
夏麺スタンプラリー8店舗目は、反町の「ShiNaChiKu亭」へやって来ました。土日は昼夜通し営業ですが、平日は昼のみの営業、しかも月曜日・火曜日は連休というそれなりにハードルが高いお店です。シャッター2番目、後客ちらほら。前金制なので注文が決まったら財布も用意しておくとスムーズです。あ、もちろんスタンプカードもね。

塩冷し味玉(850円)

通常の塩味味玉(画像)に似ていると言えば似ているし、似てないと言えば似ていないビジュアル。注文から10分弱で提供されました。

ひんやりとして薄っすら乳白色がかった鶏メインのスープ。その表面に浮く赤いのはエビ油。単調になりそうなスープに香ばしさを加えています。きれいな見た目のチャーシューはハムっぽくギュッと締まった食感で、塩味を強めに効かせたもの。

そしてこちらは自家製の塩麹。カッテージチーズではありませんw

よく〆られた麺は強いコシとムニッと弾力があり、さすがの秀逸さ。この麺に甘みのあるネギを絡めたり、エビ油を絡めたり、塩麹を絡めたりすることでさまざまな味わいが楽しめます。
特に塩麹の発酵による甘酒のようなひとクセある風味が面白いですね。また、スープに溶けると塩気がスープに溶け出しキレが増すのも面白い仕掛けです。

味玉はかためで普通かな。しかし、これまであまり感心しなかったメンマが美味しくなったと感じました。これなら店名の面目躍如ではないでしょうか、ってナニをエラそうにコイツは(´Д`;) でもいつも思ってたんだもん、「ShiNaChiKu亭って言うわりには…」ってさー(*´Д`*)=3

クオリティはさすがな一方、後味さっぱりでボリューム的に物足りなさも残ったのもまた事実。でも大盛や各種トッピングも可能とのことですから、標準以上の胃袋をお持ちと自覚の方はそっちで調整しちゃってください。
なお、駐車場については店頭にいろいろ書いてありますが、お店の斜め向かい、反町駅寄りにあるコインパーキング(Times)を利用するのが一番ややこしくないというか、曜日や時間を問わず万能というか。駐車時に駐車証明書を発行してお店に持って行けば、1,000円以上の食事で30分無料になるサービス券をくれます。
食べたもの 塩冷し味玉(850円)
訪問日時 2011/06/24(金)11:00
満足度 ★★★★★★★★☆☆
ShiNaChiKu亭
住所 神奈川県横浜市神奈川区反町2-15-14
電話 045-316-6315
営業 (平日)11:00~15:00(LO)
(土・日・祝)11:00~21:00(LO)
定休日 月・火(祝日の場合営業)
駐車場 提携コインパーキングあり(本文参照)
過去のレポート
2010/11/01 特ら~めん
2009/06/05 塩味つけ味玉・太麺
2008/06/12 つけ麺
2006/08/07 味玉ら~めん
- 関連記事
-
- 【限定メニュー】 麺場 浜虎 (横浜市神奈川区鶴屋町)
- つけめん 仁鍛 (横浜市神奈川区六角橋)
- 【限定メニュー】 ShiNaChiKu亭 (横浜市神奈川区反町)
- らーめん 中々 (横浜市神奈川区六角橋)
- 鶴一家 (横浜市神奈川区鶴屋町)