
神田神保町は靖国通り沿いにある「背脂醤油 のあ」。数年前に渋谷から現在の場所に移転し、そのときなぜかとんかつ屋「のあ吉」としてリニューアルオープン。しかし、その後現在の店名に戻して再び麺を提供し始めたというユニークな経歴を持つお店です。
ちなみにこちらが脂そばの元祖なんだとか。とんかつ屋時代に脂そばを限定復活させたときから数年来興味があったのですが、なんとなく足が向かずにいました。そこで今回、nextさん@ラーメン食べたら書くブログにお供していただき突撃してきたのです。
雑居ビルの3階にあるのですが、なぜか階段から入れるのは2階の飲食店まで。なのでエレベーターで3階へ。そしてエレベーターを降りるとそこは鏡張りのエレベーターホール…。他の方のブログで読んで知っていたとは言え、怪しさ満点です。何も知らずにここに来たら食わずに帰るかもね(苦笑)。

これがエレベーターを降りたときの眺めです。そこに見えている券売機で食券を購入し鏡張りのドアを開けると、大理石の重厚長大なカウンターと、ラーメン屋には不似合いな立派な大理石のテーブルが鎮座しています。このテーブルはどうやってここまで搬入したのかと…。
店内は意外と横に長く、奥は広くなっていて、その奥まったところにセルフサービスの水とコップがあります。僕は偶然気が付きましたが分かりにくいです。席数はカウンター14席+テーブル10席前後で、結構次から次へとお客さんが入ってきます。仕事帰りの若いサラリーマンが多いですね。あ、僕らも同じですが。
席に着いて食券を渡すと「にんにくをお入れしますか?」と聞かれます。僕は「なし」でお願いしました。
カウンター越しが調理場になっているのでオープンキッチン状態ですが、大理石のカウンターが不自然に高い(もしくは椅子が低すぎる)ので、座ってしまうと中の様子がよく分かりません。
おかげで目の前では店主のおじさんがゴォー!!という轟音と水しぶきのようなものを発生させながらコイン洗車場の洗浄ガンのような謎の機械を操作しているというのに、それが何なのかよく分かりません。
後ほど調べたところ「高圧洗浄機」だそうで、これで茹でた麺を洗い、締めている(冷やしている)んだそうです。へぇ、初めて見たというか全国唯一かも?とにかく、このパフォーマンスの間は会話不能です(笑)。

カウンターにはキムチが置いてあり取り放題。サービスいいですね。ビールとキムチで相当粘れそう…?
さてさて、nextさんとおしゃべりすること5~6分でしょうか、いよいよ脂そば登場!

脂そば(600円)+トッピングキャベツ(100円)
こりゃ旨そ~ヽ(´▽`*)ノ 脂ギトギトだと聞いたことがあったのでもっとジャンクなビジュアルを想像していましたが、ずいぶんと端正な佇まいぢゃないですか。

なかなか底が広くて結構大きな丼でっす。

プルンプルン♪の本日の主役・背脂サマ。拡大画像見るとたぶんお腹いっぱいになれるよw
まず天地返し(?)で底に敷いてある甘辛いタレを絡めます。執念深く混ぜるもよし、マーブル状態で食べるもよし、混ぜぬもまたよし、だと思いますが。

こんな感じ?では、いただきます(-人-)
…って、ウマー( ゜∀゜)!!
たっぷり入った刻みネギや鰹節、メンマ、トッピングのキャベツがいい仕事をしていて、背脂たっぷりなのにギトギト感を上手く消していてさほど脂っこくありません。キャベツがあるとないとではだいぶ違いそうな気もしますけど、しつこくなくて結構食べやすいと思います。ギトギトって聞いたのはらーめんの方だったのかも。
ほぐしチャーシューも含めてそれぞれの具も美味しく、種類も多いので飽きも来ません。海苔は厚手でバリバリと硬いのでちぎって振りかけて食べるのが正解かも。僕は全体が海苔の味になるのが好きじゃないのでそのまま食べましたけど(´∀`)b
とても美味しかったので僕はペロッと食べてしまいましたが、麺量は結構あるようです。お隣のnextさんはビールも飲んでいたので苦しそうでした(笑)。でも変な胃もたれ感なんかもなかったなぁ。
店主の白髪のおじさんはとっても穏やかで腰が低く、若いお兄さんとお姉さんも店員さんもしかりです。もしかしたら店主さんの息子さん、娘さんかも…?
それにしてもこの味でこのボリュームでこの値段、近くの大学生達は大喜びじゃないでしょうか。今の若者は量の多さや安さでは喜ばないとも聞きますが…。僕なんかお腹いっぱい食べること以上に幸せなことなんてないと思うけどねぇ(´▽`*)

これね、背脂だけそのまま食べるわけにも行かないし、全体の量も多いから「温かいまま」は不可能に近い推奨かと(笑)。そうそう、ニンニクは入れなくても十分美味しいしボリューミーだから個人的には入れなくてよろしいかと思いますよん。
あと、今気が付きましたが店の電話番号がナイスですw
【その他のメニュー】
・背脂醤油ラーメン(800円)
・つけ麺 渋谷型 220g/330g/440g(800円)
・チャーシュービビンバ(700円)
・ピリ辛ねぎチャーシューそば(700円)他
食べたもの 脂そば(600円)+トッピングキャベツ(100円)
食べた日 2009年4月24日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
背脂醤油 のあ(2010年11月2日、千代田区内神田3-4-4にて移転再開)
ブログ http://noakichi29.jugem.jp/
住所 東京都千代田区神田神保町1-6 樋谷ビル3F
電話 03-5281-2929
営業 (月~土)11:30~15:00/18:00~21:00
(日・祝)12:00~15:00
※上記が基本的な営業時間。当日の正確な営業時間はブログ参照。
定休 不定休
駐車場 なし
【他の方の同店に関する記事】
ラーメン食べたら書くブログ
- 関連記事
-
- らーめん 大二郎 (東京都千代田区外神田)
- めん徳二代目つじ田 飯田橋店 (千代田区飯田橋)
- 背脂醤油 のあ (東京都千代田区神田神保町)
- ラーメン道 Due Italian (東京都千代田区九段南)
- 中華そば 活力屋 秋葉原店 (東京都千代田区外神田)
移転の話を知らずに放って置いたら、
いつの間にか無くなっていました(^^;
でも、今でも渋谷に看板だけは
残ってるんじゃないかな。
本当に美味しそうですね。
今度近くを通ったら行ってみたいと思います。
どもども~。
そういう店ってありますよねぇ(´・ω・`)
とんかつ屋から復帰してくれたので
まだ良かったですが。
脂そばは食べやすいので食べ過ぎ注意です!
僕も連食を寸前で思いとどまりました(笑)。
のあの脂そば。
何気に、有名ですね。
勉強のため、行ってみます。
ちょっと怖いですが(苦笑)
こんにちは。
脂そばはまだ未食でしたか。
ちょっと構えてしまうところはありますが
想像よりずっと食べやすかったです。
らーめんの方は大変みたいですけどね…。
ぜひ行ってみてください。
でもどうなっても知りません(笑)。