
相模鉄道本線の天王町駅と星川駅の中間くらい、天王町サティの目の前にあるお店。「樹」と書いて読みは「たつのき」、店主は名店・隠國(こもりく)@愛川町の出身ですね。

早くも終わった人もいるらしい夏麺スタンプラリー、僕はこれでようやく3店舗目です。こちらでは9月末までの予定で「冷し麺」が提供されていますが、それ以外のメニューでもスタンプを押してくれるとのことです。
到着したときは満席で待ちは4~5名でしたが、到着後23分後には提供されました。こちらは席数が多くないわりに比較的回転が良い印象があります。

冷し麺(850円)

まずはHOTな見た目に食欲がそそられます(´▽`*)

鶏ガラ、豚骨などをベースにケチャップなどで味付けされたスープは甘・辛・すっぱ・マイルドな感じでウマー!
「洋風冷し中華」というコンセプトらしいですが、下手に例えるなら、冷やし中華の醤油だれとゴマだれ、さらに冷麺の要素をミックスしたような感じでしょうか?
しかし、実際にはゴマだれなんぞは使っておらず、それっぽいかも知れないものとしてはピーナッツバターを使用しているとのこと…!これがゴマだれ的なマイルド感の秘密でしょうか?
汗っかきな僕はピリ辛さに汗ばんでしまいましたが、平行して、クリーミーさであり、清涼感でも食べ手を満たしてくれます。これは旨い!スープとして飲むにはしょっぱいんですけど、つい飲みたくなる引きがありますねぇ。

よく〆られた自家製の麺もプリップリッで旨いなぁ!

出身店の隠國もそうですが、ここのチャーシューは僕の好みのど真ん中です!あとは蒸し鶏、きゅうり、プチトマト、味玉、刻み海苔など。
ここまで書いた部分が起承転結の「転」なら、後味はちゃんと冷し中華ライクで、「結」の部分もしっかり感じさせてくれます。当たり前なんですけど、そういう据わりの良さとか、アイデンティティを感じさせてくれることってとても大事なことだと思うんですよね。やっぱりそのあたりに合点が行ってこその満足感だと思うので。
いやはや、旨かったです。あらかじめそんな予感はしていたのですが、今回の夏麺スタンプラリーの中でもかなり上位にランクされるであろう一品ではないかと思いましたよ。うちのヨメ様も大絶賛でございました(*´∀`)b
食べたもの 冷し麺(850円)
訪問日時 2011/06/11(土)13:57
満足度 ★★★★★★★★☆☆
めん処 樹(たつのき)
住所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1-32-17
電話 090-2200-8431
営業 (水~金)11:30~14:30/18:00~21:00
(土・日・祝)11:30~15:00/18:00~21:00
(材料なくなり次第終了)
定休 月・火(祝日の場合も休み)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2010/10/28 醤油らあ麺
2008/10/07 塩チャーシュー麺
2008/05/09 醤油らあ麺+味付玉子(燻製半熟玉子)
- 関連記事
-
- 【限定メニュー】 めん処 樹 たつのき (横浜市保土ヶ谷区天王町)
- めん処 樹 (横浜市保土ヶ谷区天王町)
- 【限定メニュー】 めん処 樹 (横浜市保土ヶ谷区天王町)
- めん処 樹 (横浜市保土ヶ谷区天王町)
- 横浜とんとん (横浜市保土ヶ谷区星川)