
中本カップ麺の乱を経て遂にデビューしてしまいました、蒙古タンメン中本。激辛ラーメンでラーメン界を席巻している中本でございます。
ご存じの通り
そんなとき御茶ノ水界隈の麺好きの集まり「御茶ノ水麺友会(仮)」の二次会で新宿店に行こうじゃないかという話になりまして。僕は二つ返事でオッケーしたのですが、中本未経験であることと辛いものが苦手なことが皆さんの知るところになってからはそれは散々脅されまして。
「完食しなかったら閻魔様に舌を抜かれる」に始まり、「残したらギッタギタのボロボロにしてやる!」「のび太のくせに生意気だ!」「私とラーメンどっちが大事なの?」等の脅し文句の数々。まぁ、どれもこれも
言われちゃいませんが(ノ∀`)
でも「辛いよぉぉぉ」と脅されてみたり、「蒙古タンメンならちょっと辛いくらいだから心配ないよ」と懐柔されてみたり、「辛も棒一本足せば幸になるんだよ」って誰うまwなこと言われてみたりww

ということで券売機です。メニュー多いですね。僕は中本行きの言いだしっぺであるあまさんオススメの基本メニュー「蒙古タンメン」をチョイス。中本では「中辛」くらいの位置づけみたいですね。

店内のカウンター18席は満席でさらに10人待ちくらいでしたが、店に到着してから20分後には「蒙古タンメン」にありついていました。案内係のお兄さんの交通整理が上手でしたね。

蒙古タンメン(770円)

ついに地獄一丁目の入口が登場です。味噌タンメンの上に麻婆豆腐が乗っているこちら。「赤いのを避ければ辛くないよ」と言われていたのでその通りにすると確かに辛くありません。ただかなりアツアツなのでそっちで汗が出まくりです。普通のラーメンでも汗ダラダラになる人ですから、味噌となれば尚更です。
そして恐る恐る赤いのを混ぜ合わせて…、というか嫌でも混ざってきてしまうのですが、食べてみるとこれが思ったほど辛くありません。この僕をもってしてその程度の認識ですから、一般的にも「ちょっと辛いくらい」といった部類でしょう。

麺を引っ張り出してみると、モチッとした中太ストレート麺。これをズルズルッと勢い良くすすると
( >д<)、;’.・ ゲホッゴホッ!!
とむせること請け合いだとあらかじめご指導いただいていたので、ひたすら鳩が豆鉄砲食らったような顔してハホハホしながら音を立てずに慎重に口に押し込みます。何かの修行のようです。
結局スープは半分くらい残しつつもおかげさまで無事完食できました。ただ、舌より体が辛がって風呂上がりのような滝汗状態となり、冗談抜きで自分のイスの下に池ができるかと思うほどでした。さすがにそれは後の人にも申し訳ないので残りのスープをあきらめたのですが。
無事完食できて達成感はありましたけど、なんだか辛いものを平らげることが目的になってしまって「からうまい」かどうかまでは味わえなかったなぁ…。言うなれば「大食い選手権」ならぬ「激辛選手権」というイベントに参加したような感じとでも言いますか。
まぁ、そもそも自分の滝汗のおかげで食べることに集中できなくて味わう余裕なんてなかったんですけどね。でもあれだけファンがいるのですから、いつかはその旨さを分かりたいような気もします。みんなそうやってハマって行くのかも知れませんがw
蛇足ですが実は路地裏父は大の辛党で、あらゆる食べ物に唐辛子を丸ごと入れたり、七味唐辛子を振りかけて食べるものだから、料理を作る路地裏母に相当顰蹙を買っているほどなのです。昔「暴君ハバネロ」を食べさせてみたことがあるのですが、ヒーヒー言う僕をよそに普通に食べていましたし。そういうことで辛いものに対する嗜好とか耐性は残念ながら遺伝しないらしいですねぇ…。
食べたもの 蒙古タンメン(770円)
訪問日時 2009/08/10(月)22:31
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
蒙古タンメン 中本 新宿店
住所 東京都新宿区西新宿7-8-11 美笠ビルB1F
電話 03-3363-3321
営業 (日~木)10:00~24:00
(金・土)10:00~26:00
定休 無休
駐車場 なし
- 関連記事
-
- 汁番 (東京都新宿区五番町)
- 旭川ラーメン 蜂屋 神楽坂店 (東京都新宿区神楽坂)
- 蒙古タンメン 中本 新宿店 (東京都新宿区西新宿)
- 中華そば マルナカ (東京都新宿区新小川町)
- 麺処くるり (東京都新宿区市谷田町)
先ずは蒙古タンメンは正しい入り方です。
三日もすればまた食べたくなるでしょうけど、慌てずにあと二回は蒙古タンメンで行きましょう。
次は命を賭して北極ラーメン、逝ってみましょう!!
おかげさまで門の中に入れていただきました(*´∀`)ノ
>三日もすればまた食べたくなるでしょうけど
なんかアレですね、旨さまでは分からなかったので
「また食べたい」とは思わないんですけど、
その分「また食べてみたい」とは思ったりはしますw
今度はよその中本に行ってみようかな?なんて思います。
できればTシャツ短パン姿で食べたいですw
ニヤニヤしながら拝見しました。w
おもろい!!
今回は「からうまい」ではなく「辛辛い(からつらい)」になってしまいましたねぇ。(^^ゞ
>今度はよその中本に行ってみようかな?なんて思います。
そんな時は是非ご一緒します!
連絡して下さい♪
どもども~♪
うーん、いまいち面白おかしく書けませんでしたorz
>「辛辛い(からつらい)」になってしまいましたねぇ
ああ、上手い事言われちゃったし(>_<)
>そんな時は是非ご一緒します!
ぜひお願いしまーす♪
でも上にも書きましたけどホント
Tシャツ短パンで首にタオル巻いて食べたいです(^^
たしかに、タオルは巻きたいところですね。先日16時過ぎに伺ったところ大行列で断念しました。
違う中本へ行かれる際はぜひともご一緒させてくださいまし!
しかし熱かったし暑かったですね。
でも北極とか絶対無理ですね
やっぱり誰でも苦手な物は苦手ですよね。
あまさんはいじめっ子だから。(^^;
先日はお疲れ様でした!
16時過ぎで大行列とは…(>_<)
どこの中本でも構わないので北極を食べる
somenmanさんの勇姿を見たいです(´▽`*)
>nextさん
お疲れ様でした!
ノリノリで書けたのは最初のうちだけで、
あの辛さと汗を思い出していたらだんだん
素に戻ってしまいました…(´Д`;)
>ヤスキさん
お疲れ様でした!
もう「スネ夫のくせに生意気だ!」ですw
いじめっ子にはいじめ返すだけですw
隣で見てましたが、しっかり味わってましたね。
十分、辛さ耐性があるように思えましたが・・・
許容内で辛さワールドを楽しみましょう(w)
いらっしゃいませ(´∀`)
先日はお疲れ様でした。
隣でお父さんのように
温かく見守っていただいたおかげで
安心して食べることができました。
さすが親分です…!
今度はたまたまではなく
アノ集まりのために上京してくださいw
路地裏さんの、かたくなに飲まない姿に、優柔不断な自分は、尊敬の眼差しを送ってました(笑)
実は、辛いの好きな自分ですが、まだ未食。
いつかと思ってますが、千代田区から出れない自分(。。)m
行動範囲狭すぎです(苦)
こちらこそありがとうございました。
あのときの僕は悟りを開いた仙人のように
なっていたと思います(笑)。
千代田区は麺に関して
ないものがないくらい充実していますけど、
そういえば中本はないですねぇ…。
そのうち御茶ノ水あたりにできそうな気もしますが。
今度お店早じまいしてご一緒にいかがですか(笑)。