

予告致しました通り、本日12月30日と明日31日の2日間、G麺7@上大岡では
「年越しそばもどき」(らーめんです)
が提供されています!早速僕も食べてきました(´▽`*)

年越しそばもどき醤油味(600円)+味付き玉子(100円)
はっきり言ってこれで600円(味玉は別ね)じゃ申し訳ないくらい充実した内容で、先日書いた「お客様感謝価格」というのはリップサービスでもなんでもなく、後藤店主の本心であることが分かります。こういう姿勢が人をひきつけるんだろうなぁ。
ということでいきなり結論ですけど、
お値打ちなのは間違いなしなので、少々行列してでも食べるべしですよ!(僕の本心)
さてさてその内容を見て行きますと、スープのベースは豚皮のシングルスープ。注目だったとろみは、啜磨専科のつけ汁のような動物系由来のナチュラルで品の良いとろんとろん加減。カエシはG麺7と啜磨専科で使用している醤油なんと6種類をブレンドしたものに、鶏油、鯖節等々で、キレ、コク、まろやかさ、深み、酸味、甘味…、さまざまな角度からさまざまな表情を見せてくれ、味わい深いのに最後までひと口までレンゲが止まらなくなるような軽快感もあります。このスープ、ひと口目からすごく旨くて驚きました!G麺7でも啜磨専科でもないオリジナルだわぁ!

麺は啜磨専科のしおつけ麺で使われているのと同じ、平打ちで厚みのある全粒粉40%配合の日本蕎麦のような茶色い乱切り麺。この素朴な味わいが「年越しそばもどき」たる所以ですね。(ピンボケだったので拡大画像はなしです)

そしてこちらがこの日のためにお目見えした「自家製七味」なのですが、これがまたすごく美味しくてスープに合う!作り手はなんと後藤店主の奥さんのお父さん、もうタダモノではありません!いい仕事し過ぎですw
具は鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、ネギ、柚子皮と超豪華!!それに追加トッピングした味玉。この豪華内容にしてこの値段、しつこいようですが本来なら有り得ないと言っても過言でないことが分かってもらえると思います(*´∀`)b
それにしたってこの
醤油×スープ×麺×ゆず×七味の組み合わせは鉄板です!
僕は昼の部の開始に少し出遅れてしまったのですが、それでも普段の週末より少し並んでいるくらい。その後も並び始めから30分前後で食べられそうな気配でしたよ。明日31日は昼の部はお休みですので、残すは今夜と明日の
食べたもの 年越しそばもどき醤油味(600円)+味付き玉子(100円)
訪問日時 2011/12/30(金)11:35
満足度 ★★★★★★★★☆☆
G麺7 (じーめんせぶん)
住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6
電話 045-517-3918
営業 11:30~14:00/18:00~23:00
※2011年12月31日(土)は18:00~23:00のみ
定休 火
※2012年1月1日~1月10日は休み
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
過去のレポート
2011/08/11 次世代 3種の香味あぶラーメン
2011/08/03 冷やしらーめん2010改(限定)
2011/07/01 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/限定)+味付き玉子
2011/05/26 冷やし夏そば2009改(冷し中華もどき/限定)
2011/04/02 細つけめん ザ!ふつう(限定)
2011/03/26 らーめん正油+豚チャーシュー
2011/01/05 年越しそばもどき【自宅番外編】
2010/11/27 らーめんオヤジ&黒烏龍茶セット(限定)
2010/11/24 冷やしみそ【自宅番外編】
2010/07/30 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/限定)+大盛
2010/07/08 冷しらーめん 2008改(全粒粉もどき/限定)+大盛
2010/05/22 冷たいつけめん(限定)+大盛
2010/04/08 ザ・しおつけめん(限定)
2009/11/14 らーめん塩
2009/09/18 冷たいつけめん(限定)+大盛+味付き玉子
2009/08/13 らーめん正油 味付玉子入り
2009/06/27 冷やし夏そば(限定)+大盛
2009/05/18 ジャージャーめん(限定)
2009/04/09 らーめん塩 味付玉子入り
2009/03/22 らーめん正油 ワンタン入り
- 関連記事
-
- 啜磨専科@上大岡 (横浜市港南区上大岡西)
- G麺7@上大岡「年越しそばもどき塩味」2011年末版!
- G麺7@上大岡「年越しそばもどき醤油味」2011年末版!
- 啜磨専科@上大岡 (横浜市港南区上大岡西)
- 【新店】 啜磨専科(すすりませんか)@上大岡
いやーうまそー!
僕はやらかしちゃいましたorz
今日流星軒行ってきまして、明日バイト終わってから22時くらいにG麺行く予定だったんです。
それが…どうやら明日、22時までもたなそうということで…
見事に年越し逃してしまいました(ToT)
…もう、涙ですorz
長々すみませんでしたm(__)m
路地裏さんのレポで想像しますw
後藤さんから電話をもらって
ちょうどそのブログを書いていたところでしたw
バイト早く終わるかもしれないし(ない?)、
お客さんも明日は今日より引きが早いはずだから
22時でも意外と間に合うかもよ?
そういう自分も年越し1年目は大雪で帰れずアウト、
昨年は31日の昼営業がないのを知らなくてアウト、
3年目(今年)でようやく食べられたくらいだし、
毎年あるんだからそんな嘆かなくていいんじゃない?
スゴい人気みたいで!!
今日はホントは閉店間際狙いだったんですが…
ロッジさんは何時頃行きます?
ども!
>ホントは閉店間際狙いだったんですが…
ですよね、そのまま年越し的な。
僕は17:30~18:00頃行こうかと思っています。
大掃除が終わり次第なのでちょっと遅れるかも?
SATOVELLIさんいないか、現地でキョロキョロしてみます!
塩と醤油、どちらもとてもそれぞれ深い味で感動しました!
またテーブルに七味。。。さすが!
本当は塩だけの予定でしたが後藤さんの醤油もおすすめっということで急遽醤油も追加で友達とシュアしていただきました。
後藤さんに公約していた一番客は他の人に取られてしまいましたが(11時10分到着で)
とてもいい年越しをいただけました。
来年も後藤ファンを追求したいと思います。
またよろしくお願いします。
こんばんは!
昨夜はネット難民だったために
お返事が遅くなり失礼致しました。
11時到着ということは30日ですよね。
それでほぼ先頭でお友達と複数人…。
ひょっとして食べ終わった後にお店の前で
記念撮影されていた方ではないですか?
違ったらごめんなさい。
塩も醤油も旨かったですよね、
後藤さん的には醤油の方が
気合(と手間)が入っていたみたいですが。
今年もよろしくお願いします!
今年もいろいろな麺情報をお願いします。
G麺。。。見られてたんですね(汗)
連れが軽いので(笑)
写真撮りまくってて正直、恥ずかしかったです!
ぜひ今度は声をかけてください!
11日もNO1を狙いたいところですが。。。何せ原チャリだと寒すぎるんでどうでしょう?
31日めちゃ、並んだようですね!
30日に食べられて良かったです。
また、樹の味噌つけが始まるのか始まらないのか。。。気になります。
やはりでしたか!
一方的に目撃できて嬉しいです(笑)
>正直、恥ずかしかったです!
いえいえ、楽しそうでしたよ(´▽`*)
ちなみにそれは僕がお店に入る前(食べる前)でしたが、
食べ終わった後にもヨーカドーの地上の駐車場の
出入り口あたりでもすれ違ったんですよ!
でももちろんMOTO-Gさんだと認識していたわけではなく
「あ、さっきの人たちだなぁ」くらいでしたので
ぼんやりとしか覚えていませんが…
今度お見かけしたら分かると思いますので
お声かけさせていただきます!
そうでした、樹の味噌…!
今のところ情報ありませんがどうなんでしょうね?
もし情報入手されたら教えていただけると嬉しいです!
G麺7と話題が外れてしまうんでここに書き込むのはどうかと思いましたが。。。
樹、今年の一番入店を果たしました(笑)
予想どうり味噌つけありました!
しかも新作になっていて、味噌ベースにカレーの風味を絡めてある物でした。カレー味はそれほど主張が強い物ではありませんでしたが、味噌にカレー。。。中々いいコラボだと思いました。好きな味です。
ただ、麺が熱もりで、だしスープに浸した釜揚げ風になっていました。。。
去年は普通に冷たくしめたつけ麺だったのに何故でしょう。。。
選択できるといいな、と思いますがつけ麺好きにはここで好みが分かれるところだと思いますね。
あと、去年の味噌つけよりも50円高くなっていましたが...
こんばんは、お返事遅くなってすみません(´Д`;)
樹の味噌つけレポートありがとうございます!
またも一番乗りとは気合入ってますね!
味噌ベースにカレーの組み合わせが流星軒と同じなのと
釜揚げというのも僕の中では流星軒のイメージが強く、
「釜揚げパンチつけ麺」との共通点が多いですね。
偶然なのか意図的なものか分かりませんが…(^^;
>選択できるといいな、と思いますが
本当ですね。
冬だから冷もりの選択肢はなしで、
あつもりだと麺同士が絡んでしまうから釜揚げ風になった、
…などという単純なことではないのでしょうけど、
なぜなんでしょうかねぇ?
うーん、足を向けるかちょっと迷うところではあります…
コメントありがとうございました!