
メール会員になっているBUBUから、
本日18時より期間限定新作《辛つけめん》が登場しま~す!!
特製黒ラー油の刺激をどうぞご堪能ください。
というメールが届いたのが10月26日。遅ればせながら、ってさほど遅れてもないけどもノコノコと行って参りやした(* ´∀`)

うーん、「メール会員様限定の特別メニュー」と書いた黒板を堂々と店頭に置くのは矛盾してない(´-ω-`)?しかも特にメールを見せることなく「辛つけめんください」と言いましたがまったくの無問題。うーんうーん、メール会員限定の意味っていったいw
カウンター16席、先客6名、後客6名。スタッフの方々のいつも通りの明るくにこやかな対応が気持ちいいですね。本当に感じの良いお店です。

辛つけめん(800円)
黒とオレンジでインパクトある見た目ですねぇ…!日本シリーズに向けてのジャイアンツカラーでしょうかw


合わされる麺は中太麺。オレンジの粉末には後で触れるとして、この丼を見た瞬間「もやし多いなぁー」と思いましたけど、すぐにその理由は判明。


「よく混ぜてからお召し上がりください」と言われるのでその通りにしますが、見た目はさほど大きな変化はなく。
ではでは、いただきまーす(人´∀`)
…。
辛っ!! すするなキケン!
前回の辛みそが大して辛くなかったので油断していましたが、これはちょと辛ーい。麺を勢いよくすすった日にゃむせることうけあいです。そうだよね、「もやしが多い=辛い」だよね。でもね。
う~ん、からうまいぜ(* ´∀`)b
うん、辛旨い!黒ラー油で真っ黒なつけ汁はとろみがあって、刻んだ茹でキャベツやら溶き玉子やら天かす、たぶんその他いろいろ入っております(ぉい)。独特な豆板醤を使っているようですが、舌がヒリヒリするというよりも食道がカーッ!と熱くなるような辛さで、体の芯から温まります。んー、こりゃ旨い。徐々に辛さにも慣れて一気に食べてしまいましたわぃ。

スープ割りは右の容器で登場。少なめだったのでつけ汁をレンゲですくって割りスープに入れるという、普段と逆の手順にしました。でも結局つけ汁をそのまま全部飲んじゃったけど。
美味しかった、ごちそうさまでした(´∀`*)
ところで麺の上に降りかかっているオレンジ色の粉末、カリッとして何かを揚げたものなんだけどいったい何だろ??
…と考えても答えが出なかったのでスタッフのお姉さんに尋ねてみたところ、「パン粉に辛味などを合わせたオリジナルのもの」と例によって笑顔で教えてくれました。へぇぇ( ゜∀゜)
普通の「つけめん」(僕は未食)にも使われているもののようですが、僕はこうしたオリジナリティに富んだものに弱いです。やっぱり「ここでしか食べられないもの」こそ食べに来た甲斐があるってもんじゃないですか。あと、こうしてお尋ねしてすぐに返事が返ってくるのも気持ちの良いものです。さすがです。
これはもう一度食べたいなぁ。なお、この辛つけめんと前回の辛みそは「和BUBUの日」(毎月10日、20日、30日)には提供されていませんのでご注意くださいませ(* ´∀`)ノ
食べたもの 辛つけめん(800円)
訪問日時 2009/10/29(木)23:55
満足度 ★★★★★★★★☆☆
らーめん BUBU
HP http://www.ramen-bubu.jp/
住所 神奈川県茅ヶ崎市幸町22-26 松下ビル1階
電話 0467-84-0537
営業 (月~金)11:30~15:00/18:00~25:30
(土・日・祝)11:30~25:00
定休 火
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート歴
2009/10/06 辛みそ・中太麺+替え玉
2008/07/21 節の一分
2008/07/14 つけゴジラ
2008/05/31 BUBU太(塩)・中太麺
2008/04/23 みそザウルス
2008/01/30 しょう蔵(正油)・中太麺
2007/12/22 BUBU太(塩)・中太麺
- 関連記事
-
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)
- タンポポ (茅ヶ崎市共恵)
- らーめん BUBU (茅ヶ崎市幸町)