
国道134号線の浜須賀交差点から湘南新道を辻堂駅方面に向かって数百メートルのところ左手にある老舗…、と書きかけてHPを見たところ、1994年創業ですか。思っていたより最近で驚きました。僕が初めて訪問したのが1995年だと思うのですが、その頃から十分
今回6~7年ぶりの訪問です。かつては深夜営業の店で、午前4時頃まで営業していたのではないでしょうか。そんなに遅くまで営業しなくても済むようになったのか、そんなに遅くまで営業してくれるなと上階の住民に言われたのかは分かりませんが。

店舗はマンションの1階部分で、ガレージ部分を改造したような造りになっています。席数はカウンター9席+テーブル2卓8席くらい。7割くらいの入り。いつもお客さんが入っている印象があります。テーブル席部分には壁がなく、寒いときはビニールカーテンで覆われ、そうでないときはテラス席と化します。よって今の時期だとテーブル席と、それに近い入って右側のカウンター席は寒いです。そんなオープンエアな雰囲気ですが、意外にも全席禁煙です。

ラーメン(600円)

家系に分類されると思うのですが好みは聞かれませんし、黄色がかって鶏が主体のスープも家系の主流とは完全に一線を画すもの。家系だとすれば豚骨の主張が弱々しいというか鶏ばかりが主張しているというか、大将@六浦を思い起こすような味です。合わせる麺も細めのちぢれ麺と独特なチョイス。具はペラペラのチャーシューと岩海苔と板海苔。卓上に調味料と共に焦がしネギが用意されており、入れ放題なのがうれしいですね。

ギョーザ半ライスセット(350円)のギョーザ。可もなく不可もなく。
土・日・祝の11:00~14:00はワンコイン ランチサービスとして、らーめんと半ライスのセットが500円だそうです。こりゃお得ですね。つまり1,000円ポッキリでラーメン2杯とライスが食べられちゃいます(謎
食べたもの ラーメン(600円)+ギョーザ半ライスセット(350円)
訪問日時 2009/11/13(金)21:09
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
らーめん 康家(2012年12月31日閉店→2013年4月19日移転再開)
HP http://www.kouya.biz/
住所 神奈川県茅ヶ崎市緑が浜7-43 オクトマンション1F
電話 0467-88-4831
営業 11:00~22:00
定休 水(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり(店舗左奥左側の月極「25」「29」「30」「31」)
- 関連記事
-
- 清水家@辻堂 (茅ヶ崎市常盤町)
- らーめん 達 (茅ヶ崎市共恵)
- らーめん 康家 (茅ヶ崎市緑が浜)
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)
記事を読むたびに「行ってみたいな~」と思います(^^)
行動範囲が広いので、まだまだ旅は続きそうですね。
ところで、大変遅くなりましたが
FLでの大金星!!おめでとうございます☆
あのKIさんから勝利なんてすごいですね!
奇跡ではないと思いますが、すごいドラマ?だったと思います。
メンバーひとりひとりがドラマの主人公になれる草野球は、やっぱり最高ですね♪
これからも陰ながら応援していますよ~!
お返事遅くなってすみませんでした(´Д`;)
KI戦の勝利が奇跡だったかどうかは
来年以降にかかってますね(汗
それにKIさんには勝てましたが
この週末はBTさんの前に引き分けでして、
なかなか上手く行かないものです。
でも草野球は本当に楽しいですよね(´∀`)
有名草野球選手である
リンクス30さんの去就(?)も気になります…!