思うように段取りが整わず年が明けてからも夜のみの営業が続いていましたが、ついに「腹をくくりました…」とのことで昼営業の開始が正式に決定しました!

2月14日(火)から下の通り営業時間が変更になります!
昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:00~23:00
(スープなくなり次第終了)
また、現在2種類の限定メニューを開発中!
そっちの情報もいっときましょう!
【限定第1弾】
超限定みそらぅめん(900円)
※夜限定1日15食、全100食なくなり次第終了予定。
昨夏からG麺7の限定として噂されていた味噌が満を持して登場!後藤店主とは浜虎時代からの付き合いのSATOVELLI氏秘伝の味噌を使用!

僕も味見させてもらいましたが、「熟成」という言葉がしっくり来る重厚にして濃ゆい味わい。後藤店主が「高級料亭の味」と評する、僕もちょっと食べたことないような味噌で、スープがどんな仕上がりになるか想像がつきません。後藤店主自身も「自分が考えている落としどころがどれだけ理解されるか…」と語るだけに余計楽しみ!
こちら、順調なら1週間ほどで終了する「幻の限定メニュー」になるかも!?
【限定第2弾】
牛骨つけめん(つけG麺)(並950円)
「細つけ麺F」と「H」がある啜磨専科のメニューを見た僕が以前、「後藤さん、いつか『つけ麺G』をやるつもりでしょー」(アルファベット順でF→G→Hだから)と半分冗談で言ったら、「もう考えてるよ~ん」と返されてしまったという、いわく付き(?)のメニュー。
いやー、僕は「G」が付くものなら、後藤さん!牛骨!ジャイアンツ!すべて好きです!(爆)
ということで、昼の部営業開始に近いタイミングで「みそらぅめん」からスタート、終了次第「牛骨つけめん」を開始予定!麺は両者共通となる平打ちのモチモチしたもの(「らーめんオヤジ」系統のもの)を用意、なんとこの麺で
流星軒★とのコラボ第9弾も決定!
今年もG麺7の仕込み部隊は忙しくなりそうですw

「ブログに載せたらウケるんじゃない?」と売れないブロガーにオフショットを提供してくれた、超サービス精神あふれる後藤店主&初公開の「冷蔵庫しかないよー」という啜磨専科の2階(笑)。

そして開店祝い(!)に自転車屋さんが届けてくれたという名前入りの愛車。みんなに愛されてるなぁ、後藤さん(´▽`*)
ということで、限定などの新情報が出ましたらまたご報告します♪
- 関連記事
-
- 冷やしらーめん、待ち遠し☆
- 啜磨専科&G麺7&流星軒 限定情報【訂正あり】
- 啜磨専科@上大岡 昼営業&限定情報!
- G麺7&流星軒年越しらーめん緊急速報!
- G麺7@上大岡 今年も「年越しそばもどき」やります!
味噌にG…こりゃもうたまりませんねえっ!
何より後藤さんのピースが素敵過ぎますw
僕も近いうちまた行かないと~!
では、失礼しますm(__)m
今日というか昨日その味噌を食してきました♪
他の味噌とは混ぜずオレ味噌だけのプロトタイプでしたが。
パンチが有りすぎて万人にはちょいしょっぱいかもですねwww
でも麺との絡み具合というかスープの持ち上げがハンパじゃないっすね!!
恐らく原始林の味噌と混ぜてこれから改良されていくと思います!!
ども!最近精力的ですなぁ。
結構宿題店がかぶっているっぽいので
いつかどこかでバッタリ会いそうな、
会っても気づかなさそうなw
それより神豚で何を聞いたか教えなさいw
ども♪
>パンチが有りすぎて
あぁ、そういうのこそ食べてみたかった!
プロトタイプを食べてこそ
最終版の意味が分かりそうな気がしますし。
原始林の味噌とのブレンドは
確か以前もテストしていたヤツですよね?
楽しみっす♪
限定味噌はつけ麺じゃなくてらぅめんだったんですね!
どっちにしろめちゃ、楽しみです!
おちゃめなポーズの後藤さん、いいですね!
14日も昼の部、一番乗りを果たしたいと思います(笑)
前回コメントをいただいたとき、
ちょうど啜磨専科に向かっていたところでした。
>14日も昼の部、一番乗りを果たしたいと思います(笑)
限定はたぶん2/14より後に始まるので
忙しくなりそうですねw
ちなみに水曜日に樹でミソ★カレ食べてきました!
自分でもちょっと意外だったのですが、
あの釜揚げ僕は好きですねぇ。
2回目があったとしても(実際にはないと思いますが)
僕は釜揚げにしてしまいそうです。