
約ひと月ぶりのHANABIです。2号店のKOKORO@大船が出来て以来、どっちに行くか迷った末にどっちにも行かない、などということが何度かあったのですが(´Д`;) …って誰に対する言い訳なのやら?
カウンター13席、先客2名、後客1名。あらためて見てみるとこのお店は天井が高く視界も開けていて居心地の良い空間ですね。この日は午後から雨ということもあってか、めずらしく空いていました。

味玉らーめん(780円)
こちらは基本のらーめんに味玉をトッピングしたものですが、この基本のらーめん系の記事を書くのは実に4年ぶり。その間に何度か食べてはいるんですけど、こんなにご無沙汰だったとは自分でもびっくりです。

動物+魚介の一杯。第一印象はかつおの香りが高く、ひと口いただくと瞬間的に魚介のえぐみが突出している印象も受けますが、次第に、じっくり丁寧に抽出されたであろう動物系の力強くも穏やかな旨味が追いかけてきて、魚・鶏・豚が三位一体となります。その動物系の旨味がスープ全体にぬくもりのようなものを与えていて、トータルではホッとできる味わいに仕上がっていますよね。

麺は加水多めで透き通ったみずみずしい細麺。しなやかさは保ちつつもコシはあり、伸びにくく限界の高い麺だと思います。とても柔らかくて大きな巻きバラチャーシューとのツーショットでどーぞ(´▽`*)


スープや麺、チャーシューといった主役級も素晴らしいのですが、脇役の具のクオリティの高さやボリューム感も見逃せません。ザクザクして食べごたえのあるメンマ、甘みがあり黄身トロトロの味玉、シャキシャキの青菜にネギ、どれも逸品です。
HANABIのメニュー全般に言えることですが、繊細なところは繊細に、豪快なところは豪快に、そんなさじ加減がステキだと思わされる一杯でございました。そういえば最初の1年くらいはつけめんには見向きもしないで、ひたすらこればっかり食べていたんだよなぁ(*´∀`*)
食べたもの 味玉らーめん(780円)
訪問日時 2009/12/05(土)14:18
満足度 ★★★★★★★★☆☆
らーめん HANABI
HP http://www.ramen-hanabi.com/
住所 神奈川県鎌倉市長谷1-2-5
電話 0467-23-9005
営業 (月~金)11:30~15:00/18:00~22:00
(土)11:30~16:00/18:00~22:00
(日・祝)11:30~16:00/18:00~21:00
定休 火(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり(でも店舗隣のコインパーキングの方が便利です)
過去のレポート
2009/08/21 スパイシーつけめん・太麺(期間限定)+大盛り
2009/08/11 冷や黒麺(期間限定)
2009/07/13 スパイシーらーめん(期間限定)
2009/05/11 春野菜のスパイシーあえそば(期間限定)+コーン+味玉
2009/05/09 コクうましょうゆつけめん・太麺+特盛り+味玉
2009/05/09 つけ味玉・太麺+大盛り(参考記事)
2009/04/30 昔ながらのあっさりらーめん+味玉
2009/02/02 つけめん・太麺+特盛り
2009/01/08 赤坦々麺(期間限定)
2008/11/19 ルッコラとバジル、パルメザンがけあえそば 和風だし仕立て(期間限定)+大盛り
2008/09/15 冷やしとろろつけめん・太麺(期間限定)+大盛り
2008/08/31 コクうましょうゆつけめん・太麺+大盛り
2008/08/04 冷やしぶっかけ風あえそば 鶏ハム添え(期間限定)+大盛り
2008/06/27 季節の彩りあえそば(期間限定)+大盛り
2008/03/17 つけ黒坦々麺・太麺(期間限定)
2008/01/06 黒坦々麺(期間限定)
2007/12/25 つけ味玉・太麺
2007/10/17 パリパリッ!あえそば(期間限定)
2007/07/04 夏野菜とハーブのトマト練りこみ冷やし麺(期間限定)
2007/05/01 タケノコとモヤシのあえそば(期間限定)
2006/11/06 つけ味玉・太麺
2006/07/22 コクうましょうゆらーめん
2005/08/26 味玉らーめん&昔ながらのあっさりらーめん
- 関連記事
-
- つけめん KOKORO (鎌倉市大船)
- 麺屋 五鉄 (鎌倉市長谷)
- らーめん HANABI (鎌倉市長谷)
- らーめん 風車 (鎌倉市手広)
- らーめん つけ麺 一閑人 (鎌倉市由比ガ浜)