ENEOS(ニコス)カードが年会費無料条件を廃止、海外旅行傷害保険も自動付帯から利用付帯に条件変更してきました。こんばんは、路地裏男です。長年愛用してきましたが、こりゃいよいよさようなり~(´・ω・`)ノシ ですかね。

さてこちら、JR荻窪駅北口から青梅街道を渡り、教会通りを進んだ右手にあるお店。およそ半年ぶり、3回目の訪問です。なかなか訪れる機会はありませんが、お気に入りのお店です。
店内はカウンター8~9席、先客8名で満席。外待ちを食らいましたが数分で入店できました。その後もスムーズに回転して行き、ほぼ満席で推移していました。

この日は以前から気になっていた、二葉ブラックシリーズにチャレンジ。

二葉ブラックつけ麺・二玉(950円)


麺をそのまま食べてみると旨いなぁ、すすり心地がすごく良いです。でもつけ汁はしょっぱいなぁ。麺にふりかけられた粗挽き胡椒が効いているのもありますし、濃口の醤油ダレがかなり塩辛いです。もっとニボニボしているかと思ったらそうでもないのはラーメンと同じですね。スープ割りでニボニボしましたけど。

麺もすっかり黒豚野郎に。

チャーシューもブラックに。というか、麺に絡まなくて食べにくいっす。
いやー、これはなかなかに凶悪な食べ物でした。まさに素人にはおすすめできない、特殊なメニューですね(´Д`;) でも、すっかり舌がバカになってしまった僕には分からなかったのですが、同行者サマのラーメンもしょっぱかったとか。前の記事では絶賛した通りですが、こりゃ再食すべきかも分かりませんね。


ちなみに今回二葉を訪問したのは、実はこちらがずいぶん待ちそうだったから。果たしてリベンジの機会はあるのか?
食べたもの 二葉ブラックつけ麺・二玉(950円)+味付け玉子(100円)
訪問日時 2010/08/01(日)13:09
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
二葉 天沼店(2012年1月20日閉店)
HP http://ogikubo-futaba.com/
住所 東京都杉並区天沼3-26-14
電話 03-3392-2878
営業 (平日)11:30~16:00/17:30~22:00
(土・日・祝)11:30~22:00
定休 火
駐車場 なし
過去のレポート
2010/01/30 ワンタンメン+味付け玉子

JR荻窪駅北口から青梅街道を渡り、教会通りを進んだ右手にあるお店。煮干しが特徴的な和風らーめんを出すお店です。

店内はカウンター8~9席、先客なし、後客4名。手作り感のある昭和テイストな店内で、遊@鶯谷を素敵にした感じと言ったら遊に怒られるでしょうかw 店内にトイレはないのでご注意を。

ワンタンメン(800円)+味付け玉子(100円)

丼からは煮干しの香りとともに、ゆずの香りがフワッとただよい鼻をくすぐります。スープをいただいてみるとニボニボし過ぎていないバランス型で、ニボ系がフワッときたと思ったら、動物系がじんわりと追い掛けてくる感じ。
この系統のスープ特有のホワ~ッとした、口当たりの柔らかな味わいでめちゃくちゃ旨いです。この手のスープって独特のぬくもりがあるんですよね。もちろんスープの温度の問題ではなく。

麺は弾力があって歯切れの良い中太ストレート麺。これまためちゃくちゃ旨い。

まわりを炭火で炙ったチャーシューは、表面しっかり、中トロトロの食感で肉の旨味が詰まっています。コリッコリしたメンマも手間が感じられますね。味玉もご覧の通り文句なしです。

皮が厚手ながらしなやかで、餡もたっぷり食べごたえのあるワンタン。これが6個でプラス100円ですから、こりゃ頼まにゃ損でしょ!

いやー、もうすべてが逸品で素晴らしく旨かったです。なおメニューには載っていませんが、煮干しの効いた濃口醤油「二葉ブラック」(700円=限定)、塩つけ麺(100円増)、たまねぎソースを使用した「やみつきロース飯」(250円)なども提供されています。うー、すこぶる近所に欲しい店だ…(´Д`;)
食べたもの ワンタンメン(800円)+味付け玉子(100円)
訪問日時 2010/01/16(土)20:03
満足度 ★★★★★★★★☆☆
二葉 天沼店(2012年1月27日閉店)
HP http://ogikubo-futaba.com/
住所 東京都杉並区天沼3-26-14
電話 03-3392-2878
営業 (平日)11:30~16:00/17:30~22:00
(土・日・祝)11:30~22:00
定休 火
駐車場 なし