
戸塚駅西口から徒歩圏にあるお店。カウンター12席、先客7名、後客6名、食券制。いわゆる「エコ箸」を採用しています。
ここの看板メニューは15種類の魚介のみでダシを取った「魚介醤油ラーメン」ですが、今回は二本柱のもうひとつ「魚介豚骨ラーメン」にチャレンジ。

魚介豚骨ラーメン(700円)

まず手ぶれ画像で申し訳ないスープ。おっ、まろやかでいいじゃないですか。魚介もふわっと柔らかくほどよく穏やかで、それでいて存在感を感じさせます。アクセントの焦がしネギもいい役割を果たしていますね。

麺は相変わらず風味が良く、中細ながらバツッとしてコシがあるもの。旨い麺だけど量はこんなに少なかったっけ。炙りチャーシューは今まで一番香ばしくて旨かったですね。
こうしてみるとやはり一般的に訴求されるのは魚介豚骨の方ではないかなと思います。過去に二度食べた魚介醤油は大なり小なりしょっぱさを感じましたが、この魚介豚骨は一切そういう要素を感じませんでしたし。魚介醤油ラーメンの独特の味わいも印象的ですが、魚介豚骨のこの味には安心感を覚えました。
ちなみに僕はここのギョウザが結構好きです。飛び抜けて旨いわけじゃないけどすこぶる食べやすくて良いです(*´∀`)
食べたもの 魚介醤油ラーメン(700円)+ギョーザ(380円)
訪問日時 2009/06/13(土)19:22
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
麺や 幸村
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3961
電話 045-865-4477
営業 (平日)11:30~14:30/18:00~23:00
(土・日・祝)11:30~20:00
定休 水
駐車場 なし(店舗隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2009/05/16 魚介醤油ラーメン+ギョウザ
2009/05/01 得のせ魚介醤油ラーメン


戸塚駅西口から徒歩圏にある「麺や 幸村」に再訪です。5月7日(木)21:59着、カウンター12席、先客なし、後客2名、食券制。閉店時間が遅いのはありがたいんですけど、この客足ではいずれもう少し早まりそうな気もしますね…。

魚介醤油ラーメン(700円)
22:05提供。前回の初訪問のときと同じ「魚介醤油」のラーメンを注文しました。というのも前回は「鰹、鯛、アゴなど15種類の魚介のみで抽出したあっさりスープ」で「無化調」というのが信じられなくて…。

「あっさり」と言いつつ、表面には結構油が浮いています。ラーメンなんだから当たり前と言えば当たり前ですが、この油の膜のおかげで前回は漠然と「本当に動物系不使用?」と訝しがることになりました。でもそういう目、そういう舌で食べると確かに動物系不使用っぽい。
つまりそう訝しがられるだけのしっかりしたスープを魚介系だけで完成させているわけで、そう思うとなんだかすごいスープに思えて来ます。
で、結果的には磯の香りと醤油ダレのコクを湛えながら、各魚介素材の滋味深さを感じさせてくれる、ちょっと面白いスープになっています。表面に浮く焦がしネギの香ばしさも良いアクセントになっています。今回は前回のようなしょっぱさは感じませんでしたし、逆に、ギョーザと平行して食べても味が分からなくなるということもありませんでした。
ただ、ちょっとしたことでバランスが崩れそうな気もしますね。実際に難しそうというか、不安定になりやすいスープなんじゃないかと素人目にも感じます。

麺は前回ほどの風味の良さを感じませんでした。炙り目の付いたチャーシューはかなり脂気が少なく味付けも薄いので好みが分かれそうです。メンマはザクッとした食感で甘味を持たせたもの。

ギョーザ(380円)
ジューシーでパリッとして、皮がブヨッとしていないギョーザは僕好みで旨かったですね。
ということで魚介醤油の方は理解できた気がするので、次回は魚介豚骨にチャレンジ予定です。
食べたもの 魚介醤油ラーメン(700円)+ギョーザ(380円)
食べた日 2009年5月7日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺や 幸村
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3961
電話 045-865-4477
営業 (平日)11:30~14:30/18:00~23:00
(土・日・祝)11:30~20:00
定休 水
駐車場 なし(店舗隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2009/05/01 得のせ魚介醤油ラーメン
【他の方の同店に関する記事】
湘南ラーメン食べ歩記
三毛猫ファンの駄文日記
soのラーメン食べ歩き
noriの神奈川らーめん食べ歩き日記
ラーメン我が人生

戸塚駅西口から徒歩10分くらいでしょうか、戸塚消防署のT字路を入って行ったところにある新店。今年の1月末にオープンしました。4月26日(日)19:41着。
外観同様和風な店内はL字型カウンター12席で先客8名、後客1名、非常に分かりにくいですが入口を入って右側に券売機があります。お店の造りからは少し意外だったのですが、スタッフは若い男性2名体制で手際良く作業していました。

アノ方が言うところの「メニゥ」。

得のせ魚介醤油ラーメン(900円)
19:47提供。やや濁ったスープは温度が低め。蘊蓄によれば「鰹、鯛、アゴなど15種類の魚介のみで抽出したあっさりスープ」で「無化調」とのことなのですが、表面を厚めの油が覆い結構こってりしているせいもあって、動物系不使用というのがちょっと信じがたかったのですが…。
醤油ダレが強め=塩気が強めに感じられ、先客の年輩の女性4人組が「しょっぱいしょっぱい」言いながら食べていたのが分かる気がしました。肝心の魚介だしも輪郭ははっきりせず、魚介のみというバランスの難しさを垣間見たような気がしました。再食の必要がありそうです。


ストレートに近い細麺は小麦の風味が高く、美味。
注文が入ってから炙るチャーシューは肉厚で柔らかく、香ばしさがありその点は良いのですが、残念ながら肝心の旨味とジューシーさに欠けます。3枚食べる価値は…。メンマはザクッとした食感で甘味を持たせたもの。味玉は…、忘れちゃいました。
変わったところではアオサが乗るのですが、アオサとか岩海苔って結構クセが強いのでそれひとつで全体のバランスを崩しがちですが、ここのはそういう印象は受けませんでした。揚げネギは良いアクセント。スープを最後まで飲んだら柚子を感じた気がしました。
んー、なんというか、全体的に没個性かなぁ。以前はアオサも入っていなかったようだし試行錯誤している最中なのでしょうが。
でも、支那そばや、しんの助、幸村の3軒で「戸塚西口和風らーめん3人娘」ってとこでしょうかね。いや、ゆきむらだけに何か言わないとと思いましてね(´~`;)
尚、来店当日現在の営業時間は下記の通りで、開店当初からは変更になっていますのでご注意をば。
食べたもの 得のせ魚介醤油ラーメン(900円)
食べた日 2009年4月26日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺や 幸村
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3961
電話 045-865-4477
営業 (平日)11:30~14:30/18:00~23:00
(土・日・祝)11:30~20:00
定休 水
駐車場 なし(店舗隣にコインパーキングあり)