
トポス藤沢店の正面、寺田家藤沢店跡に5月にオープンした新店。オハナ@辻堂の3号店であり、魚介醤油メインのメニュー展開です。
店内はカウンター10席+テーブル2卓8席、先客2名、後客3名、食券制。つけ麺は並盛(200g)と中盛(400g)が同料金。200g刻みというのはまたレアな。

魚介醤油つけ麺(780円)
あー、もー画像が汚くて申し訳ありませんです。つけダレと麺の個別の画像で許してちょ↓↓↓

アツアツのつけダレは表面に厚めの油膜が張っていて、そこにキラキラと煮干し粉が浮いています。この油膜だけでもかなり油ギッシュなのですが、さらにつけダレの表面を覆うように背脂が浮いていてダメ押ししている印象。刻み玉ねぎなんかも投入されているものの、とにかく油が味の主役になってしまっているように感じました。
それを煮干しのえぐみやら酸味やらが追いかけてくる感じですがそれぞれがソロ活動な感じで、音楽性が違ってきたバンドみたいになっちゃっています。ただ、つけダレに沈められた穂先メンマは旨いですね。チャーシューは確かロースで脂身多めのもの。

よく見ると黒点が確認できる平打ちの麺は非常にモチモチしていて、とにかくコシを重視しました!という感じ。
とにもかくにも油がキツかったです…。それと麺並盛は200gという数字以上に少なく感じたのですが、この量で780円というのはかなり強気に感じます。僕としては、並盛=680円、中盛=780円くらいが妥当じゃないかと思いました。こうして並盛と中盛が同料金でも、並盛の設定価格に値ごろ感があって初めて中盛にお値打ち感が出るわけで、これじゃ逆効果に感じるなぁ。
食べたもの 魚介醤油つけ麺(780円)
訪問日時 2009/08/01(土)21:28
満足度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
麺屋 おはな
住所 神奈川県藤沢市藤沢539
電話 0466-23-6484
定休 無休
営業 11:00~25:00
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 小松屋 (藤沢市本町)
- つじ道ラーメン (藤沢市辻堂)
- 麺屋 おはな (藤沢市藤沢)
- 札幌ラーメン こぐま (藤沢市藤沢)
- ラーメンビック (藤沢市川名)