
厚木に本店を構える、県内を代表する塩らーめんの有名店の2号店。元町というシャレた立地条件から女性客も少なくありません。

本丸塩つけ麺(850円)
未食のつけ麺にチャレンジ。麺とつけ汁の器が同サイズ。かつては麺・つけ汁・具・割りスープが4皿に分割されて提供されていたと思いますが、一般的なスタイルでの提供となっていました。左上に写っているのは「ミニまんま丼」なので関係ありません。

佐野の職人に特注しているという手打ち麺。ビシッと冷たく締められており、モチモチ、ピロピロした食感をダイレクトに楽しめます。並盛で170gとのこと。

つけ汁はらー麺同様、ややしょっぱめ。もちろんらー麺のスープと比べると濃い目の味付けですが、鶏などのダシの旨味も損なうことなく感じさせてくれます。ただ、どうしても冷めるのは早いですね。そして本丸亭といえば春菊ですが、ご覧のように細かく刻まれてしまっては存在感も失われがち。チャーシューもしかりです。ここのチャーシューは美味しいので、もったいない気がしますね。
美味しかったには美味しかったですが、麺とスープが分かれている意味はあまり感じなかったかなぁ。季節柄もあるのかも知れませんが、これなららー麺でもいいかも。また、麺の量も並盛(170g)の上は大盛(340g)でプラス200円という設定もずいぶん融通が利かないというかなんというか。プラス100円の中盛を作りましょうよ。


こちら本丸手作りひとくち餃子(450円)とミニまんま丼(300円)。餃子は1個、僕の胃袋に入ってしまった後でした。どれも安心して美味しくは食べられますが、全体的にお値段高めです。そもそも基本のらーめんが800円スタートってねぇ…。
塩つけ麺というジャンルで比較するならShiNaChiKu亭の塩味つけめんの圧勝です。あれは限定からレギュラーメニューに昇格したのかな?
食べたもの 本丸塩つけ麺(850円)
訪問日時 2010/02/19(金)21:20
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
塩らー麺 本丸亭 横浜元町店
住所 神奈川県横浜市中区元町1-42
電話 045-663-3368
営業 11:00~15:00/17:00~22:00
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2009/06/25 本丸塩らー麺

厚木に本店を構える、神奈川を代表する塩らーめんの有名店の2号店。カウンター8席+テーブル1卓4席、先客11名、後客8名。繁盛していますね。

メニューでございます。
さすが元町、お店の中も外も洒落ていながら落ち着いた雰囲気です。客層もしかりで女性客も多く、年齢層も若干高め。皆さん口々に「美味しい、美味しい」言いながら上品に召し上がっています。僕など少々場違いなセレブな雰囲気ですね。それに順ずるように接客もよろしいです。それからこの規模でキャッシャーが独立しているらーめん店というのも珍しいですね。これも元町ならではでしょうか。

本丸塩らー麺(800円)

評判の良いスープですが、思いのほか塩分が後引く感じ。麺は青竹手打ちの特注麺。こういった淡い系統のスープに、歯応えのあるもっちりしたこの平打ちの中太麺の組み合わせは微妙な気がします。かと言って細麺を合わせたところでありきたり過ぎるのかも知れませんが…。
この麺が良いと思ったのは春菊と共に食べたときで、麺+春菊+スープの三位一体ぶりはなかなか。こりゃ春菊マシマシマシくらいで食べたいですね。
チャーシューは柔らかいのと硬めのが1枚ずつ。これは肉感があるし味付けも上品で良いです。小ぶりなワンタンはさほど存在価値を感じません。
確かに美味しいですが、積極的に薦めたり訪問したいほどではないと思いました。同じ石川町界隈で言えば、味なら「こもん」、ロケーションなら本丸亭という感じでしょうか。
食べたもの 本丸塩らー麺(800円)
訪問日時 2009/06/12(金)19:37
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
塩らー麺 本丸亭 横浜元町店
住所 神奈川県横浜市中区元町1-42
電話 045-663-3368
営業 11:00~15:00/17:00~22:00
定休 月
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)