
県道笹下釜利谷線沿いのお店。近所には「麺屋和光」や「カマリヤ大将」があります。
12月23日(祝)19:37着。店内はカウンター7席+テーブル2卓約8席、先客9名、後客3名。食券制。店内には「当店では独特なスープと増田製麺特製真宏麺を使用し、スープ麺には絶対の自信を持って作っております」という口上が。
店主さんは細身にねじり鉢巻きをした、いかにも職人気質風、あるいは頑固親父風の年輩の方ですが、なかなかに人情味ある接客をなさいます。

ラーメン(600円)

19:43提供。見た目こそ家系ですが、いやー、驚きました。油控えめのスープは醤油の旨味が広がるすっきりと澄んだもので、醤油の旨味でグイグイと飲ませてくれます。飲みやすいし、旨いし、好きだなぁ。
これが家系に分類されるのかは分かりませんが、少なくとも流行の家系とは明らかに違うのが好印象です。中途半端じゃないのがいい。これが頑固たるゆえんでしょうか。人によってはさっぱりし過ぎだと感じるかも知れませんが、僕は飽きが来ない完成度の高い味だと思いましたね。

若干平打ちの中太麺は増田製麺の特製真宏麺。硬めの茹で加減でコシがありツルツルしていて非常に旨い。なかなか上品な麺で、すっきりしたスープとの相性も良好です。
カウンターに置かれた白髪ネギが入れ放題なのもうれしいです。メニューにはカレーライスもあって、それもここの名物のようです。今度食べてみなければ。
チェーン店のような外観からノーマークでしたが、こんな旨い一杯を出す店だったとは。恐れ入りました。駐車場は店舗横に2~3台分あります。また、閉店時間は20時と公表しているようですが、実際には21時頃まで営業しているそうです。
食べたもの ラーメン(600円)
食べた日 2008年12月23日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
がんこ亭 本店
住所 神奈川県横浜市磯子区氷取沢町356
電話 045-773-9660
営業 10:00~21:00頃
定休 日
駐車場 あり
- 関連記事
-
- 麺屋 和光 (横浜市磯子区上中里町)
- カマリヤ大将 (横浜市磯子区氷取沢町)
- がんこ亭 本店 (横浜市磯子区氷取沢町)
- 洋光台ラーメン 千客萬来 (横浜市磯子区洋光台)
- 麺屋 和光 (横浜市磯子区上中里町)
がんこ亭は何を隠そう高校時代のバイト先でした。(もう15年も前の話ですが・・・)
氷取沢高野球部を引退後わずか半年でしたが、お世話になりました。。。
当時あの店はラーメン屋というよりむしろカレー屋と言っていいほどカレーがバカ売れしていましたね
マスター(立野高校ホッケー部出身)は店が混んでくると機嫌が悪くなり、店内が険悪なムードになったことを覚えてます。
バイトしたら毎日タダでラーメンが食べれますよ。(けど、カレーは一度も口にしたことがありません・・・)
こんにちは。初コメントありがとうございます。
なんと、がんこ亭出身(?)でしたか(゜∀゜)!
存在自体は把握しながらも
長らくスルーしていたお店なのですが、
なかなか旨いラーメンで驚きました。
タダでも毎日までは食べたくないですが(笑)。
確かに皆さんカレーを食べていましたね。
マスターはコワモテでしたがいい人そうでしたよ^^
ネットで偶然見付けましたが、ラーメンカレーどちらもおいしかったです。当時から油の量とか、固さの注文とか聞いててとても気の利く店でした。現在は宮城県に住んでてしばらく言ってませんが、機会があれば是非行きたいです。