
ということでこの前の日曜日は約1ヶ月ぶりのリーグ戦でした。結果は1-0での勝利。
うちの大エース、すごいっす。虎の子の1点を守り切ったいわゆる「1-0完封」であり、1安打完封であり、リーグ戦2試合連続完封であり。それに引き換え僕と来たら、
左飛 死球 遊飛 遊ゴ 0盗塁
1番センターで先発出場しまして、第1打席はカーブを打ってレフトフライ。高く上がりすぎたのもありますけど、レフトがいいところに守っていました。
第2打席は2ストライクまで追い込まれながらインハイのストレートが右肩に当たりデッドボール。今年もデッドボール量産中です(笑)。この後二盗を敢行しまして、正確にはタッチをかいくぐってセーフだったのですがタイミングで判断されて判定はアウト。審判一人制では仕方ないですかね。自分の力不足でもありますし。
第3打席は1打席目とまったく同じパターンでショートフライ。続く第4打席でようやく捕らえた感があったけど打球はショート正面へのゴロ。
ということで、打てません。
特に9月はさっぱり打てませんでした。
6-7月 6試合 12打数6安打 .500
8月 6試合 14打数5安打 .357
と来て、
9月 4試合 8打数1安打 .125
ついに通算打率も3割を切りました。うーん…。
でも、
四球 三安 遊ゴ 四球
一失 四球 三振
投ギ 四球 投ゴ
左飛 死球 遊飛 遊ゴ
と出塁率に直すと.462(13-6)ですから、「さほど美味しくないつけ麺だったけど、大盛無料でお腹いっぱいにはなったから、まぁいいか」みたいな達成感?満足感?はあります。
野球もつけ麺も、妥協は大切です。
話は変わりますけどアレですよ、「今年こそはリーグ盗塁王を獲りたい」と毎年思っているわけですよ。それなのに万年候補止まり。リーグ盗塁王の女神(?)に「路地裏さんっていいひとなんだけど、ちょっとね」と言われているみたいな気分です。
ちなみに順位はね、2005年以降、2位→3位→4位→3位。いや、一度1個差で逃した以外は順位ほどには惜しくないんですけど。順番で行くと今年は2位ですか_| ̄|○ il||li
と言いつつ今シーズンは今のところ4位。ランキングはこんな感じ。
12個 JS Kさん(8試合)
10個 KC Sさん(7試合)
9個 MB Sさん(7試合)
8個 僕 (5試合)
そう、4位だけど消化試合数の関係で1試合平均の盗塁数は僕がトップなんですよねぇ。今シーズンこそ「いいひと。」返上のチャンス?
ちなみにご存知ない方のためにご説明しますとね、わがリーグは草野球といえど12チームで登録選手数が300人程度いるのですよ。たぶんね、プロ野球のセ・リーグもしくはパ・リーグで今シーズン一軍登録された選手数って300人にもなりませんよ。そう考えるとある意味ではプロ野球で盗塁王を獲るより大変とも言えるかも知れないわけで。
それだけにこの前のアウトの判定はねぇ…、ってしつこい?
まぁ、そんなこんなでこの試合を皮切りに前代未聞の5週連続リーグ戦が始まりました。実際は何試合か雨で流れたりもするんでしょうけど、月も変わったのでツキが変わってそろそろ打てるんじゃないかと期待してみます。
- 関連記事
-
- リーグ第7戦はあきらめの秋でした
- リーグ第6戦で優勝争いから脱落…
- リーグ第5戦は大エースの1安打完封で辛勝!
- リーグ第4戦は大エースの完封で快勝
- 今年の夏は、いい。