
国道16号線の内川橋交差点近くに10月26日オープンした新店。近くに住む某草野球チームのヘッドが「新しいお店が出来てたよー」と教えてくれました。鉄道で言えば京急の金沢八景と追浜の中間付近、ラーメン店で言えば横横家、学校で言えば関東学院大学の近くです。名前は失念しましたが以前もラーメン店があった場所ですね。
店内はカウンター12席+テーブル2卓8席、先客11名、後客5名、食券制。ボタンが多すぎて萎える券売機の画像はこちらです。

メニュー。どこかで見たことがあるような構成ですが。スタッフはオープン間もないこともあって総勢7名と賑やかでしたが、主力メンバーは手慣れていてオペレーションは問題なし。元気も良いですし、水も本来はセルフサービスなのでしょうが、ホールの女の子が手が空くと注いでまわったりとサービスも良好でした。

ラーメン並(620円)+味付半熟玉子(100円)

屋号の通り、典型的な横浜家系の豚骨醤油。ライバルになるであろう近所の横横家が醤油を強く効かせた攻撃的な味なのに対して、こちらはクリーミーでマイルドなタイプ。丼の底にザラッとした髄粉が確認できましたが、基本的には獣臭さもなく飲みやすいですね。
麺は長多屋製麺の中太麺。具は柔らかなチャーシューと多めに盛られたほうれん草、画像では1つしか見えませんが、うずらの玉子が2個、海苔3枚。

トッピングの味付半熟玉子。味付けはあまり感じられませんでした。うずらが2個入ってきたので結果的にこれは余計でしたね(ノД`)
ということで、ここまでお読みいただいた方は薄々お気づきかと思われますが、こちらのラーメン、
壱六家そのものですた(ノ∀`)
ところで駐車場は2台分用意されているようですが、店から150~200mほど離れているようです。肝心の案内図を撮り損ねましたが…_| ̄|○ il||li
店の目の前はバス停だというのにこの店の客で路駐している輩が少なくないようです。この立地にそんな離れた駐車場ではこうなることは火を見るより明らかだったはずで店にも責任はあるのですが。通行の邪魔だし事故や渋滞の元なので店側も客側も良識を持ってもらいたいものです。って言っても無理か。
なお、近場の有料駐車場は横横家の向かい側のコインパーキングか、おすすめしていいもんか分からないけど南共済ですかね。ちょっと遠いですけど摂取した豚さんを歩いて消費するのも良いのではないですかね┐(´ー`)┌
…って、もちろん僕はバイクで行きますけどw
食べたもの ラーメン並(620円)+味付半熟玉子(100円)
訪問日時 2009/10/31(土)13:55
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
横浜家系ラーメン 壱銀家(2011年10月?閉店)
住所 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-1-5
電話 045-787-3933
営業 11:00~24:00?
定休 未定
駐車場 あり(店頭案内図参照)
- 関連記事
-
- 中華そば うめや (横浜市金沢区釜利谷東)
- 横横家 (横浜市金沢区六浦)
- 壱銀家 (横浜市金沢区六浦東)
- 吉田製麺店 (横浜市金沢区谷津町)
- ラーメン大将 六浦店 (横浜市金沢区六浦)