子
2009/08/13 らーめん正油 味付玉子入り
2009/06/27 冷やし夏そば(期間限定)+大盛
2009/05/18 ジャージャーめん(期間限定)
2009/04/09 らーめん塩 味付玉子入り
2009/03/22 らーめん正油 ワンタン入り