
鎌倉・逗子エリアではかなりの知名度を誇ると思われるお店。
ただし美味しくて評判とかいうことではなく、このエリアでは非常に稀な深夜営業とか、ちょっと微妙なその佇まいによるものだと思います。以前ここはくるまやラーメンだったらしいのですが、僕が気づいたときはすでにあじ平でした。少なくとも15年くらいは経つでしょう。
でもそんな僕自身も何百回と店の前を通っておきながら、この日まで立ち寄ったことはありませんでした。鎌倉で言えば「ちんや食堂」みたいなポジションでしょうかね。ちょっと違うか。それでも行ったことがある人は口を揃えて「意外と美味しい」と評するという、何とも微妙な位置づけのお店なのです。
というのは前回のコピペ。あまりに書くことがなかったもので、つい(ノД`)

せっかく来たんだから変わったものを注文しようと思って選んだのがコレ↓

アサリらーめん(980円)

見ての通り、あさりの酒蒸し味。簡単で美味しい料理の代表格でもあるあさりの酒蒸しですが、これもいいダシが出ていました。ちなみにあさりを使ったラーメンといえば横浜中華街の吉兆の「活あさりそば」が有名らしいですね。

この中太麺が順調に伸びる伸びる。早く食べなきゃイカンと焦った結果ピンボケになったわけでもありませんが(´Д`;)
んー、アリといえばアリかも知れないし、お値段が高いといえば高いですし、まぁ、そんな店構え同様に微妙な一杯でございました。そもそも酒蒸しを不味く作れっていう方が難しいですしね…。
食べたもの アサリらーめん(980円)
訪問日時 2010/01/15(金)21:20
満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆
あじ平 長柄店
住所 神奈川県三浦郡葉山町長柄4-2
電話 046-875-4234
営業 11:00~26:00(大晦日のみ夕方まで)
定休 無休(元日のみ休み)
駐車場 あり(店舗前3台+逗子方面にも駐車場あり)
過去のレポート
2008/11/08 味噌らーめん

鎌倉・逗子エリアではかなりの知名度を誇ると思われるお店。
ただし美味しくて評判とかいうことではなく、このエリアでは非常に稀な深夜営業とか、ちょっと微妙なその佇まいによるものだと思います。以前ここはくるまやラーメンだったらしいのですが、僕が気づいたときはすでにあじ平でした。少なくとも15年くらいは経つでしょう。
でもそんな僕自身も何百回と店の前を通っておきながら、この日まで立ち寄ったことはありませんでした。鎌倉で言えば「ちんや食堂」みたいなポジションでしょうかね。ちょっと違うか。それでも行ったことがある人は口を揃えて「意外と美味しい」と評するという、何とも微妙な位置づけのお店なのです。
前置きが長くなりました。
11月1日(土)23:34着。思ったより広めの店内はカウンター約20席、4人がけテーブル×5卓、2人がけテーブル×5卓くらい。50人規模のキャパがあるとは驚きました。レイアウト上、50人が同時に座ることは皆無でしょうが…。先客9名、後客なし。

味噌がメインで、鉄鍋で出てくるという話は聞いたことがありました。

味噌らーめん(680円)
23:40提供。おぉ、本当に鉄鍋登場!まぁ、鍋焼きうどんレベルに超アツアツというわけではないのは鍋敷きがない時点で分かりますが。店員さんも素手で持ってきたような?とにかくラーメンを鉄鍋で食べるのは初めてかも知れません。ちょっとうれしいですね。

スープは濃厚でこってりしたもの。僕は普段、あまり味噌は食べないのですが、これはコクがあって旨いですね。中細の麺は茹で具合なども含めて悪くありません。
ただ、デフォルトだとチャーシューやメンマが乗りません。味噌って醤油や塩以上にそれらが欠かせないような気もするのでちょっと寂しいですね。チャーシューのトッピングは300円、メンマは210円です。
でも真夜中に駐車場に困らずにこの味にありつけるのはうれしいかも。ちなみに僕が普段味噌を食べないのは、味噌って醤油や味噌と比べてインスタントでもそこそこ美味しいと思うからだったり。サッポロ一番なんかも結構美味しいと思う=イマイチ味の違いが分からないからなんですよねぇ(´・ω・`)ショボーン
食べたもの 味噌らーめん(680円)
食べた日 2008年11月1日
満足度 ★★★★★★☆☆☆☆
あじ平 長柄店
住所 神奈川県三浦郡葉山町長柄4-2
電話 046-875-4234
営業 11:00~26:00(大晦日のみ夕方まで)
定休 無休(元日のみ休み)
駐車場 あり