
飯田橋駅西口から徒歩3分ほど、警察病院裏、青葉飯田橋店の右隣にある餃子のお店。行列もめずらしくありません。4月6日(月)18:04着、外待ち2名、18:09入店。店内はカウンター10席、テーブル6卓18席、常時満席でした。

餃子の店ということですが、メニューからすると中華料理屋さんということになりますかね。湯麺(タンメン)が有名です。

餃子(570円) 18:22提供。


湯麺(660円) 18:23提供。
んー、すべてが柔らかいです。餃子の皮、餡、タンメンの野菜、麺、すべてが柔らかい。餃子はパリパリ感もジューシー感もボリューム感もなく、僕の好みからすると残念な感じ。タンメンは値段相応のボリューム。スープは「湯麺」という表現がしっくり来る白湯な淡いアレです。麺は平打ちの太麺。
弱ったのは料理の提供順。カウンター席で両隣におっちゃんがいたのですが、おっちゃん達より後から注文した僕の餃子が登場。それだけでも顰蹙っぽかったのに、次いでタンメンまで提供されたときには両隣から怒りのため息が(苦笑)。僕だってそんなプレッシャーの中で食べたくないんですけど。
おっちゃんが何を頼んだのかと思いきや、タンメンの上に乗っているような、もやしと豚肉の炒め物だったから余計気まずかったです。
グラスとか小皿も汚れていたし、まあ僕のような人間が行く店ではなさそうですね。結構期待していたのに残念。ファンの方、すみません。餃子のお持ち帰り出来ます。
食べたもの 湯麺(660円)+餃子(570円)
食べた日 2009年4月6日
満足度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
餃子の店 おけ以
住所 東京都千代田区富士見2-12-16
電話 03-3261-3930
営業 11:30~13:50(LO)/17:00~20:50(LO)
定休 日曜・祝日・第3土曜
駐車場 なし
【他の方の同店に関する記事】
あまから生活
炸醤麺と水餃子大好き荒川のブログ
空腹時に見てはいけないブログ
MOT!らうめん猫
和風のつぶや記
- 関連記事
-
- 中華そば 活力屋 秋葉原店 (東京都千代田区外神田)
- つけそば屋 北かま 秋葉原末広町店 (千代田区外神田)
- 餃子の店 おけ以 (東京都千代田区富士見)
- らーめん 百舌 (東京都千代田区九段南)
- 麺屋武蔵 神山 (東京都千代田区内神田)
東京都町田市原町田4-3-7
13時過ぎ入店。メニューはラーメンだけでなくマーボーやあんかけ焼きそばなどもあります。店は狭目。15人も入れば満員。先客は4人でした。ゆず塩ラーメン700円を注文。先客4人ほど。10分ほどで提供。スープは透き通っていて、具はチャーシューと水菜、メンマ。あっさり好みの人にはいいかも。ちなみに塩ラーメンは650円、ごま塩ラーメンor味付け玉子ラーメンだと750円のようです。おいしかったのですが、ややパンチ不足かなというのと、ゆずが練りからしみたいにちょっと乗っているだけでもう少し本物を使うなどして風味を増してもいいかな。と思いました。点数は70/100とします。
こんばんは。
町田は今のところ未開の地ですねぇ…。
ブログでの紹介はもちろん、実際にも
町田の店に入ったことはありません。
名店が数々あるので興味はあるのですが、
厚木や相模原の方が先になりそうです。