
1954(昭和29)年創業という、鎌倉の歴史ある街の中華料理屋さんです。ブログに掲載するのは2005年以来ということで、このブログが細々とながらそれだけ続いていることも私事ながら驚きです。
店内は中央に6人がけの円卓があり、その周りに4人がけのテーブルが3卓あります。到着時はほぼ満席、後客2名。ちなみに「はぶか」を漢字で書くと「ハブ化」…ではなく「羽深」ですね。こちらのサイトによれば全国で6069番目に多い苗字だそうですが的にはめずらしい部類の名字かも知れませんが、この大町・材木座地区では「羽太」と書いて「はぶた」と読む苗字の方がよりメジャーだったりする、というのは余談です。


メニュー。中華料理全般いろいろあります。かつてのライバル(と勝手に言っているだけですが)である薊@材木座が庶民派だったのに比べるとだいぶお高めですが、出てくるものがちょっとお上品だったりはします。

タンメン(750円)


タンメンは野菜の旨味が豊かで、適度に油が乗ったまろやかなスープ。ラー油も確認できます。麺はやや細麺を使用しています。具だくさんでうれしいですね。

五目ソバ(900円)


一方、五目ソバは海鮮系の旨味に胡椒を効かせたやや白く濁ったスープで、麺はやや太麺を使用。飾り包丁が鮮やかですね。彩りがきれいで、「五目」を探すのが楽しくなります。
地元民に支持されているのはもちろんですが、観光客にもおすすめできる街の中華料理店です。また、以前にも書いていますが、古くからの地元民にとっては「材木座の薊と大町のはぶかはどっちが旨い?」というのが永遠のテーマ的なところがあったわけですが、薊が閉店してしまった今、昔からの味を守り抜いて欲しいお店であります。
食べたもの タンメン(750円)/五目ソバ(900円)
食べた日 2011/01/22(土)12:16
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
中華料理 はぶか
住所 神奈川県鎌倉市大町2-9-8
電話 0467-22-3854
営業 11:00~20:00
定休 火
駐車場 あり(店舗左の月極に4台?/訪問時は工事中のため3台)
過去のレポート
2005/11/23 ワンタンメン
2005/05/08 タンメン

近所の中華料理屋「はぶか」のワンタンメンです。地元なので昔から食べ慣れているし美味しいんだけど、こうした中華料理屋のラーメンとラーメン専門店のラーメンとはいろんな意味で同じ物差しでは比べられないなぁ、などと思う今日この頃です。(だから?)
食べたもの ワンタンメン(700円)
食べた日 2005年11月23日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
中華料理 はぶか
住所 神奈川県鎌倉市大町2-9-8
電話 0467-22-3854
営業 11:00~20:00
定休 火
駐車場 あり
レポート歴
2005/11/23 ワンタンメン
2005/05/08 タンメン

近所(鎌倉)の中華料理屋「はぶか」のタンメンでゴザイマス。
ここは街の中華屋と侮るなかれ、何を食っても絶品なのだ!
ラーメン屋もいいけど中華屋さんもいいですよねぇ(^ー^)
食べたもの タンメン(750円)
食べた日 2005年5月8日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
中華料理 はぶか
住所 神奈川県鎌倉市大町2-9-8
電話 0467-22-3854
営業 11:00~20:00
定休 火
駐車場 あり
レポート歴
2005/11/23 ワンタンメン
2005/05/08 タンメン