
戸塚駅西口から徒歩10分くらいでしょうか、戸塚消防署のT字路を入って行ったところにある新店。今年の1月末にオープンしました。4月26日(日)19:41着。
外観同様和風な店内はL字型カウンター12席で先客8名、後客1名、非常に分かりにくいですが入口を入って右側に券売機があります。お店の造りからは少し意外だったのですが、スタッフは若い男性2名体制で手際良く作業していました。

アノ方が言うところの「メニゥ」。

得のせ魚介醤油ラーメン(900円)
19:47提供。やや濁ったスープは温度が低め。蘊蓄によれば「鰹、鯛、アゴなど15種類の魚介のみで抽出したあっさりスープ」で「無化調」とのことなのですが、表面を厚めの油が覆い結構こってりしているせいもあって、動物系不使用というのがちょっと信じがたかったのですが…。
醤油ダレが強め=塩気が強めに感じられ、先客の年輩の女性4人組が「しょっぱいしょっぱい」言いながら食べていたのが分かる気がしました。肝心の魚介だしも輪郭ははっきりせず、魚介のみというバランスの難しさを垣間見たような気がしました。再食の必要がありそうです。


ストレートに近い細麺は小麦の風味が高く、美味。
注文が入ってから炙るチャーシューは肉厚で柔らかく、香ばしさがありその点は良いのですが、残念ながら肝心の旨味とジューシーさに欠けます。3枚食べる価値は…。メンマはザクッとした食感で甘味を持たせたもの。味玉は…、忘れちゃいました。
変わったところではアオサが乗るのですが、アオサとか岩海苔って結構クセが強いのでそれひとつで全体のバランスを崩しがちですが、ここのはそういう印象は受けませんでした。揚げネギは良いアクセント。スープを最後まで飲んだら柚子を感じた気がしました。
んー、なんというか、全体的に没個性かなぁ。以前はアオサも入っていなかったようだし試行錯誤している最中なのでしょうが。
でも、支那そばや、しんの助、幸村の3軒で「戸塚西口和風らーめん3人娘」ってとこでしょうかね。いや、ゆきむらだけに何か言わないとと思いましてね(´~`;)
尚、来店当日現在の営業時間は下記の通りで、開店当初からは変更になっていますのでご注意をば。
食べたもの 得のせ魚介醤油ラーメン(900円)
食べた日 2009年4月26日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺や 幸村
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3961
電話 045-865-4477
営業 (平日)11:30~14:30/18:00~23:00
(土・日・祝)11:30~20:00
定休 水
駐車場 なし(店舗隣にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 麺や 幸村 (横浜市戸塚区戸塚町)
- 品の一 (横浜市戸塚区品濃町)
- 麺や 幸村 (横浜市戸塚区戸塚町)
- 支那そばや 本店 (横浜市戸塚区戸塚町)
- 品の一 (横浜市戸塚区品濃町)
時間の変更は私も写メってきてましたw
次回は私も動物系不使用&無化調の
魚介醤油を食べねば!再訪必須です♪
どもども、ご無沙汰です。
なんだご存知でしたかw
あのあたりはコインパーキングはたくさんあるのに
週末は満杯なことが多くて
車で行くにはちょっとハードル高いんですよね。
もうちょい週末の閉店も遅くして欲しいです。