
「美味しくなった」という情報を小耳に挟んだこともあり、2009年11月のオープン直後以来1年2ヶ月ぶりに訪問しました。最寄り駅は江ノ電の和田塚駅ですが、鎌倉駅から歩いても10分弱ですのでそちらの方が一般的だと思います。
店内はカウンター9席、テーブル2卓8席、先客2名、後客1名。若草色の正面扉に真っ白な内装、キラキラしたシャンデリアなどかなり女性向けの雰囲気ですが、前回は見られなかったレトロなラジカセやカメラ、黒電話などもディスプレイされていました。

メニューは書式が変わりましたが、内容は変わっていないと思います。別紙でつけ麺のメニューもありましたがそちらは割愛させていただいて。

塩らーめん玉子入り(780円)

比較の意味も込めて前回と同じ塩にしました。とろみのあるスープは「鶏や豚骨等で異なる4種類の白湯スープを別々にとり、香味野菜、干し貝柱等の風味を移したものが基本のスープ」とアピールされていますが…
これがかなり旨くなっていました(´▽`*)♪
ひと口目はまたぬるいかと思われたのですが、表面を覆う層以外はアツアツ。そして前回はダシが薄く、カエシの塩分が強く感じられたのですが、今回はどちらもほど良い濃度で様々な旨味が感じられます。旨いぢゃないですか。

かつてボソボソした感じだった麺もほど良くプリッとしながら主張しすぎることもなく、スープを引き立てながら自らの旨味も主張していていい感じ。良い意味で肩の力が抜けている感じとでも言いますか。バランスが良いのでしょうね。

具に目を移しますと、薄切りのチャーシュー炙ってあって脂多めながら柔らか。メンマ、キクラゲ、水菜、クコの実、ねぎ、白ゴマ、そしてトッピングの味玉。

へばり付いているこの子が一閑人君。中国出身ですな。
かくしてオープンから時間が経ち、いよいよ本領を発揮してきたといったところでしょうか。この値段でこのクオリティなら満足度は高いですし、近場に同じ系統の味を提供するお店がないのも魅力的ですね。
ただ、男性店主が従業員の若い女の子二人とひたすらおしゃべりしながら調理していたのはよろしくないですね。あまりにけしからんので、どんなにボクも仲間に入れてもらおうかと思いましたよ(人´∀`)って、コラー!
食べたもの 塩らーめん玉子入り(780円)
訪問日時 2011/01/16(日)14:43
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
らーめん つけ麺 一閑人
HP http://www.geocities.jp/yukairijp/
住所 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-10-3
電話 0467-33-4559
営業 11:30~15:30頃/17:30~20:30(LO)
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2009/11/07 トントロチャーシュー麺・塩+半熟煮玉子

11月5日(木)にオープンした新店。「いちかんじん」と読みます。場所は鎌倉駅西口から歩いて7~8分ほど、由比ガ浜の六地蔵交差点のそばで以前は「香華」という中華料理店があったところ。僕の超地元でもありますが…。こちらは八王子にある「らーめん一閑人」の2号店とのこと。11:57着で10名ほどの外待ちがあり、15分ほどで着席できました。
店内はカウンター9席+テーブル2卓8席。真っ白な壁や天井に可愛らしいシャンデリアがかかっていたりして、オシャレでやや女性趣味的な内装です。入口におしぼりが用意されるのは結構なのですが、ティッシュも入口のみ、水もセルフなのですがポットが入口と店内一番奥の2ヶ所のみというのは少々不便かと。


らーめんは塩、醤油、味噌で680円スタート。これは近所のHANABIと同じ価格設定ですね。つけ麺は醤油の他に鎌倉産のハバネロ等を使用したという「激辛つけ麺」(900円)もありました。

トントロチャーシュー麺・塩(980円)+半熟煮玉子(100円)
僕はメニューの一番上から塩をチョイス。炙りチャーシュー、水菜、きくらげ、クコの実、多めの白ゴマと見た目お洒落風ですね。

「トントロ」「塩」でピンと来た人もいるかも知れませんが、スープは山頭火によく似たほんのり魚介を効かせた豚骨ベースの白湯系で、まろやかでトロッとした不透明なもの。とろみの割にダシの押し出しは弱めで、そのせいもあってか塩気を強く感じます。それから温度の低さも気になりますね。かなりぬるいです。

中細のちぢれ麺はボソッとした食感と、独特の臭みが気になります。スープと絡めて食べる分には気にならないのですが。そして数量限定というトントロチャーシューでしたが、1種類しか入っていなかったところを見ると通常のらーめんのチャーシューもトントロなのでしょうか。トロトロのスープにトロチャーシュー5枚は多過ぎました。

味玉は冷たいですが美味しかったです。

エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!!ナンカイル
個人的にはスープが曖昧な印象なのでもう少しコクやキレを出すとか、何らかの決め手が欲しい気がしました。ひとまず別のメニューも食べてみないといけませんが。ただ、他所から鎌倉に新規出店する店というと観光客相手の「観光地価格」にしたがる店が少なくない中、地元民を意識した現実的な価格設定ができているのは良いことだと思います。
それにしても鎌倉もらーめん店が増えたものです。10年前にはひら乃と静雨庵くらいしかなかったのですが、HANABI、海鳴、玄翁、袈裟丸家、そしてここと選択肢が広がり、どのお店も系統が違うのでバッチリ棲み分けができているのもいいですねぇ。次は家系かな?
食べたもの トントロチャーシュー麺・塩(980円)+半熟煮玉子(100円)
訪問日時 2009/11/07(土)11:57
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
らーめん つけ麺 一閑人
HP http://www.geocities.jp/yukairijp/
住所 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-10-3
電話 0467-33-4559
営業 11:30~15:30/17:30~20:30(LO)
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)