
今や「不動の人気店」と言って差し支えなさそうな戸塚の「しんの助」へ、5年ぶりにお邪魔しました。

2011年に現在の場所(戸塚駅寄りのビルの1階)に移転をしてからは初めて。これが創業後2度目の移転で、移転ごとに戸塚駅に近づいていることになりますね。
店内はカウンター3+3席、テーブル3卓12席、ほぼ満席、後会計式。移転前よりゆとりがあり、開放感のある店内空間。そして5年ぶりでも、場所が変わっても、以前と変わらずご夫婦とアルバイトで切り盛りなさっていてなんだか安心。

メニュー。なんと5年前からお値段据え置きです(正確にはそれ以前からだと思いますが)。さすがに今度の消費税増税で値上げせざるを得ないと思いますが、これには拍手。味噌らーめんや和えそばもヒジョーに気になりましたが、久々なので基本の「中華そば」をお願いしました。麺は普通150g、大盛225gが同額。今にして思えばこの裏面にもメニューがあったはずですが、確認し損ないました。

お上手な絵ですね(^^)

中華そば(690円)

こってりした和風魚介豚骨醤油のスープ。以前と変わっていなければ無化調のはずです。思いっきり個人的な話ですが、かつて「定期的に通う→しょっぱく感じるようになる→通わなくなる」という経験をしたことがあるのでいまだに「しんの助=しょっぱめ」という刷り込みが払拭し切れないのですが、今いただく分にはちっともしょっぱくないですね。当時は鰹だしやこちらの特徴でもある焦がしネギがきつく感じられたりもしましたが、角がなく、くどさもなく、素晴らしいバランス感でとても美味しいです。

麺はアルデンテ状態。

箸で持ち上げられないほどホロホロのチャーシュー。他にはザクザク歯ごたえある短冊メンマ、焦がしネギ、青ネギ、海苔。
とても美味しく、前述の僕の中のネガティブなイメージを完全に払拭して余りある、非の打ち所や死角といったものを感じさせぬ一杯だと思いました。
食べたもの 中華そば(690円)
訪問日時 2014/01/25(土)14:05
満足度 ★★★★★★★★☆☆
しんの助
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4807 山口ビル1F
電話 045-871-6803
営業 11:30~14:30/18:00~22:00
定休 火曜・第3月曜
駐車場 なし
過去のレポート
2008/12/01 煮玉そば
2007/11/17 つけそば 中
2005/07/22 煮玉そば

わりと近所なのにご無沙汰していた「しんの助」に。ちょうど1年ぶりみたいですね。11月30日(日)19:34着、店内はカウンター7席+テーブル2卓6席の計13席で、先客10名、後客10名。僕の入店後すぐに待ちが発生しました。ほっ、タイミング良かったよ~。

煮玉そば(790円)


19:45提供。今となってはオーソドックスな顔をした豚骨魚介系です。でも塩加減が変わりましたね、良い方向に(* ´∀`)
というのもひと頃はよく食べに行って、人にもオススメしていたこちらのお店なのですが、前回のつけそばの項でも書いていますが、行くたびにスープがしょっぱくなって行きましてね。しばらく様子を見ていたのですが、ついに限界を超えたのでご無沙汰していたのです。
でも今日いただいたところ、ずいぶん穏やかになっていました。ほどほどの濃度を持たせたバランスの良い豚骨魚介スープで、無化調らしいさっぱりした仕上がり。うめや@金沢文庫に近いでしょうか。これなら麺も引き立ちますね。風味のあるしなやかな麺です。

チャーシューはホロホロで箸で持ち上げようとすると崩れるほど。煮玉子もご覧のようにプルップルのトロットロで良いですねぇ。それにメンマ、海苔、ネギ、揚げネギ。
いやぁ、品の良い仕立てに戻っていて安心しました。これなら老若男女、誰にでもオススメできます。まぁ、塩加減については実際に「変わった」のかは定かでありませんが、僕の嗜好がそこまで大きく変わったとも思えないので変わったことにしておきますw
帰る頃には外待ちも発生していました。あ、こちらは駐車場がなく最寄りのコインパーキングも少し離れているらしいのでご注意くださいまし。


食べたもの 煮玉そば(790円)
食べた日 2008年11月30日
満足度 ★★★★★★★☆☆☆
しんの助
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4710
電話 045-871-6803
営業 11:30~14:30/18:00~22:00
定休 火曜・第3月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 なし
過去のレポート
2007/11/17 つけそば 中
2005/07/22 煮玉そば

つけそば 中(780円)
ここのつけ麺は初めて。麺は中盛で225g。なお大盛は300gで880円。21:32提供。
売り文句によれば「濃い目」という豚骨魚介系のつけダレだが、濃厚だとは感じない。むしろ味が濃い。しょっぱい。ダシの旨味はあまり感じられず、しょっぱさばかりが先行している。過去に中華そばで感じていたことだが、つけそばも同様のようだ。
麺は小麦小麦したもの。風味が強めでちょっとクセがあり、好みの問題なのだが僕は前々からここのスープに合ってないような気がして、あまり得意でない。角煮っぽいチャーシューはゴロゴロ入っていてちょっと得した気分。メンマも味付けが濃いと思う。スープ割りでもこれといった目新しい変化はなかった。
残念ながら、この店は年々しょっぱいだけの味になっている気がする。比較的高い評価を見かけるが、旨いダブルスープがめずらしくない今、個人的には昔の名前で出ている印象。旨いと思わせる要素は十分あるので、紙一重だと思うのだが。
食べたもの つけそば 中(780円)
食べた日 2007年11月7日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
しんの助
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4710
電話 045-871-6803
営業 11:30~14:30/18:00~22:00
定休 火曜・第3月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 なし
レポート歴
2007/11/17 つけそば 中
2005/07/22 煮玉そば


先週の日曜日、戸塚駅近くのラーメン屋「しんの助」に初挑戦しました。
まず店構えからして期待して良さそう。
ウッド基調のラーメン屋は最近の流行だが、
この店はウッドとガラスの使い方が巧いと思う。
軽井沢の喫茶店のような落ち着いた厭味のない佇まいであり、
店外のメニューボードの色調や文字などを見ても
センスの良さと細かいところまで気配りされていることが
感じられる。破綻のない店構えに共感を覚えるし、
こういう店を構える人の料理は絶対に美味いと思う。
店内も同様にウッド基調でアットホームな雰囲気。
もうそれだけで「ごちそうさま」って感じ。やっぱり飲食店は
美味いものを出せばそれでいいってわけじゃないからね。
こういうこだわりは好きだなぁ。
店主とその奥さんもキビキビ働きながらも気さくな感じで
ラーメンを食べる前の採点は120点!
そして肝心のラーメン登場。
スープは流行の動物系+魚介系の濁ったスープ。無化調らしい。
ひと口目は鰹節の風味が強烈だが独特の臭みはなくまろやか。
軽すぎず重すぎず、言葉ではうまく言い表せないが
店構え同様味わい深く、気配りが感じられるもの。
見込んだ通りのバランス感覚の良さ、センスの良さ。
そして麺もプリプリとコシがあってスープにピッタリ。うまい!
煮玉子の味付け、黄身のとろけ具合もぼくの好きなもので、
チャーシューも厚めなのに柔らかく満足行くもの。
トータルで見ればかなり愛すべきラーメン(屋)であり、
ラーメンを食べて幸せになれる数少ない店だと思う。
場所柄もあるのだろうが、22時の閉店間際でも
続々とお客さんが来たのも納得である。
戸塚の「しんの助」、オススメです!
食べたもの 煮玉そば(740円)
食べた日 2005年7月17日
満足度 ★★★★★★★★☆☆
しんの助
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4710
電話 045-871-6803
営業 11:30~14:30/18:00~22:00
定休 火曜・第3月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 なし
レポート歴
2007/11/17 つけそば 中
2005/07/22 煮玉そば