
すっかりしょっぱかった草野球の試合(参照)の帰りにメンバー達と北久里浜の「平松屋」に行き、ぼくは初めてここの塩を食しました。
ここのしょうゆは結構好きなのですが、塩はしょっぱーっ!ラーメン食べてこんなにしょっぱかったのは上大岡の「いまむら」で「豚骨シェリー」を食べて以来ですヽ(`Д´)ノ そしてスープがぬるい!いつもわりとぬるいけどさ…。
しょっぱくてぬるい。
そんなこの日の試合のようなラーメンに一同苦笑しながら店を後にしたのでした。
食べたもの 塩ラーメン(700円)
食べた日 2006年3月5日
満足度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
平松屋
住所 神奈川県横須賀市根岸町5-16-4
電話 046-821-0057
営業 11:00~27:00
定休 無休
駐車場 なし
レポート歴
2006/03/07 塩ラーメン
2005/04/20 ラーメン+半熟味付玉子

先週の土曜日の深夜2時過ぎ、
北久里浜のとんこつラーメン屋「平松屋」へ行きました。
ぼくにとって鳥浜の「なみのりや」無き今、
平松屋は貴重な深夜営業の一店です(午前3時閉店)。
ご存知の方も多いと思いますがここのスープは超濃厚なので
元気なときしか食べに行きません。でも小腹の減った夜中に
無性に食べたくなるのもここのラーメンなんですよね。
ここのラーメンは「家系」に分類されることもあるようですが、
確かに家系と同じとんこつしょうゆ味ではあるものの
個人的見解としては家系とは一線を画していると思います。
何がって、味が。
ラーメンマニアじゃないから家系の定義は詳しく分かりませんが
ぼくにとってはいわゆる家系のお店より箸が進みます。
だって美味いもん。
クセがあるので人によって好みは分かれると思いますが、
スープも濃厚なわりに後味はそれほどしつこくなく、
むしろそのコクに病み付きになってしまうんだなぁ、コレが。
店員によって味がちがう、という声もあるようですが
幸いぼくは今まで一度も嫌な思いをしたことはありません。
チャーシューは箸でつかむと溶けてしまいそうなほどトロトロ。
これが絶品!このチャーシューもここならではですし、
味付玉子も半熟のトロトロで味付もぼくの好み、
店員の接客態度も家系にありがちな偉そうな感じもないので
ぼくの好きなお店のひとつです。
残ったスープにライスを入れて食べるのが美味いのだぁ。
食べたもの ラーメン(600円)+半熟味付玉子(100円)
食べた日 2005年4月16日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
平松屋
住所 神奈川県横須賀市根岸町5-16-4
電話 046-821-0057
営業 11:00~27:00
定休 無休
駐車場 なし
レポート歴
2006/03/07 塩ラーメン
2005/04/20 ラーメン+半熟味付玉子