
深夜にどうしてもつけ麺が食べたくなり訪問。店内は4人がけテーブル3卓+カウンター12席、先客2名、後客1名、食券制。十日市場に本店があり、支店も徐々に増えているようですね。

大桜特製つけ麺(650円)+みそ味(100円)+中盛(100円)
まずつけダレですが…、
しょっぺー( >д<)、;'.・!!
…だからコレ最初から割りスープがあんのか?
しょうがねぇ、スープ足して中和するか…。
ドボドボドボドボ…
つけダレの器にスープを並々と注いで、とらいあげいん!
…。
まだしょっぺー( >д<)、;'.・!!
イメージとしては、つけ麺としてのデフォのしょっぱさが1塩辛、追加したみそ味も1塩辛、1+1で2塩辛になってしまっている感じ。こんなものに850円もつぎ込んだ自分が泣けます。
1.5玉という中盛の麺も食感が安っぽい上に量も少なくて5口くらいで食べ終わっちゃうんですけど。まぁ、つけダレが飲用不可となっていただけにこのくらいの量で済んで良かったけど。
こういうことがあるから結局チェーン系は、みたいな話になるんだよね…。
食べたもの 大桜特製つけ麺(650円)+みそ味(100円)+中盛(100円)
訪問日時 2009/06/20(土)25:31
満足度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
ラーメン大桜 上永谷店
住所 神奈川県横浜市港南区丸山台2-6-1 第2メゾン鈴栄1F
電話 045-843-2822
営業 11:00~26:00
定休 無休
駐車場 なし
過去のレポート
2008/03/25 特製つけ麺中盛
2008/02/22 たまごラーメン
0:20着、先客12名、後客2名。引きが早い日曜の夜にこれだけお客さんが入っているのは立派。

つけ麺は「特製」しかない理由はよく分からない。

特製つけ麺中盛(730円)
0:26提供。中盛は1.5玉分で100円増し。それにしても麺の量が少ない。昼からほとんど何も食べていない腹ペコ状態だったとは言え、これは少ない。
つけダレは酸味が効いた単調なもの。チェーンとかフランチャイズ系の中華料理屋で出てきそうなつけ麺といった趣。
ただし接客は好印象。女の子の店員さんは僕のグラスの水が半分くらいになっているのを見て水を継ぎ足してくれました。カウンターにはちゃんとセルフ用のピッチャーが置いてあるんだけどね。レストランならいざ知らず、ラーメン屋では特筆すべき事柄かと。
近所+深夜営業+店員の感じが悪くなければ、肝心のラーメンが大したことなくても僕にとっては存在価値アリです。
食べたもの 特製つけ麺中盛(730円)
食べた日 2008年3月16日
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
ラーメン大桜 上永谷店
住所 神奈川県横浜市港南区丸山台2-6-1 第2メゾン鈴栄1F
電話 045-843-2822
営業 11:00~26:00
定休 無休
駐車場 なし
レポート歴
2008/03/25 特製つけ麺中盛
2008/02/22 たまごラーメン

横浜市営地下鉄の上永谷駅から日限山方向に少し歩いたところ(徒歩3分)に昨年8月開店したお店。
2月17日(日)、23:14訪問。先客11名、後客7名。日曜日の遅い時間帯にしてはずいぶん繁盛の様子。
店内は4人がけテーブル3卓、カウンター12席と結構な席数がある。十日市場に本店があり、つきみ野、今宿、町田、鶴間に支店を展開するチェーン店らしい。
食券制で、食券を手渡すときに麺の固さ、味の濃さ、脂の量の好みを聞かれる。その際、水とおしぼりを持って来てくれる。店内は喫煙可。

たまごラーメン(730円)
スープをすすると最初に飛び込んでくるのは、鶏の旨みであり鶏の脂である。そう、見た目は家系ラーメンだけれど、豚骨ではなく「鶏」が圧倒的に支配しているのだ。
それだけに家系らしいパンチがないし、コクがない。そもそも家系ではないのかも知れないけど、期待したものと違った。
麺はそれほどでもなかったが、ほうれん草とネギは柔らかすぎ。もう少しシャキっと感を残してもらいたい。チャーシューは家系にありがちな出がらしっぽいものではなかったけど、味付けがよく分からなかった。
フォローするわけではないけど、お客さんは続々と入っているしお店の感じは悪くないので、たまたま僕の口に合わなかっただけかなと。
食べたもの たまごラーメン(730円)
食べた日 2008年2月17日
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
ラーメン大桜 上永谷店
住所 神奈川県横浜市港南区丸山台2-6-1 第2メゾン鈴栄1F
電話 045-843-2822
営業 11:00~26:00
定休 無休
駐車場 なし
レポート歴
2008/03/25 特製つけ麺中盛
2008/02/22 たまごラーメン