
市ヶ谷駅から靖国神社方面に徒歩数分、じょんのびと同じ建物の2階で、隣は横浜家系の港家、その隣は百舌という店の数だけはたくさんあるけど「激戦区」とは言いにくいそんな一角にあるお店。雑居ビル的な狭い階段の踊り場が店舗入口のため、今回は外観画像は省略。
店内はカウンター9席+テーブル4卓17席、先客2名、後客1名、食券制。冒頭の画像の通り、井戸の造作があって常にちょろちょろと水が流れる音がしています。地下でもないのに携帯(DoCoMo)の電波状況が芳しくありません。店主は熊本ラーメンで有名な桂花出身。

たーこー麺(950円)
角煮とざく切り生キャベツがドドーンと乗せられています。んー、でも見本の写真より盛りが少ない…。

あまり熊本ラーメンを理解していない関東人の僕が想像する「熊本ラーメンらしい熊本ラーメン」という感じ。ニンニクの焦がし油であるマー油が強烈で、こんなの食べた日にはその後は仕事にならない予感。後半かなり飽きてきたので卓上の魚粉や酢でアレンジして食べました。

熊本ラーメンは中太麺が基本のようですが、こちらは細麺。おかげでオーダーから数分で提供されたので少々面食らいました。
トータルでは特に悪くもないけど特に響くものもない感じ。食後もマー油が口の中にまとわりつくように残ったのでさっぱりしたくなり、駅前の吉野家の豚丼で口直しをして帰りました。エンゲル係数高いなぁ。

券売機の写真の盛りが良かったので珍しく最高級メニューにしたのですが、その点では期待外れでした。
食べたもの たーこー麺(950円)
訪問日時 2010/02/03(水)17:49
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
火の国らーめん てっぺん
住所 東京都千代田区九段南4-7-17 清水ビル2F
電話 03-5213-0103
営業 (平日)11:00~23:00
(土・日・祝)11:00~16:00
定休 無休
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 青島ラーメン 秋葉原店 (東京都千代田区神田佐久間町)
- 秋葉らーめん 松風 (東京都千代田区外神田)
- 火の国らーめん てっぺん (東京都千代田区九段北)
- 油屋製麺 神田本店 (東京都千代田区鍛冶町)
- めん徳二代目つじ田 飯田橋店 (千代田区飯田橋)
このお店、湯島にも昨年できたのですが、ニンニクというかマー油の匂いが心配で食べに行ってないんですよね。
やっぱりニンニクかなりキテましたか。。(^^;
こんにちは。湯島のお店は確か
○っちさんが記事にしていましたよね。
仕事帰りならまだしも、昼はちょっときついと思います。
熊本らーめんとしても再訪はないかなって感じですが(^^;
店舗名
中国料理 優優
代表者
花井 健二
住所
東京都千代田区九段南3-2-4 岬ビルB1F
電話
03-3239-2480
事業ごみの不法投棄やめてください。