
市ヶ谷駅近くのお店。月替わりの限定メニューをリリースし続けていることもあり、人気のあるお店です。日曜日や祝日も営業するようになったんですね。
お昼ちょっと前の訪問でしたが、すでに店内待ち4名+外待ち4名。店内はカウンター10席。20分ちょっと待って着席できました。着席すると座席の上(頭上)にティッシュの箱が天地逆に取り付けてあって、ティッシュを取るときは引き下げて取るようになっているのですが、これだと麺の上にティッシュの粉を撒き散らすことになるんじゃない?
また、隣の席のおじさんが僕の分のお冷や(この店は水の代わり麦茶なんだけど)のグラスがないことを仕草で指摘してくれたのに、店員はそれを見ながら理解しようとせず、結局放置プレー。相変わらずだなぁ、ここの店員が気が利かないのは。そのわりに食後に話しかけてきたりするんだけど…。

特製らーめん・こってり(930円)

「げんこつ・地鶏を2日間煮込み、煮干・かつを節等魚介をづっしり利かせてあります」というスープは、とろりとした濃厚なもの。かつお節が効き過ぎで永谷園のふりかけみたいな第一印象です。味わいも単調で、グイグイ飲ませるような旨味に欠けます。

麺は僕の好みのもの。風味が良く、適度な硬さと縮れ具合で食感が良い。量は少なめです。

強めに炙られたチャーシューはとても香ばしく、しっかりとした歯ごたえながら柔らかさも残していて良い火加減。

味玉はちょっと小ぶりですが白身までプルンと柔らかく良い出来。メンマも少量ですが、見た目もサクサクの歯ごたえも良いもの。2種類のネギも良い役割を果たしていますね。
ということで良いところは良いのですが、この値段なのにボリュームが少ないのと、スープにプラスアルファの魅力が感じられないのがちょっとなぁ。
食べたもの 特製らーめん・こってり(930円)
訪問日時 2010/06/01(火)11:50
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺や 庄の(2010年11月20日、新宿区市谷田町1-3 クレセントビル1Fにて移転再開)
住所 東京都新宿区市谷左内町1 山本ビル1階
電話 03-3267-2955
営業 (月~金)11:00~15:00/17:00~21:30
(土・日・祝)11:00~16:00
定休 無休
駐車場 なし
過去のレポート
2009/04/05 味玉つけ麺
2008/01/18 特製らーめん・あっさり・醤油

市ヶ谷駅そばのお店。3月25日(水)17:53着、店内はカウンター11席、先客6名、後客9名、食券制。並んでいることも珍しくないという話はよく耳にします。
こちらは毎月限定ラーメンをリリースしてもいて、ラヲタ御用達の店とも言えるかも知れません。でも僕は会社帰りに毎日でも寄れるくせに、限定コンプリートの義務感に苛まれそうなのであまり近づかないのですが…。

味玉つけ麺(880円)

18:05提供。今やどこにでもあるような典型的な濃厚魚介豚骨のつけ麺ながら、麺をつけダレに目一杯くぐらせたときの品良くさわやかな酸味がいい感じ。ねぎはつけダレの器にも投入されるが、麺の皿に晒した状態でも提供されるのがうれしい。それによって味の濃淡が調整可能です。

ツルッとみずみずしい麺は濃厚なつけダレと相性が良いもの。
スープ割りはこれでもかというほどアツアツで出してくれますが、時間がないときはありがた迷惑かも(笑)。接客は良く、店全体の雰囲気も以前より洗練された気がしましたね。

食べたもの 味玉つけ麺(880円)
食べた日 2009年3月25日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺や 庄の(2010年11月20日、新宿区市谷田町1-3 クレセントビル1Fにて移転再開)
住所 東京都新宿区市谷左内町1 山本ビル1階
電話 03-3267-2955
営業 (月~金)11:00~15:00/17:30~21:30
(土)11:00~15:00
定休 日・祝
駐車場 なし
過去のレポート
2008/01/18 特製らーめん・あっさり・醤油
【他の方の同店に関する記事】
麺好い(めんこい)ブログ
全国ラーメンつけ麺の旅
somenmanのラーメンブログ。
FILEのラーメンファイル
☆ラーメン日和☆

市ヶ谷駅近く、外堀通りから少し入ったところにある新めのお店。20:49着、先客4名、後客5名。店内はカウンター11席。食券制。
店内には大崎、石神、北島、佐々木と言ったラーメン界の著名人たちのサイン色紙が飾ってある。お冷代わりにカウンターの上に冷たいお茶が入ったやかんが置かれていて、セルフサービス。スタッフは若いお兄さん3人体制。すべてが今どきのお店という感じだ。
券売機を見ると売切ランプが点灯しまくり。つけ麺やこってり系のメニューなど、全体の3分の2くらいが「売切」の表示。選べるのは「あっさり」の「らーめん」のトッピング違いだけだった。
食券を買って席に着くと醤油か塩かを尋ねられる。醤油にした。目の前のポップによれば「あっさり」は「豚鶏清湯魚介」、「こってり」は「濃厚豚骨魚介」なんだそうだ。どちらにせよ「あっさり」しか選べなかったし、食券買ってから教えられても手遅れだよねぇ…。

特製らーめん・あっさり・醤油(930円)
20:56提供。やはり流行りの顔をしたらーめんだ。見るからに「あっさり」には見えないわけだが、実際に食べてみてもそうだった。実にしょっぱい。しかも結構濃厚じゃん、コレ?「あっさり」=「薄味」とは限らないとしても、この濃さで「あっさり」は有り得ないと思うんですけど。
チャーシューはオーダーが入ってから炙ってはいたけど、生姜焼きのような噛みごたえのあるもので好みではない。メンマも見た目は立派だけどスープのしょっぱさに負けて味が感じられない。麺も少なめで満足感なし。残念。
味は人それぞれにしても、このボリュームでこの値段はどうかねぇ。そうは言ってもコンスタントにお客さんは出入りしていたわけで、皆さん文句ないなら構わないけどね。
それより驚いたことに、帰りがけに券売機を見たらさっきは点灯していた売切ランプがほとんど消えていた。あの売切ランプは見間違えだったかとしばらくお店の外からガラス越しに券売機とにらめっこしていたのだけど、やはり見間違えではなかった様子。僕が食べようとして断念したつけめんも、ごはんもしっかり復活している。千円札を入れたので投入金額が不足していたわけでもないし、いったいあれは何だったんだろう?まぁ、この店とは返す返すもご縁がなかったんだろうと思うことにしますかね(´・ω・`)
食べたもの 特製らーめん・あっさり・醤油(930円)
食べた日 2008年1月15日
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
麺や 庄の(2010年11月20日、新宿区市谷田町1-3 クレセントビル1Fにて移転再開)
住所 東京都新宿区市谷左内町1 山本ビル1階
電話 03-3267-2955
営業 (月~金)11:00~15:00/17:30~21:30
(土)11:00~15:00
定休 日・祝
駐車場 なし