
鎌倉街道は清水橋交差点近くの岳家です。最寄り駅は京浜東北線(根岸線)の港南台駅です。一時期は迷走している感があったこちらですが、現在の店主さんが頑張っているらしいとの噂を聞きつけて訪問しました。僕自身、偶然にもほぼ2年ごとに訪れているようです。カウンター10席、先客7名、後客4名。

以前は前金制でしたが券売機が導入されていました。さらには2年前より値下げされていました。
そして店舗管理責任者は大塚岳氏のままながら、厨房ではちょっと高橋大輔似で愛想が良く、仕事ぶりも手慣れたお兄さんが一人で切り盛りしていました。

ラーメン(ミニ)(500円)

豚骨寸胴1本で作られたというスープは濃厚かつオイリーなもの。力強さはあるが旨味にもう一押し欲しい気もします。でも、かつて濃厚なスープで名を馳せた岳家らしいパンチがかなり戻ってきたのではないでしょうか。

麺は風味が良く旨いし茹で加減もバッチリ。

チャーシューは歯応えを残していて良いですねぇ。
そんなラーメンの完成度もさることながら、高橋大輔似の兄ちゃんの愛想の良さ、手際の良さが光っていました。他にも、厨房と客席を隔てていた清潔とは言い難かったビニールのカーテンも撤去されていたり、分かりにくかった営業時間や定休日も改善されていたり、上述の券売機導入、値下げ等々、あらゆる改善が図られていました。あとの問題点は床がヌルヌルなことくらい?
こんなふうに岳家が巻き返してくると、一時はかなり差が開いた感のあったはま家@丸山台もうかうかしていられないかも知れません。われわれ客側としてはなんとも喜ばしいことですねぇ。
食べたもの ラーメン(ミニ)(500円)
食べた日 2011/03/19(土)13:10
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
岳家(2011年7月31日閉店)
住所 神奈川県横浜市港南区日野9-5-7
電話 045-847-1283
営業 11:00~14:30頃/17:30頃~21:00
定休 金
駐車場 なし
過去のレポート
2009/04/15 あっさりラーメン並(650円)+味付け玉子
2007/03/01 ラーメン並+味付け玉子

鎌倉街道の日野インター近くのお店。濃厚なスープでも知られています。3月29日(日)19:44着、手狭な店内はカウンター10席、先客9名、後客2名、前金制。上の画像はその日の昼間に撮影しておいたものです。

メニュー。一番下に「当店にはホームページはありません」と書いてあってビックリ。そうだとするとこのサイトは?ということになるのですが、おそらくは創業者だった「ガクさん」から「コウキ君」が独立したということなのでしょう。

あっさりラーメン並(650円)+味付け玉子(100円)

20:01提供。スープはややぬるい。そして薄い。「あっさり」になって旨味まで薄まってしまったような、ぼんやりした印象。閉店間際だったからかな…。
家系としてはちょい細めの麺は硬めでお願いしたものの柔らかめに感じます。味玉の味付けも弱い。割れているし…。チャーシューは悪くないけど小さいし、ほうれん草も少ないのはここのデフォですね。
この日のお腹の調子と相談して「あっさり」を選択したのですが、やっぱり餅は餅屋の法則で、岳家はこってりに限るんだろうなと再認識。
ちなみに相南家@東林間はここで修業した人のお店。竹原慎二のスパーリングパートナーもつとめた方だそうな。それから夕方の中休みが以前このブログに掲載したときより長くなっていました。
食べたもの あっさりラーメン並(650円)+味付け玉子(100円)
食べた日 2009年3月29日
満足度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
岳家(2011年7月31日閉店)
住所 神奈川県横浜市港南区日野9-5-7
電話 045-847-1283
営業 (土~水)11:00~15:30/17:30~20:00
(木)11:00~14:30
定休 金
駐車場 なし
過去のレポート
2007/03/01 ラーメン並+味付け玉子
【他の方の同店に関する記事】
IKE麺's CLUB
ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG
soのラーメン食べ歩き
ラーメン・湘南・プラス
空腹時に見てはいけないブログ

今の住まいからわりと近所のわりと有名店。19:40到着でカウンター10席は満席。日曜日とは言え繁盛している様子。前金制。
注文はラーメン。ここはスープがかなり濃厚なことで有名だが、通常の濃いスープを薄い鶏がらスープで割った「あっさり」仕様も用意されている。混んでいたが店員のお兄さんは評判通り手際が良く、見ていて気分が良い。
こってり系はあまり得意でないだけに覚悟していたが、クリーミーなスープは一口飲んで「うまい!」と思った。だがやはり途中から「重い…」に変わった。
麺は柔らかめ。具はチャーシュー、ほうれん草、ネギ、海苔。ほうれん草とネギはかなり少なめなので必要なら追加すべし。味玉は黄身がほぼ液状。「表面が崩れているのしかないので」と50円引きにしてくれた。
気分良く食べられたのだが、結局スープは半分近く残してしまった。近所の親子連れや女性客も多かったが、みんなこんなに重いのが好きなのだろうか…?僕はこの翌日予想通りお腹を下したのですが…。ちなみにこの店、家系に一家言ある人に言わせると家系には分類されないそうなのだが、僕にはその理由が分からなかった。
店内は狭いが、カウンター席でお客さん同士が肩を寄せ合うようにしてラーメンが出てくるのを今か今かと待つような雰囲気は情緒があってなかなかいいと思う。
食べたもの ラーメン並(600円)+味付け玉子(100円)
食べた日 2007年2月25日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
岳家(2011年7月31日閉店)
HP http://gaku3.hp.infoseek.co.jp/shop.htm
住所 神奈川県横浜市港南区日野9-5-7
電話 045-847-1283
営業 (土~水)11:00~16:00/17:00~20:00
(木)11:00~14:30
定休 金
駐車場 なし