
この1年ほどの間に「一番いちばん@町田」「吉兆@東大井」など、とら食堂門下のお店をいくつか訪ねたこともありまして、こちらも久々に訪問してみることにしました。5年ぶり3度目です。
ランチのピークは過ぎた時間帯でしたが、カウンター15席はほぼ満席、後会計式。

メニュー。チャーシューもワンタンも堪能したい気分でしたので俗に言う「トッピング全のせ」みたいなものがあればと思いましたが、「わんたんめん」だとチャーシューが薄いの1枚のみ、「白河スペシャル」だと麺が大盛りになってしまうとのことで、「焼豚めん」を選択しました。

焼豚めん(980円)

無化調であると思われるスープは「これぞ鶏ガラスープ」という典型的なもの。決して淡泊でこそないものの深みを感じるようでもなく、良く言えばシンプルなのかも知れませんが、狙ったあっさりとは違う、そんな印象です。ダシが弱いのか、それともタレがストレート過ぎるのか、それとも…

最大の特徴である青竹打ちによる多加水の平打ちの中太ちぢれ麺は適度なコシとモチモチ感によって、啜り心地や喉越しなどを含めて口当たりが良く美味しいです。

オーダーが入ってからに炙るチャーシューはそれ自体を味わおうと思うと物足りなさを覚えるあっさりした味付け。それとともに「焼豚めん」はチャーシューの炙り香(炭火の香り)がスープにかなり移ることは覚悟しておいた方が良さそうです。モモ肉2枚はデフォで、バラ肉3枚が追加分のようです。
結局過去の訪問時と同様にスープの決め手に欠ける印象でした。個人的には魚介使用の方が好みに合うのかなぁ。

駐車場案内図。場所柄、ピーク時は2台分では捌ききれない感じです。
食べたもの 焼豚めん(980円)
訪問日時 2013/06/29(土)13:40
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
白河中華そば
住所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-15-19
電話 045-944-1448
営業 (月~金)11:30~15:00/17:30~20:00
(土・日・祝)11:30~16:00/17:00~20:00
定休 火曜・第3水曜
駐車場 あり(店舗左月極駐車場内2台)
レポート歴
2008/05/07 ざる中華
2008/03/04 中華そば+煮たまご
この日は入庫段階では発見できなかった些少な板金痕が見つかり、直すか、そのまま塗装してしまうかを判断を仰ぎたいとのことだったので、確認しに行ってきました。今回初めて利用する板金屋さんなのですが、すごく慎重に作業を進めていてくれて好感が持てます。というか、僕と同年代と思われるイケメンのお兄さんが一人で作業してくれているのですが。
さて、食べたもののお話を。15:52着、昼の営業に滑り込みセーフ。先客1名、後客なし。というか休憩時間に食い込むようにお邪魔してすみません。急いで食べますからね。

ざる中華(730円)
15:57提供。前回「麺が旨いなぁ」と思ったので、それを堪能すべくこの注文。

こだわりの手打ち麺。手作り感溢れる平打ちの不均一なちぢれ麺です、って書いてることが前回と一緒ですが、何か?でもみずみずしくって、コシがあって旨いっす。量も結構。

ピリ辛で酸味の強いつけダレは、まさに中華系のつけダレの王道を行くもの。この酸味は暑くなればなるほどクセになるはず。そしてその辛さに、汗をかきかき美味しくいただいてきました。燻製風のチャーシューは刻まれてゴロゴロ入っていて大満足。その他の具は煮玉子、メンマ、ネギ、ほうれん草、ナルト。
まぁ、これを食べたのが1週間以上前のことなので、画像を見ながら記憶をザクザク掘り返しながら書いていますが、もはやこれが限界です。
それより今晩、東京ドームに巨人-阪神を見に行ってきましたが、レフトスタンドの阪神ファンがラミレスのホームランを叩き落としやがって、しかもあろうことか審判がそれを二塁打と判定しおって(ルール上正しいのか?)、すっかり( ゜д゜)ポカーンですたよ。しかも抗議に出た原監督に阪神ファンが「帰れコール」。でも金本の頭部死球は本当にスマン。というか、らーめんと関係ない話でスマン(´・ω・`)
食べたもの ざる中華(730円)
食べた日 2008年4月29日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
白河中華そば
HP http://shirakawa-t.jp/
住所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-15-19
電話 045-944-1448
営業 (月~金)11:30~15:00/17:30~20:00
(土・日・祝)11:30~16:00/17:00~20:00
定休 火曜・第3水曜
駐車場 なし
レポート歴
2008/05/07 ざる中華
2008/03/04 中華そば+煮たまご

横浜市営地下鉄の仲町台駅が最寄り駅のお店。近くに用事があったので、携帯サイトで付近のお店を検索してたどり着きました。
15:16着。たまたま先客0、後客3名でしたが、人気店とのこと。店内はL字型カウンター15席。地方の昔からある中華屋さんかおそば屋さんのような年季の感じられる佇まいで、とても新興住宅地の一角にある開店から5年程度のお店とは思えません。
メニューは大きく分けて、鶏ガラ系スープの「中華そば」と、魚介系(和風味)スープの「支那そば」の二本立てになります。「中華そば」と「支那そば」が同居する店って珍しい気がしますね。
本物嗜好の“こだわり手打ち麺”
その格別な味の違いをあなたの舌で実感して下さい
麺の質に天と地程の差があると聞き、
当店主が足を運んで感嘆した本物の手打の味…
それが白河市(福島県)とら食堂の麺でした。
どんな精巧な機械で作った麺にも太刀打ちできない、味と腰。
「この麺の味を多くの方に伝えたい」
以来、その一心で手間を惜しまず手打ちにこだわり続けています。
物作りの原点、“手”からしか生み出せない本物の味を是非、ご賞味下さい。
ホームページには店主のこんなメッセージが記されています。

中華そば(680円)+煮たまご(100円)
15:20提供。スープは鶏ガラの昔ながらの醤油味。旨いのは間違いないのですが、少々保守的な味わいにも感じます。もうひと捻りあると最後のひと口まで「旨い、旨い」と飲み進められるようにも思ったり。でももちろんそのあたりは人それぞれ、好き好きですけどね。
そしてこだわりの手打ち麺は手作り感溢れる平打ちの不均一なちぢれ麺。ぷりぷりしていてスープとの絡みも良く、さすがに旨いです。この麺をもっと味わいたかったなぁ。また行くことがあれば「ざる中華」の大盛がベストチョイスかな?でも「支那そば」も試してみたいなぁ。
食べたもの 中華そば(680円)+煮たまご(100円)
食べた日 2008年3月2日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
白河中華そば
HP http://shirakawa-t.jp/
住所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-15-19
電話 045-944-1448
営業 (月~金)11:30~15:00/17:30~20:00
(土・日・祝)11:30~16:00/17:00~20:00
定休 火曜・第3水曜
駐車場 なし
レポート歴
2008/05/07 ざる中華
2008/03/04 中華そば+煮たまご