
麺の坊 砦@神泉(都内は渋谷区ですね)がラー博に出店!
それを受けて「ラーメンマップ神奈川」の著者でもあるtomi-booさんからプレオープンの試食会にお招きいただきまして、「ヤング大崎氏」ことナリキヨさんと待ち合わせてお邪魔しました。
なんでも、かつては博多一風堂ラー博店の店長だった方が独立して砦をオープンさせたのが2001年、そしてその10年後、店主としてラー博に凱旋することになったんだそうですよ。

券売機。サイドメニューでは「砦のおむすび(明太マヨネーズ付)」が用意されていました。

のりと半熟玉子らぁめん(880円)
豚頭のみを20時間、原形がなくなるまで煮込んだというスープ。ほどよくクリーミーで飲みやすいものでじっくり丁寧に煮込まれたことが窺えますが、少し動物臭も気になります。この辺はもう少し調整が入るかも知れませんね。
麺はこだわりの自家製4層麺。太麺と細麺から太麺をチョイス、かたさはかためでお願いしています。低加水で一般的に見れば太麺というよりも平打ち細麺といった体ですが、旨味がストレートに感じられて良いですね。もちろん替玉もできます。
具はトロトロのチャーシューが2枚、半熟玉子1個、のり3枚、ネギ、キクラゲ。そして前述の「砦のおむすび」も食べたのですが、画像が使い物にならなかったので割愛orz 富山・氷見産のコシヒカリを使用したこだわりのおむすび、1個250円ということでちょっとビックリですが、話のネタに食べてみてはいかがでしょうか。
ということでラー博に豚骨系のお店がまたひとつ増えましたね。4月20日(水)にはさらに「二代目げんこつ屋」が加わりますよ。
食べたもの のりと半熟玉子らぁめん(880円)
訪問日時 2011/04/15(金)20:15
麺の坊 砦 新横浜ラーメン博物館(2015年1月15日閉店)
HP http://www.raumen.co.jp/home/
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
電話 045-471-0503(代表)
営業 HP参照
定休 無休
駐車場 あり(2F~屋上175台30分無料)
- 関連記事
-
- 【新店】 綱島商店@綱島 (横浜市港北区綱島西)
- もりの中華そば@綱島 (横浜市港北区綱島西)
- 【4/17オープン】麺の坊 砦@新横浜ラーメン博物館
- つけめん あびすけ 日吉店 (横浜市港北区日吉)
- えびらーめん じゅうねん (横浜市港北区樽町)