
御茶ノ水エリアに昨年12月26日(日)にオープンした新店。位置的にはお茶の水大勝軒の裏という感じで、スポーツ用品店がひしめく靖国通りから都心寄りに1本入ったところにあります。本店は北綾瀬にあり、こちらが2号店。

店内はカウンター12席、先客、後客共になし、食券制。店主がサーフィン好きらしく、店内にはサーフボードなどがディスプレイされています。奥の席ではお店の方が取材の打ち合わせをしていました。

卓上はこんな感じ。ニンニククラッシュし放題です。

塩らぁ麺(770円)
…ニンニク入れました?
などとこちらから問いただすまでもなく、ニンニクのパンチが効いた一杯。「波(シー)」なんてさわやかそうな名前で普通に「塩らぁ麺」だったから、こういうジャンクなやつは想像してなかったアルよ…(´Д`;)

ということで、ニンニクのインパクト強めのスープはいわゆるベジポタ系の濃厚でざらつきがあるもの。塩気もほど良く、マイルドでコクが感じられるスープになっています。旨いです。

浅草開化楼の麺も力強く、スープにマッチしていて良いですね。

硬めと柔らかめの2種類のチャーシューはやや塩気が強めですが、どちらも旨いです。シャキシャキのもやし、コリコリのキクラゲ、フライドガーリック、ネギ。
スープも麺も肉も十分旨かったです。でも(たまたまにしても)ノーゲストという状況を鑑みると、商業地でありオフィス街であるこの場所でこのニンニク臭はどうなんだろうと思わずにいられませんでした。二郎や用心棒が支持される神保町とは客層が違うでしょうから…。
さらに惜しむらくは、この手のやんちゃなラーメンとしてはボリュームに欠けるところ。味玉(130円)を入れて900円、さらに大盛(130円)にすると1,000円オーバーだもの。内容(材料)を考えるとコストパフォーマンスが悪いとは言えませんが、この系統にはどうしても「もう少しガッツリ食わせてくれよ」と言いたくなるんですよねぇ。
食べたもの 塩らぁ麺(770円)
訪問日時 2011/02/09(水)18:11
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
らぁ麺 波(シー) 神田錦町店(2012年3月16日閉店)
HP http://sea2010.jp
住所 東京都千代田区神田錦町2-2
電話 03-3291-7311
営業 11:00~売り切れまで
定休 未定
駐車場 なし(近隣にパーキングメーターあり)
- 関連記事
-
- 麺処 MAZERU (東京都千代田区神田佐久間町)
- 肉そば総本山 神保町けいすけ (千代田区神田神保町)
- らぁ麺 波(シー) 神田錦町店 (千代田区神田錦町)
- 風龍.MAX 神田北口店 (東京都千代田区内神田)
- 北海道ラーメン東京味源 神田駅前店 (千代田区鍛冶町)