
一度は行っておきたかったこちらのお店。先日竜馬@神保町を訪れたことでその思いに拍車がかかり訪問しました。店内はカウンターのみ16席くらいで、先客1名、後客2名。さすがにお盆の時期の都心ですから閑散としています。それにしても「太陽とトマト麺」という店名は秀逸ですよね。思わず行ってみたくなりますもん。

この日は暑かったのでつけ麺を食べたかったのですが、20食限定で冷やしがあった以外はすべてラーメンなんですね。

太陽のチーズラーメン(830円)

スープのダシは鶏と野菜、タレはモンゴル天外天岩塩を使った塩タレ、そしてイタリア産の完熟有機トマトを一杯あたり3個使用しているとのこと。味は見たまんまな感じですけどクセもなく食べやすく、きっと生で食べても美味しいトマトを使っているんだろうなぁ、そんな気がしました。

豆乳を練りこんだという細麺。ダシに低脂肪な鶏を使っていることと言い、あらゆる面で女性客を意識しているのは言うまでもありません。スープとの絡みはさほど良くありませんが、その分、麺の独特な風味が分かりやすいです。
チャーシューも鶏で、意外だったのは青菜が江戸菜という選択。非常にシャキシャキしているけど、このスープとの相性は今一つな印象。歯応えを出したいのであれば、グリーンアスパラなんていかがですかね?
トータルとしてはちょっと風変わりなラーメンとして一度食べておけば良い感じかなぁ。もはやイタリアンに分類されない理由が分からないというか、ラーメンに分類される理由が分からないというか。少なくともラーメンらしさは感じませんでした。
あとはラーメンとしてはお値段がちょい高めなのもね。トマト3つ入っていると思えば安いくらいかも知れないけど。それとこういう方向性ならパルメザンチーズとかタバスコとかは置いてくれてもいいのにと思いました。そのままでも美味しいんだけどね。
食べたもの 太陽のチーズラーメン(830円)
訪問日時 2009/08/13(木)18:10
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
太陽のトマト麺 水道橋支店
HP http://www.taiyo-tomato.com/
住所 東京都千代田区三崎町2-17-8
電話 03-3239-4343
営業 (月~土)11:00~25:00
(日・祝)11:00~23:00
定休 無休
駐車場 なし(近隣に有料駐車場あり)
- 関連記事
-
- 六厘舎TOKYO (東京ラーメンストリート)
- めん徳二代目つじ田 飯田橋店 (千代田区飯田橋)
- 太陽のトマト麺 水道橋支店(東京都千代田区三崎町)
- 牛すじ・野菜つけそば 竜馬 (東京都千代田区神田神保町)
- 青島ラーメン 秋葉原店 (東京都千代田区神田佐久間町)