
1月5日(月)、僕にとって2009年麺初めの日。残り1店舗となった品達制覇を目指して「きび」に向かったものの、ノーゲスト。そういえば電車も空いていたし、まだ仕事始めじゃない人もいるのか。
そういうことなら…、と向かったのが品達一番人気のこちら。22:37着で満席、待ちあり。相変わらずの人気です。

券売機。つけめんの麺の量は並盛200g、大盛300g、特盛400g、山盛600g。

味玉つけめん(850円)+麺特盛(150円)
22:47提供。僕が大好きな豚骨魚介系のつけだれです。濃厚と言えば濃厚ですが、昨今の流行りからすると濃度は抑え気味でしょうか。ただ以前も書きましたけど、甘い。甘いです。次こそ甘さ控えめでオーダーするのを忘れないようにしよう…。

平打ちの太麺は自家製。コシが強く、ピロピロしながらも口当たりが実になめらか。冷水でビシッ!と締められているのが非常に好印象です。スープとの絡みも良好。


厚切りで食べ応えがあるチャーシューが2枚。煮豚らしい味がします。それにメンマとネギ。個人的には海苔が欲しいところですが、トッピングの設定すらないのでこだわりがあるのでしょう。

味玉はもうちょい黄身がトロトロだとうれしいところ。
つけだれは途中でおかわりを勧めてくれます。後日確認したところ、つけだれの残量にもよるようですけど大盛以上の人にはおすすめしているそうです。こちら以外にもそうしたお店はありますけど、太っ腹なサービスですよねぇ…!

スープ割りは焼き石で熱してもらう手もあるものの、卓上に置かれたポットの割りスープでも十分な温度になりますし、僕などはむしろそのくらいが適正な温度に感じますね。
いろいろ書きましたけどトータルでは旨いし、品達で唯一「接客が良い」と言い切れるお店でもあります。活気はあるけど、煩すぎないのも良し。品達ナンバーワンの座は固いですね。
食べたもの 味玉つけめん(850円)+麺特盛(150円)
食べた日 2009年1月5日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
つけめん TETSU 品川店
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tsuketetsu/
品達HP http://www.shinatatsu.com/raumen/kaku_tetsu.html
住所 東京都港区高輪3-26-20 品達内
電話 03-3443-2102
営業 11:00~23:00
定休 無休
駐車場 なし
過去のレポート
2008/10/06 味玉つけめん+麺大盛

ご存知、千駄木に本店を構える有名店の支店。ググると「品川店」あるいは「品達店」という表記が見られ、正式な支店名は不明。
9月29日(月)18:32着。食券制。迷路のようなクランク形状をした不思議な店内のレイアウトに、いつものように席数を数える気は起きず。先客は5人程度だったですが、後から後からお客さんがやって来ました。品達では一番人気らしいです。

味玉つけめん(850円)+麺大盛(100円)
18:38提供。

麺の量は、並200g、大盛300g、特盛400g。非常にコシがある平打ち麺で味もよし。

こちらは魚粉が利いたトロッとしたつけだれ。甘みのある濃厚豚骨魚介で、甘さ控えめでオーダーしている人もいたくらいです。この甘みのあるつけだれは「つじ田」のそれに少し似ている気がしました。

柔らかなチャーシューは2枚。メンマは柔らかめの歯ごたえ、味玉は黄身がゼラチン状になったもので味もよく染みていていずれもレベルが高いですね。

割りスープはポットで各席に置かれています。焼き石については誰も頼んでいませんでしたし、特に何も言われなかったのでお願いしませんでした。
麺400gで味玉を付けると1,000円超えるのはアレだけど、なかなかどうして集合施設内と思えぬ旨さ。
食べたもの 味玉つけめん(850円)+麺大盛(100円)
食べた日 2008年9月29日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
つけめん TETSU 品川店
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/tsuketetsu/
品達HP http://www.shinatatsu.com/raumen/kaku_tetsu.html
住所 東京都港区高輪3-26-20 品達内
電話 03-3443-2102
営業 11:00~23:00
定休 無休
駐車場 なし