
夏麺スタンプラリー4店舗目は、東戸塚の「らーめん 森や」さんです。
天然素材にとことんこだわり、安心して食べられるらーめん作りを心がけているというこちらのお店、「森」の字は正確には「木」「水」「土」を組み合わせた字で、「生命(いのち)を育むところ」という意味が込められているようです。長らく写真撮影がNGなこともあって未訪だったのですが、晴れて解禁となり念願の初訪問となりました。
この日はもちろん、スタンプラリーの対象商品である「森の冷しつけめん」目当てで訪れたのですが、同時に食べた通常メニューもかなり旨かった!ということで、まずはそちらの記事を書いちゃいます。あ、通常メニューでもスタンプを押してくれますよ(´▽`*)

はるゆたからーめん 正油(750円)
「はるゆたか」とは北海道は帯広のブランド小麦粉の名称ですね。この粉を使った麺は森やの代名詞的存在で、未訪の僕でさえその事を知っていたほどです。

濃い茶褐色をしたスープは醤油の深みとコクが感じられるもの。タレは襟裳岬のサケ醤油に三年熟成の醤油をブレンドしたものだそうで、濃い口でパンチの効いたはっきりした味なのですが、無化調らしく後を引かず、すっきりした味わい。これは絶妙に旨いなぁ。

前述のはるゆたかを使用した自家製の太麺はそれこそ風味が豊かで、やさしい口当たり。「ほっこり」した感じで、なんだか「はるゆたか」という名称がドンピシャな味わいですよ。スープとの相性も良くて旨い、旨い!

チャーシューはバラ肉とモモ肉が1枚ずつ。バラ肉が苦手な人は、お願いすればモモ肉に交換してくれるそうですよ。どこまで人にやさしいお店なのでしょうか(*´Д`*)ホレテマウヤロー

メンマも美味しかった。
いやはや、
とっても美味しくてですね、率直に
今まで訪問せずにいて
もったいないことをした。
と思わされました。写真撮影のことや素材への強いこだわりなどから堅苦しい雰囲気のお店かと勝手に思っていたのですが、なかなかどうしてやさしさを感じさせてくれるお店だったんですね。一気に自分のお気に入りに仲間入りですよ(*´∀`*)

メニューは多彩。他のもいろいろ食べてみたいなぁ。

旬の素材を使ったものでしょうか、正式メニューには載らないメニューがこれ以外にもいろいろありました。

駐車場の案内図。JR横須賀線の東戸塚駅から歩けなくもないと思いますが、大半が坂道なのでしんどそう。駐車場が5台分用意されているので、車があればその方が良いと思います。
「森の冷しつけめん」のレポは明日にでもアップしますので、しばしお待ちくださいまし(人´∀`)
食べたもの はるゆたからーめん 正油(750円)
訪問日時 2011/06/19(日)12:07
満足度 ★★★★★★★★☆☆
らーめん 森や
住所 神奈川県横浜市戸塚区川上町464-29
電話 045-812-8641
営業 (平日)11:30~15:00/17:30~23:00
(土)11:30~23:00
(日・祝)11:30~22:00
定休 月曜、月2回程度火曜
駐車場 あり(店舗向かい月極5台)
- 関連記事
-
- 浜寅 (横浜市戸塚区品濃町)
- 【限定メニュー】 らーめん 森や (横浜市戸塚区川上町)
- らーめん 森や (横浜市戸塚区川上町)
- 浜寅 (横浜市戸塚区品濃町)
- 浜寅 (横浜市戸塚区品濃町)
細麺の醤油味にしました。
スープは味付けが薄いですが、出汁が効いて物足りなさは感じません。
アツアツで提供されているし、味的にも憎めないラーメンという印象でした。
私も知っていながら「めんこい」以来訪問してませんでした。
>スープは味付けが薄いですが、
僕とは逆の印象ですけど
(まぁ、僕は駄舌なのでアレですがw)
いろいろ見ているとここの正油の感想は
バラつきがありますね。
色の濃さのわりに、というところでしょうか。
いずれにせよ良い店を知ったと喜んでいます。