
神奈川を代表すると言われる塩の名店。ブログ未掲載も含めて三度目の訪問です。
こちらのらーめんがお好きな方には申し訳ないのですが、正直申し上げますと僕にはこちらが高く評価されている理由が分からず、二度目以降はそれを知りたいがために訪問している次第です。
店内はカウンター7席+テーブル2卓6席、先客9名、後客続々。決してアクセスに恵まれた立地ではありませんが客足が絶えず、人気の程が伺えます。口頭オーダーの後会計式。

バリエーション豊富なメニュー。

多彩なトッピング等。

しお(690円)

魚貝系塩味のスープはダシ感があるようなないような不思議な味わい。個人的な好みは別としても、高評価を得るだけのポイントすらいまひとつ把握できないのは三度目の訪問でもやはり変わりません。もちろん貝がポイントなのは分かるのですが、そこに言われるほどの魅力や個性を僕の場合は感じないんですよね。

特徴的な細ちぢれ麺はこれがベストマッチな気もしませんが、スープをよく拾います。食感的にはひよし家@日吉の麺によく似ていますね。

具は肩ロースが2枚、味玉、メンマ、茎わかめ、ごぼう、ねぎ、海苔と、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。あれっ、以前は味玉は入っていなかったように思ったけどなぁ?
食後にピリピリと舌が刺激され、後味が良くありませんでした。結局三度目の正直でもこれと言った手応えはなく、自分とは相性が合わないのかなと思います。
食べたもの しおらーめん(690円)
訪問日時 2013/03/14(木)21:18
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
らーめん 桃源
住所 神奈川県横浜市港北区樽町2-2-19
電話 045-544-9005
営業 (月~金)11:30~14:30/18:30~22:00
(土・日・祝)11:30~15:00/18:30~22:00(スープなくなり次第終了)
定休 月・火
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去の記事
2008/08/15 しおらーめん+煮玉子

「塩」が代名詞の、県内でも有数と言われる行列店で、ラーメン評論家諸氏からも高い評価を獲得しているお店。


20:48着、待ちはありません。先客9名、後客10名。その後ちょくちょく外待ちも出ていましたが、フロア係のお姉さんの気配りもあってそれほど待たされている印象はありませんでした。
店内は明るく喫茶店のような軽快な雰囲気で、船舶関係の小物で装飾されています。カウンター7席、テーブル6席の全13席。

しおらーめん(690円)+煮玉子(100円)
ほたてやあさり等の魚貝類の風味が強く出たスープが特徴。


ただ、創意工夫のあとは感じられるものの、個人的には「塩ラーメン+魚貝エキス」の字面以上の驚きや感動は得られず…。期待が大き過ぎたのかも。魚貝系と動物系のバランスの問題か、言ってみれば「1+1=2」にしかなっていない印象。そして結構しょっぱい。
そういう意味では、ちょっと手打ちっぽいような不揃いのちぢれ麺も特徴的なスープに負けているように思います。
具は、かまぼこや茎わかめが微妙かも。かまぼこはナルトではだめですかね?煮玉子は甘めの味付け。肩ロースのチャーシューは2枚入っていて、箸で持つと崩れそうなほど柔らかく、味付けも良くハイレベルなもの。
全体的に丁寧に作られているしオリジナリティもあるけど、出来上がったものがオススメかと言われると…。これが塩らーめんの難しさですかね。最初にも書きましたが、フロアのお姉さんをはじめとして接客は良好です。
食べたもの しおらーめん(690円)+煮玉子(100円)
食べた日 2008年8月7日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
らーめん 桃源
住所 神奈川県横浜市港北区樽町2-2-19
電話 045-544-9005
営業 (月~金)11:30~14:00/18:30~22:00
(土・日・祝)11:30~15:00/18:30~22:00(スープなくなり次第終了)
定休 火曜・第2・4・5月曜
駐車場 なし