
蒲田駅西口の線路沿いにあり、蒲田駅のホームからも見えるお店。東口の和鉄のセカンドブランドとのこと。2008年12月5日(木)22:47着、先客5名、後客4名。カウンター9席、食券制。
店内奥にはなぜか日本刀がディスプレイされていたので、帰宅後どういうことか真相を調べてみたところ、新撰組の近藤勇愛用の「虎徹」という名刀に由来しているようです。世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあります。箸は使い回せるものを採用しています。

ラーメン(600円)+味玉(100円)

22:55提供。背脂が浮くスープは家系とは異質の豚骨醤油。豚の臭みが若干残るもので、濃度はやや高め。

中太の麺はガチムチで力強い食感と存在感を持つもの。調理場には関屋城南食品と書かれた麺箱が置かれていました。
もやしとキャベツがたくさん乗り、バラチャーシューも大きく、味玉も納得行く出来。これと言って特筆すべきこともないのですが、駅そばでこの値段なら悪くないだろうという印象です。他の人のレポートを読むと、ちょっと二郎を思わせる部分があるという声が多いですね。
食べたもの ラーメン(600円)+味玉(100円)
食べた日 2008年12月5日
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
虎鉄
住所 東京都大田区西蒲田7-1-5 宮本ビル1F
電話 03-3733-0595
営業 (月~土)11:30~25:00
(日)11:30~24:30
定休 無休
駐車場 なし
- 関連記事