
2009年オープンのお店。11月7日訪問。今年の4月に改装したとかで、以前とは店内レイアウトが変わっていました。自分が数年ごとにしか訪れないからですが、それにしても来るたびに間取りなり外観なりが変わっている印象。店内は以前よりもお一人様が落ち着いて食べられるよう気遣われたように思います。


メニューやコンセプトも来るたびに変わっているようなところがあって、現在ははかた地鶏を前面に据えた「日本のおいしい鶏で作る至福の一杯」。清湯の醤油・塩・味噌のらーめんの他に鶏白湯つけ麺という展開で、かつてあった汁なし担々麵は消滅。つけ麺に割りスープが付かないのはイケてないですね。

芳醇鶏そば醤油(750円)

注文後、3分程度で登場。あまりの早業に、のんびりメニューの写真を撮ろうとしていた自分はびっくり。

昔懐かしさと今のトレンドを巧みに同居させたようなスープ。表立ったところでは豊かな鶏の旨味であるとか、キリッとした醤油が中心となって美味しさを引っ張りますが、この惹きの強さの秘密はトリュフだったり魚介だったりするのでしょうか。過度な装飾はなくとも、十二分旨いと思わせてくれます。

麺は加水多めのプリッとしたもの。

この焼き目が付いたチャーシューとかスープの色とか、チャーシューが変わる前の麺庵ちとせ@若松河田っぽさもあるようなないような。
シンプルですが予想以上に美味しく、ごくごく当然のことながら、複雑であったり奇を衒ったりしなくても印象に残るらーめんは作れるということを再認識しました。
麺屋ふぅふぅ亭
HP http://www.feu-feu-tei.com/
住所 東京都新宿区矢来町118 石本マンション1階
電話 03-3267-5576
営業 (月~金)11:30~15:30(15:00LO)/17:30~23:00(22:30LO)
(土・日・祝)11:30~22:00(21:30LO)
※スープ、麺なくなり次第終了
定休 不定休

東京メトロ東西線・神楽坂駅の神楽坂口と矢来口の中間付近にあるお店。オープン当初は女性客を意識したカフェ風の店構えでしたが、現在、夜は「麺酒房」としてつまみや一品料理、アルコール各種を用意、喫煙可で飲み屋的営業をするなどずいぶん雰囲気が変わっています。
店内はカウンター5席+テーブル5卓16席、先客2名、後客1名。

鶏海老ワンタン麺(塩)(890円)

ミネラルたっぷりのスープは旨味がしっかりしたもの。コクが深く、香りも良いですね。旨味に押されていますが、結構オイリーでもあります。タレは濃いめで、しょっぱいかしょっぱくないか、人によって判断が分かれそうではあります。個人的には「スナック菓子のような、カラダに良くなさそうなのにやめられない旨じょっぱさ」といった感じ(笑)。

麺はパツッとした弾力あるものですすり心地が良く、味わいも旨し。焦がしねぎを絡めて食べると風味の変化が楽しめます。

チャーシューは少々脂が多いですが、見た目に反して柔らかく感心しちゃいました。

海老がプリッとしたワンタンが3つ、あとはメンマ。
トータルで、以前食べたときよりも味がビシッと決まっている印象を受けました。そしてらーめん屋がカフェ風などのスタイルを取り入れる場合は中途半端だとチグハグになりがちなので、こんなふうに庶民的な雰囲気の方がやはり据わりが良いなぁ、と思いますね。個人的に喫煙可は歓迎できませんが…。


メニューもいろいろ試してみたくなりました。

季節限定で味噌もありましたよ。今月いっぱいでしょうか。
食べたもの 鶏海老ワンタン麺(塩)(890円)
訪問日時 2011/01/18(火)18:06
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
麺屋 ふぅふぅ亭
住所 東京都新宿区矢来町118 石本マンション1F
電話 03-3267-5576
営業 (平日)11:30~15:30/17:30~22:30
(土・日・祝)11:30~21:30
定休 無休
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
レポート歴
2009/06/19 味玉らーめん(塩)

東西線・神楽坂駅そば、早稲田通り沿い6月7日オープンした新店。洒落たカフェ風の作りで、女性が一人でも入りやすい店を意識したとの事。店内はカウンター5席+テーブル4卓12席、先客6名、後客なし。一人で来ている女性はいませんでした。

メニュー。見づらくてすみません(´・ω・`) 何にするか迷いましたが、そんなときは「メニュー左上の法則」。さらに味玉を追加して「味玉らーめん(塩)」をオーダー。

味玉らーめん(塩)(830円)
メニューに書かれている薀蓄によれば「国産の鶏肉、鶏ガラ、牛骨と新鮮な野菜をふんだんに使用し、コクとまろやかさを大事にコトコト煮込んだスープ。洋風ラーメンならではの『香り』とナチュラルな美味しさをご賞味ください」とのこと。…洋風ラーメンですか。
その黄金色の清湯スープは上品な味わい。洋風と言われればそうなのかも知れませんが、見た目通り素直な味わいで女性向けという感じ。


中細でサクッとした麺はこのスープに合っていると思います。コンソメスープに漬けたという味玉は、黄身がお見事なまでに液体。あとはコリコリのメンマ、オニオンスライス、万能ネギ、揚げニンニク、グリルチャーシュー。
運ばれて来たときにさざえのつぼ焼きのような香ばしい香りがするので何かと思ったんですけど、その正体は揚げニンニクで、食べ始めるとスープに溶け込んで行きました。
トータルで美味しくセンスの良さも感じますが、ただ、ボリューム的にもお上品でいかにも女性向けな感じですね。僕がらーめんを食べたい気分のときに望むものとはやや違うかも。
なお、6月中に利用客からアンケートをとって価格やメニューの調整を行うとかで、その後正式なメニューと価格を決定するとのことです。お値段はひたすら下げていただく方向でお願いしたいです(゜∀゜)/
食べたもの 味玉らーめん(塩)(830円)
訪問日時 2009/06/17(水)18:03
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
麺屋 ふぅふぅ亭
住所 東京都新宿区矢来町118 石本マンション1F
電話 03-3267-5576
営業 (月~土)11:30~15:30/17:30~23:00
(日・祝)11:30~17:00
定休 未定
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)